その他プーリーオプション・補修部品のインプレッション (全 69 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷたろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
取り付けやすさ 4

KOSO製プーリーキットは純正のスライドピースが使えなくなるので、必須。
この様な消耗品の小物を供給しないで、小物の為にキットで買い替えとかになるメーカーもあるので、消耗品のみ手頃な価格で供給してくれるのはありがたい。

ただし、ノーマルより耐久性が低い気がするので耐久性をあげて欲しい気はする。
※ウエイトローラーやベルトは交換後5000kmでもまだ使えてるが、スライドピースは摩耗してランププレートとプーリーの金属部が一部接触する様になっていた。(スライドピースにはモリブデングリースを塗布)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/18 17:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
取り付けやすさ 4

取付けの注意点ですが…クランクが逆ネジな事と、スプライン長がギリギリな為無理に締付けると潰してしまう恐れがあります。

WRにはグリスが塗布されていますが、少な過ぎるので追加で塗布しました。裏蓋のプラスネジは硬いですが、インパクトドライバーで簡単に緩みます。

裏蓋のプレス加工は一部作りが荒い所が有り使用者の妥協が必要です。

走行性能は十二分ですハイスピードプーリーには勝てないかもしれませんが段付き加速も無くなりアクセルに対してリニアに加速してくれます。

ハイスピードプーリーの良さを活かすにはドリブン側も視野に入れる必要がある為、ポン付け前提ならこのプーリーキットで不満は無いかと思います。

付属のWRの重さも良い感です。若い子ならもう少し軽くても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/27 20:30

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

カラー:シルバー
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
取り付けやすさ 0

加速時にアクセルを追加で握り直す動作が
好きだったのでそれが不要になる程
変化するのは嫌だな?と心配もしましたが
そこまで劇的な変化では無く良い塩梅です
筋力も慣れれば全く問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/02 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 4
  • 組込完了?

    組込完了?

走行距離が35,000キロを超えましたので、多分ベルトもプーリーも劣化、摩耗していると思い購入。
自分で交換しました。
プーリーを固定しているナット(24ミリ)はインパクトレンチが無いと厳しいです。ちなみに逆ネジです。
ベルトもプーリーも純正品質だと思います。
付属のウェイトローラーが軽いのでデイトナの12.5グラムにしました。
よく走ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/27 21:51

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZX-10R | ズーマー | RVF400 )

利用車種: ズーマー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
取り付けやすさ 3
  • 表面は脱脂しましょう

    表面は脱脂しましょう

1.2000km走行のズーマーの整備ついでに交換しました。元々装着していたウェイトローラーには少し摩耗が見られました。自分のズーマーには各所にデイトナ製品が使われているので、気分的にプーリーもデイトナ製を選択しました。取り外しと取り付けにはいわゆる「ユニバーサルホルダー」という専用工具が必要になります。この個所のカスタムとメンテナンスは初めてだったので気を遣いましたが、仕組みさえわかれば誰でもできるかと思います。この製品にはウェイトローラーが付属していませんので、適合するものを自分で別途購入してください。自分のズーマーには5.5g×3と6g×3を装着しました。グリス類は全く使用していません。装着後は最高速度が63km/hから69km/hへアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/26 06:29

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: クリック125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
取り付けやすさ 4

PCX125同型エンジンの車両に使用。
DAYTONA製ハイスピードプーリーとの比較です。

セット内容としては、ランププレートとプーリーボス以外のすべてのドライブ側パーツが付属していて、お得感があります。特に、ドライブフェイスまで付いているのはDAYTONA製との大きな違いでしょうか。

ウェイトローラーは12gが付属。以前はDAYTONAプーリーとドクタープーリー12.5gの組み合わせで使用していましたが、高速域での変速点が少し高めになりました。(グリスアップをしたという点があるかも?ただ、おそらく80km以上の変速点は確実に上がってます)

装着してから自宅に帰宅しただけなので、細かいレビューは差し控えますが、平地でGPSメーター読み100km出ています。下り坂ブーストがかかればもう少し出ますが、何キロくらいまで出るかな?。
DAYTONA製は110km手前位で頭打ちでしたが、それを超えられたら満点◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 21:26

役に立った

コメント(0)

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

利用車種: ヴェクスター150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
取り付けやすさ 4

補修用に購入してみました。純正より軽いウエイトローラーで乗り味は変わります。
吹け上がりがよろしいです。加速はいいです。
好みの問題かなと思います。純正は純正でまろやかな乗り味です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 18:14

役に立った

コメント(0)

利用車種: レッツ4
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
取り付けやすさ 3

レッツ4で通勤することにしたが、流れの早いバイパスが怖い。
黄ナンバー取得済みだったので、制限速度60qのバイパスで流れに乗れるようにこの製品を組みました。
ちなみにノーマルプーリーでの最高速は50q/h。
この製品にはスライドピースもウエイトローラーもセットになっているので、その他に用意するものはありません。
組んでみたところ、最高速は60q/h以上になります。限界はまだ未計測。
ウエイトローラーが5gですが、発進時のエンジン回転数が低くもたつく感じなので、今後セッティングしてみようと思います。
これで安心してバイパスの流れに乗って通勤できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/03 18:39

役に立った

コメント(0)

accelさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: トリシティ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 取り外す時にこのジグが滑って外れません、対策を考えないと交換できませんね?

    取り外す時にこのジグが滑って外れません、対策を考えないと交換できませんね?

加速時の変速がスムーズになった気がします。
先日クラッチスプリングの交換で外そうと思いましたが巻き込みタイプの
固定ジグが滑ってしまい外れませんでした・・・

やはり固定穴付きのプーリーフェイスの方が修理性はいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 19:41

役に立った

コメント(0)

accelさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: トリシティ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

初速が遅いトリシテー125の2015年モデルに取り付けました。フィンが無いので熱を持つと言う評価もありましたが、ベルトなどが高速回転しているのでフィンがあってもケース内はかなり熱を持つと思います。
熱の事は気にせずに取り付けましたが、13.5度と言う角度が良いのかノーマルプーリに比べて変速が
スムーズになったような気がします。
因みにプーリーはKITAKOのハイスピードプーリーと9gの強化ウエイトローラー。ベルトはKN企画の強化ベルト
でエニグマで燃調を加速重視に設定していますのでかなり良い感じで加速していきます。
初期加速は体感的に以前乗っていた海外製のアローロ125に大分近くなったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 19:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP