ケミカルのインプレッション (全 941 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • やっぱクリアは難しい。

    やっぱクリアは難しい。

  • まぁ綺麗に塗れたかと。

    まぁ綺麗に塗れたかと。

下塗りも、MCペインターで塗ったので、クリアも揃えました。
もう少し厚めに塗れれば耐久性もあるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 15:14

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

一昔前のスバルのイメージカラー
【使用状況を教えてください】
中古で購入したセロー250の外装を2014年に東京近辺のみで限定販売されていたYSPバージョンにしたくて本商品を使用しました。
外装のデカール類は今でも殆どがヤマハで部品購入できるのですが、地味にお高いのです(シュラウド本体よりも貼り付けるデカールの方が値段が高い)。
ガソリンタンクも限定カラーが注文可能なのですが・・・とてもお高い、って事で「タンクは似たような色で塗装する」事で経費削減を狙って似たような色味の缶スプレー塗料を探した結果、2000年代の日本のスポーツコンパクトカーをブイブイ言わせていたスバルの「スバル・02C・WRブルーマイカ」に辿り着きました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
当時アチコチで見かけたインプレッサWRXの鮮やかなWRブルーマイカ、当時の記憶がよみがえるようなイメージ通りの商品でした。
おかげ様で、自分の中でのイメージ通りの車両外観になり、とても満足しています。
【使ってみていかがでしたか?】
ソフト99の缶スプレーは容量も多く、ガス圧も安定していてとても使いやすい(過去に他メーカーの缶スプレーでガス圧が不安定な不良品に当たった事があります・・)質と量と価格と使いやすさのバランスに優れた良い商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
缶スプレーの基本的な使用方法として。
1. スプレー自体を湯せん等で温めて容器中のガス圧を安定させる
2. 良く振って缶の中身の塗料をしっかりと撹拌させる。
3. 一定の距離で薄めに吹き付ける、換気がしっかりなされた室内か、屋外の場合は風の弱い日に作業する、また湿度の高い日は避ける。
4. 1度に厚く塗り過ぎると垂れます、しかもパールやメタリック粒子が定着する角度によって太陽光の下では色調が違って見えてしまうので、なるべく塗装する部品も同じ角度で塗る。
以上を守って使用すればそんなに大きく失敗することなく塗装できると思います。
ノズルの吹き出し部が「タテ吹き」と「ヨコ吹き」に切り替えられるので上手く使ってキレイに仕上げてください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
個人的に、バイクや車の純正色を取り扱っているメーカーで99工房よりバランスの良い商品をラインナップしているメーカーはかなり少ないのではないかなと思っているくらい価格と質と量がバランス良い。
99工房のラインナップは基本的に車用であるが、某「車もバイクも製造&販売しているメーカー」の中には共通色が有ったりするので、該当色であれば補修時も頼もしい味方になってくれます。
上記の様にバランスが良くガス圧も安定しているので、私は外装の仕上げに99工房を使用する事が多いです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
1度で濃い目に塗ろうとすると高確率で垂れます、一気に色味を出そうとしないで薄めに何度も時間を掛けて塗りましょう、様々な動画サイトで缶スプレーの塗装方法が掲載されていますのでしっかりと確認してから作業しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
基本的にメタリックやパールが入っている塗料にはクリアーが必要になります、塗装の仕上げにクリアーを根気よく重ねて整えてあげましょう。
ガソリンやケミカル剤を使用する様な場所(ガソリンタンク等)には「ウレタンクリアー」を使って仕上げましょう、ラッカー系のクリアーだけではガソリンが掛かるとアっという間に艶消し状態になります(場合によっては塗装面が溶けます)、耐ガソリンに特化したウレタンクリアーを使用して永くキレイな状態を保ってあげましょう。
【メーカーへの意見・要望】
99工房でバイク用純正色シリーズをラインナップしてくれたら一生使い続けたいと思う程嬉しいのですが・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/22 11:53

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ここまでいくと塗りすぎです(実演です

    ここまでいくと塗りすぎです(実演です

最初は滴下式を使い、次にスプレー式を使っていたのですが滴下式に戻りました。

スプレー式は広範囲を一瞬で終わらせられるだけで、塗りすぎたり塗り足りなかったりと加減が難しかったです。

本商品の滴下式だと一列ごとに滴下して待つだけで大体丁度良い塩梅になるので結局楽。
ただし塗りすぎるとエンジンが吸い込んで始動時に特に白煙を噴くことがあります。
これ実はオイル下がりかと思ってエンジン分解までしました(笑)。
K&Nのフィルター部分はああ見えてオイルの保持容積が結構あるらしく、1か月200km以上白煙噴いてましたもん。
エンジン分解組み立ての後でも白煙を噴くので燃焼室をファイバースコープで眺めたらオイルが若干赤色だったのと、マニホールドを拭ったら赤かったのでここでやっとK&Nだと気が付きましたが。皆様も塗りすぎにはお気を付けを。

注意点はあれど製品自体に難点はありませんが、強いて言えば何シーズンか置いているとキャップから少しづつオイルが漏れて湿ってきます。白いボトルの時代はボトルがピンク色になっていました。なのでたまにキャップを拭いてあげてください。

そんな感じで。非常に良い商品でおススメです。
スプレー式はおすすめしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: GB250クラブマン
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

固着ネジに使っていますが取れないものはこれでもダメでした。
ネジザウルスとかインパクトドライバー使いました。
これ使ってだめならほかの方法へと進むことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/27 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GARAGE SHINさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RMX250S | アドレスV125S | バーディー 50 (2サイクル) )

利用車種: ZZ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

白く色あせたインナーカウルをデイトナのツヤなし樹脂ブラックでスプレー缶塗装しました。
耐久性が気になりますが、ひとまずきれいになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 21:54

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

【使用状況を教えてください】
長期放置車両のレストア時に、水垢なのかなんなのか分からなくなっている塗装面の汚れをリセットしてくれます。淡色やシルバー等のカラー車両の磨き前の下地作りに。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
数十年前まだ私が若い頃に見たパッケージそのままで、懐かしさと愛しさと切なさと心強さが込み上げてきました、イメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
商品裏面に
1.あらかじめ水洗いし、砂ぼこりや汚れを落とします。
2.使用前によく容器をふってください。
3.布またはスポンジに適量つけ、ボディーにむらなく塗り広げながら汚れを落としてください。
4.乾いた布でよく拭きとってください。
と記載されています。
本当にこのままの使用方法で大丈夫なのに、最初は使用方法も確認せず液体コンパウンドの様にウエスに溶液を出して水垢の酷い部分を思いっきり擦ってました。
当然水垢は落ちますが、体力も削られて休憩がてら使用方法を確認すると・・・
液体ワックスのように塗り広げて乾燥後拭き取るだけで殆どの水垢汚れがキレイになりました、無駄に体力と時間を消耗した事に気付いた時のガッカリ感・・・
年季の入った水垢にもこの作業を数回繰り返せばキレイな表面になります。
【他商品と比較してどうでしたか?】
水垢落としに特化した商品を今まで使用した事が無かったので(「水垢落とし&ワックス」系の商品は使用経験あります)単純な比較はできませんが、充分に効果が有り使用方法も簡単でとても良い商品だと感じました。
【注意すべきポイントを教えてください】
研磨剤が含まれているので一応「全塗装色対応」とは記載されていますがブラックや色の濃い車両には目立たない部分で試してから使用したほうが無難かと思います。
上記同様にラッカー系の自家塗装や修理後の再塗装面に使用する時も目立たない部分で試してから使用した方が良いかもしれません。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
製品本体のみの商品です、この価格なのですから何の不満もありません。
【一緒に購入するべきアイテム】
塗り込み用と拭き取り用のウエス、更にこの商品は水垢落としに特化した商品なので塗装面の保護・艶出し用にワックスやコーティング剤も準備しておきましょう。
【メーカーへの意見・要望】
昔ながらのパッケージを維持してのラインナップ継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

定番の潤滑剤ではありますがゴムに攻撃性があったりチェーンには向かないなど。
バイクの潤滑にはシリコンルブやチェーンルブなどの方を使用し自分はあまりバイクには使いどころがないかなーとおもいます。
どちらかというと工具やジャッキなどバイクに使用する工具のさび止め潤滑剤として使用します。
安いし定番の潤滑剤なので整備する人はもっておいて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 17:09

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

キャンディカラーの下塗りのシルバーです。
結構簡単にキャンディカラーを塗ることができます。
このままキャンディカラーを塗ってもいいですしマスキングでラインをつくってシルバーのラインを残す感じにしてもいいしシルバーを塗ってラップで黒をペタペタすればラップペイントになります。
簡単で手軽にキャンディ塗装ができるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 16:20

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

タイトル通りなのですが、耐熱スプレーのつや消し黒色は塗るのが本当に
楽で簡単(そうそう塗装ムラにならない)ですが、銀色は結構ムラになりますね!


容量が結構あるのでスクーター程度の小さなマフラーですと複数台
塗れますよ!!一本買うと結構使えるのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 20:27

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

酷使しまくってる鉄カブのシャシー部分にスプレーしました
年季が入ったカブですし走行中「ポッキリ」しちゃったらシャレにならない
ので何もしていないよりは効果あるはず!
バンバンスプレーしても減らないたっぷり容量は嬉しいですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 19:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP