オフロードタイヤのインプレッション (全 79 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

CRF250Lの純正タイヤのIRC/GP21-22が走行10000kmで山(溝)がフロント残0.5mm・リア残2mm(写真下)になりました。よく山に行くのですが、走行の9割がアスファルト路面ですので・・・ワンテンに履き替えてみましたところ、静穏なのは言うまでもなく 直進安定性抜群&燃費が1割程向上しました。ついでに、チューブも交換、IRCのヘビーチューブを入れてみました。タイヤパターンもかっこいいし、予想よりずいぶんと軽快に走れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
111人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

過去にダンロップのD605やD603を数本履きつぶし、数年前からこのTW302を、通勤・ツーリング・ライト林道ツーリングに使用しています。(今ので3セット目)

エンデューロレースやガチガチの林道ツーリングの時は、別のホイールに履いたエンデューロ系のタイヤを使用しています。

オンロードオンリーの方がみると、ブロック形状からオフよりの感じに見えますが、アスファルトでも恐ろしくグリップしてくれ、ハイスピードのワインディングでもモタード車両のペースについていく事も可能です。

もちろん、林道でもハードな使い方をしない限り、全く無問題で使用できるので、オンロードでもオフロードでも安心して使用できる優れたタイヤだと思ってます。

他の方が記載されている振動ですが、ほぼ皆無といって良い乗り心地です。が、オンロードタイヤを履いていた人がこの系統のタイヤを履くと、ロードノイズが気になるのは仕方ない事だと思います。(直ぐに慣れます)



ダンロップのD605も同等に近いタイヤですが、このTW302の方が心持かコンパウンドが硬く、林道でラフに使用してもブロックが崩れる事も無く、ライフも持ってくれるので、今はこのタイヤばかり使用してます。

以前、一回だけ浮気して、安いKENDAタイヤを履いてみましたが、真っ直ぐ走らない・狙ったラインで曲がれない・・・と、常にヒヤヒヤして(と言うか青冷めた)走らなくてはいけない状態だったので(1000キロも走らずに外して捨てました)、やはり安心してライディングできるTW302に戻りました。

他に安いタイヤもありますが、命をのせて走る以上、安心して使用できるこのタイヤをこれからも使い続けて行くと思います。

(機会があれば、IRCタイヤも試してみたいのですが・・・(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
21人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

satoさん 

JADEslashSさん、コメント有難うございます。仰るとおり、同じメーカーでも、タイヤの銘柄や使用するオートバイ、そして使用目的で感じ方が大分変わるかもしれませんね。
友人がCRF250Lに乗ってまして、標準タイヤにIRCのGP21/22を履いてるんですが、これが林道でもオンロードでも、中々良いペースで走ってくれるんですよね。後はライフを兼ねた自分の好みかどうかですね。

一度履いてしまうと、気に入らなくても、減るまで勿体無くて履き続けちゃうと思うので(KENDAは命が大事なので捨てましたが・・・)よく吟味して選ばないといけませんね。

今度そのCRF借りて乗ってみると解りやすいかも。


あっ、ちなみに私、エンデューロタイヤはIRCのVEシリーズべた惚れの一人です。(笑)

satoさん 

ゆうあいパパさん、はじめまして。このタイヤ、本当に安心して走れますね。オンロードオフロードでのグリップやハンドリング、そしてライフと、とてもバランスが良いタイヤだと思ってます。
GP110、まさしく試してみたいタイヤがそれですね。あのブロックパタンが中々カッコよい感じですが、バランスがどれほどの物なのか・・・周りで履いている人がいないので未知のタイヤになってます。もし履かれる事がありましたら、TWシリーズと比較してのインプレッション期待してますね!

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

利用車種: CR125R

5.0/5

★★★★★

いつもプラザ阪下で走っていますがハード路面メインの為MX71が無難ですが、エンデューロレースなどの場合、急な雨でのマディなどではこのタイヤが最高です。
MX31の場合晴れの阪下では不安定ですぐに摩耗してしまいます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

林道メインでは正直新品からの短期間しかグリップは期待できません。消耗が驚異的に速く林道と公道を5対5くらいの比率で1500キロでリアの真ん中はスリック状態でした・・・その反面、オンロードでのグリップはすごくて革ツナギを着れば膝を擦っての走行も余裕でこなします。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

マディのエンデューロレースでの使用。プラザ阪下のホームストレートが泥地獄の時にこのタイヤを初めて履いて空気圧を0.6まで落として走行、最高のグリップで初めて表彰台に上ることができました!晴れた日のカチカチ路面では空気圧を1.0にしても若干ヨレがでて摩耗も早かったですがKLXくらいの馬力ではそうブロック飛びも無く安心できました。マディでは絶対にストックしておきたいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

愛車KDX125SRのフロント用として購入しました。交換作業は自分で行ったのですが、タイヤが柔らかいのか比較的簡単に作業できました。チューブタイヤの交換は過去に2回しか経験が無い私でも30分くらいでできたので、慣れた方であればもっと早くできるでしょう。

交換して100kmほど走行しましたが、特に問題は感じません(前に履いていたタイヤが激しく劣化していたので比較するのもおかしいでしょうが・・・)。騒音も酷いものではなく、舗装路を走ることがほとんどでオフはめったに行きませんので必要十分の性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/21 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: RMX250

3.0/5

★★★★★

林道では、オールラウンドに使える最高のタイヤです。
2サイクルパワーをしっかり受け止めてくれるし、ブレーキング時もガッツリ、グリップし、アベレージスピードは確実に上がります。

ただ、アスファルトも攻める人は、若干バンクさせたとき、ドライでもフロントが急に滑ります。1日走行してMT21に履き替えました。
リアはドライのアスファルトなら安心です。
リアの減りは、1日走行して、センターのMマークがほぼ消えました。
写真は1、600kmほど走行した時のものです。

リアは、おすすめです☆☆☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

前回の、リピートです♪
写真は、通勤使用でON9割、OFF1割で1万キロ強走ったものです。ツルツルになるまでまだ1部山近くあります。何という耐久性の高さでしょう!

廃道アタックや、ハードな林道走行や、通勤快速として使用していますが、全てにおいて安心して走行でき、信頼性も抜群です。
おまけに、ずば抜けた耐久性の高さと、低価格により、財布にもやさしいなんて、夢のようなタイヤです。
これまで、数々のトレールタイヤを使用してきましたが、T63に匹敵するオフ車用のタイヤは皆無です!

オフ車に乗り続ける限り、T63を履き続けます!!

             

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンファンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL125 | FZR250R )

利用車種: XL125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
脱着もスムーズに出来ました。後輪とは違いビードにある程度弾力もありサンデーメカニックでも簡単に交換出来ました。トレッドの割にごつごつ感はなくグリップも良いようです。見た目がちょっとオフよりかと思われましたが、乗った感じは街乗りのタイヤと考えた方が良いです。林道ではちょっとエアー圧を下げないとハンドルが取られます。私のように街乗り主体でたまに林道も走る人には最適なタイヤだと思います。何より価格が安いのが魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こんにちは。さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | CB125 | CL50 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
エンデューロレースに出るために購入。普通のダートで走っていると、公道使用可能のダートタイヤとは比較にならない安定感で、確実に安心して走れます。
ただ、マディなどで走ると、やはりMX11などのほうが良いみたいで、MX51では結構苦戦します。ただ、オールラウンダーであることは間違いなく、幅広い路面で使えると思います。迷ったらMX51を買えば、おそらく失敗はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/18 19:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP