その他メンテナンス小物のインプレッション (全 339 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

スタビーラチェットハンドルはヒロチーさんのとホムセンによくある他社のと2個持っています。造りはどちらもほぼ同じです。ラチェットは他にハンドルが長いものも持っていますが、日常整備の八割方は掌サイズのショートラチェットで足りる。と言うか一番使いやすいです。かなり高トルクで締められているボルト以外は問題なく緩められるし、また締め付けも然りです。ハンドルの長いラチェットは手が入りづらい場所で使うくらいですが、私のバイクの場合、日常整備ではそういう箇所は多くないので使う機会は少ないです。
最初、「掌サイズだとこんなに使いやすいのか!」と少し驚いたくらい使いやすいです。一つ持っていて絶対に損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てらぞーさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

エアーゲージが付いていて便利です。単体のエアーゲージと空気圧を計り比べしてみましたが、ほとんど誤差がありませんでした。ホースの長さも長いので非常に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

2.0/5

★★★★★

 このノズルはインジェクターと併用するものじゃなく、スプレー単体で使うためのものです。細すぎます。
セットにするなら太いノズルをつけないと。ということで、セットとしては減点です。
 ただ、ワイヤーインジェクター本体に関しては、20年くらい前に買った、ネジが1本のタイプ(キタコ製だったかな)に比べると漏れ対策が進んでいるように思えるのでこれは加点です。

 もっとノズルが太いスプレー、例えばクレのシリコンスプレーなんかと併用するならいい結果が得られるんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CUB100さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

初めてエンジンをオーバーホールするのに使用しました。
どう使うのかも分からず購入しましたが、実際に使用してみてコレ無しで作業は出来ないと感じました。
タペットアジャストレンチ無しで作業する人もいるようですし、専用工具のため使用頻度も高くないですが、金額的にも安いですし購入して間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48

役に立った

コメント(0)

ふるるさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドの空気入れ(丸いビア樽みたいなの)についたノズルは大抵長くてバイクのホイルだとナナメにしか指すことが出来ず、上手く入れられません。
しかし、このバルブが有れば問題解決、バッチリ入れられるようになります。
自宅では自転車の手動ポンプで入れていますが、このバルブを使ったらホースの取回しもよくなりました。また、ねじ式でしっかりしていますのでスムーズで取外し時の空気漏れも少なく済むようになりました。車載工具にこのバルブを一点追加がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/16 12:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

muramathuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンススタンド使用時に今までは結束バンド(タイラップ)
などを使っていましたが、 ariete アリート ブレーキロックは簡単に使用でき、見た目も良いです。

タイラップがないときは使い古しの靴下で代用していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

5.0/5

★★★★★

バッテリーのバックアップ&車用電装品の試運転??用の電源に使おうと購入しました。

自分の車はバックアップ無しでバッテリー交換すると アイドリングの学習に約100kmの走行距離が必要で(スロットルのスロー系の経路が汚れで狭くなってます)学習が終わるまで停車時のアイドリングがエンスト寸前。アクセルをあおると学習にならないので ひたすら我慢。次回の交換にはバックアップ電源が必要性だと思いまして。

フルカバーされてるのでバックアップ時のショートの危険はいくらか軽減されそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

田中さん(インプレ投稿数: 45件 )

4.0/5

★★★★★

タペット音が出ているバイクに使いました
サイズが多いので組み合わせて使うことで規定のサイズに合わせることが出来ました

サイズが多いのはいいのですが細かいところに使うときは束から外して使わなくてはいけないのでそこが少し面倒です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

隼のリフトアップ用に購入しました。
今までは毎回インシュロックで縛ってましたが、毎回毎回切ったりするのもなんなんで購入してみました。
すっぽ抜けの心配もなく、安心して使用できます。
大型車のリフトアップには必需品でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/04 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

ツーリング時に緊急用として
これと一緒にツーリングネットも入れてあります

どうしても持ちきれない、バッグに入りきらなくなった時用にシートバッグ上に乗せてフックで固定するために増設。

今のところまだ活躍の機会は来ていませんがw
あれば安心なので付け続けています

これを付けるとしたらナンバーカバーも一緒に付けた方が良いでしょうね
そのままだと無理な力をかけ過ぎたら変に曲がりそうなので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP