マフラーのインプレッション (全 12053 件中 11661 - 11670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブナピーさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

エキパイがチタンじゃないのが残念ですが、スタイル 性能ともに満足できるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kassy3さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

数多くマフラーはあるけど、どんな音なのか分からないというのがあってどれにしようか迷ってたところ、たまたま耳にすることがあり即購入。
バッフルを外すと結構大きな音になるしノーマルではちょっと寂しい
なのでセミレーシングバッフルも購入。
自分としてはちょうど良い音量で満足です。
インシュレーター&フィルターを変えたらパワーも体感できるくらいかわりました。
チタンの見た目もキレイだし、値段もお手ごろでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yamaさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

知り合いの方に、うるさくなく、しかしカスタム感のある音を持つマフラーが欲しいと言われ、購入しました。
実際に取り付けてみて、ノーマルよりやや音は大きくなるものの、うるさいと感じることはなく、非常にいい音を出します。
ブロロロといった渋い音です!
取り付けも非常に簡単なので、初めてマフラーを交換する方にはお勧めのマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TTTさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250に装着しています。計測したわけではありませんのでパワーに関してはわかりませんが、音、見た目については満足しています。(値段が少し高すぎる気がしますが)
取り付けにはステーを通すため、シートをはずし工具入れ?辺りに5cm×1cm位の長方形の穴あけ加工が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

CBR600RR購入にあたって納車前に購入しました。
色々な情報からアクラボに決めての購入ですが、
間違えなかったと思います。
スリップオンですので、取付は簡単ですし初心者でも分かりやすい説明書が同封されてますの時間さえ掛ければ誰でも取り付けできると思います。
音量はe1仕様ですのとても静かで車検は全く問題ないレベルです。(JMCAではありませんが・・・)
バッフル外してもアイドリング音量がUPしますが、爆音ではありません。
CBR600RRではバッフルの固定ネジが外しづらい位置で、間違えてカバー内に落とすとマフラーを外すハメになりますので注意が必要です(私はやってしまいました)
音質はアイドリングではカーボンぽい低音で、回すのつれ高音へ変化してレーシーなサウンドです。
リンクパイプはステンレスですが、友人のCBR600RRのチタンリンクと比較しても音、性能など差は感じられません。
覗きこまないとパイプも見えませんので安い分良かったと思います。
乗る距離が増えるにつれ音量が増えると思いますので
爆音好きの私にはこれからが楽しみです。

最後に部品の不具合があったのですが、Webikeさんの
迅速な対応で1日で代替品が届きとても助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

マフラーの交換は、写真付き説明がアップしてある方のサイトが大変参考になり、スムーズに取り付けることが出来ました。付属の取扱説明書だけでは、戸惑う作業があるでしょう。

排気音は、走行中心地よく聞こえ、音を感じながら走るのが楽しくなりました。音量はちょっと大きく感じますが、周りの方は丁度いいと言います(バッフル有)。

エンジンは、レッドゾーンまでスムーズに回ります。ついつい回転を上げたくなります。ただ、3000rpm辺りで息継ぎがあり、ノーマルマフラーの時よりスムーズさが欠けた感じがします。

外観・質感もアップし、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

weish_cameliaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

音はあまり変化なく、若干ノーマルの金属音が減った感じです。低速トルク減もほとんど気になりません。よく回転するようになりました。

取り付けは、説明書の通りできるのですが、わずかにステーとリアカウルが接触してしまうため、カウルの縁をステー分の幅で1~2mmヤスリで削りました。その他は、GIVIのモノラック用フィッティング162FZやリアカウルにも干渉せず、まったく問題なく装着しています。

なお、ジョイントガスケット(純正品)とバンドは本体に付属しています。バンドはちょっと心持たなかったので、ホームセンターのステン製でしっかりした物(高圧パイプ用)に取り替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホーネット250の購入時についていました。純正で乗ってないので比較ではないですが何点か気になったところを。

・カーボン製なのでそれほど熱くならず、同乗者やサイドバッグも安心ですが、当然ながらエキパイやマフラーエンド部は熱くなります。
・バッフル付けてます。純正マフラーの音を聞いたことがありますが、それと比べるとさすがに音は大きくなります。アイドリング時~4000回転ぐらいまではプラスアルファ程度ですが、そこから上まで回すと結構うるさいです。夜中・早朝には乗るとしても低回転で乗ってます。昼間乗るには良い音してると思いますよ。
・片側アップマフラーのスタイルは好みではないですが、二本出しはかっこいいです。リヤ・サイドビューともに満足です。カーボンの黒がアクセントになっていて引き締まります。しかしカーボンとはいえ、両出しにすればノーマルからの軽量化にはなりませんのでご注意を。

最初からこのマフラーですが、低速トルクが細いと感じることは少ないので、性能は純正からそれほど落ちてないと思います。しかし一番は見た目でしょう。巷に溢れてるホーネットですが、かっこよくオリジナルにできます。
ただし純正マフラーの時点でホーネットが重くて辛い人や、静かに乗りたい人にはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32

役に立った

ぴっぴさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

やはりなんといっても音はgood!この甲高い音は乗っていても病み付きになるくらい聞こえます。
欠点がまず説明書がひどい。適当すぎるため要注意。あと精度も悪いので液体ガスケットは必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

スズキ車ならヨシムラだろうと最初から決め込んでいたので迷わず又、予算の関係で機会曲げチタンサイクロンステンレスを購入。自分で取り付けをしエンジンをかけてみると思ってる以上に静かだなと。重低音は増してる気がしました。走ってみるとヨシムラ集合が聞け最高です。またとにかく軽い。ノーマルの1/3くらいの重量。乗っていて体感できます。
良く言えば優等生マフラー。近所迷惑にならず白バイにも目をつけられない。
悪く言えばちょっと物足りない。もう少し排気音が大きくても良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP