ハンドルキットのインプレッション (全 223 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゲイリーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-09 | MT-09 | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

2019年ニンジャ1000のハンドルの振動に悩まされていて、乗り換えを考えてましたが、ダメもとでハンドル交換したら、振動がかなりましになりました。
一つ改善していだだくのであれば、ハンドルセンターを出しやすくしてほしかったかなぁ??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/06 23:21

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XSR900 GP )

利用車種: YZF-R6

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
形状 5

サーキットにはいかないし、街乗り、ツーリングにR6を乗りたいけど
乗車姿勢がつらいなと思うかたにおすすめです!
値段だけあって品質はとてもよいです。

信号待ち時ハンドルを、握ったまま前傾でもいけ?
手首の疲れの緩和
信号が見やすく、首の後ろが疲れずらい
など少し乗っただけで違いがわかります。

レバー交換もしやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 06:28

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ@1192さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 3

ヘルメットの後ろが常時ライジャケのフードに当たり、上を向きにくかったので思い切って換えました。かなりハンドルの高さが上がり信号が見えやすくなったので望み通りの効果が得られて満足ですが、やっぱり値段高すぎる気が・・・
あとスイッチ周りの穴が標準で開いてますが、左にハンドルを切ったときにハンドルが上がった分アクセルワイヤーがカウルに当たるのを防ぐため、アクセルワイヤーが寝ます。その位置だとアクセルワイヤーとマスターシリンダーが当たり、ブレーキレバーを一定以上に上向きに出来ないので、ブレーキレバーを上向き気味にしたい人にはつらいかもしれません。
またクラッチ側はハンドルのパーツとクラッチの調整ダイヤルの板バネ?が当たり一定以上下に向きませんw
そんな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 22:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: スカイウェイブ250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • カバーを外してノーマルハンドルを取り外します。

    カバーを外してノーマルハンドルを取り外します。

  • こんな感じで交換しました。

    こんな感じで交換しました。

  • 査定ゼロなので、転倒キズは気にしません。

    査定ゼロなので、転倒キズは気にしません。

  • 張り替え済みのシートとともに。新品の気分です。

    張り替え済みのシートとともに。新品の気分です。

  • 純正のイメージを維持したシート表皮。

    純正のイメージを維持したシート表皮。

  • 某ショッピングサイトで長野県大町市の業者へ張り替え依頼

    某ショッピングサイトで長野県大町市の業者へ張り替え依頼

平成14年式、CJ42A AN250K2 キャブ車最終型 長年、風雨に負けず通勤の足として頑張ってくれています。故障も少なく、2万q毎の駆動系メンテナンス程度です。たまたま特価で購入出来たハリケーンハンドル。説明書通りに組み立てることが出来ました。ハンドルポジションは、純正よりも広く低くなった感じです。これが自然のツーリングポジションなのかも知れません。ハンドルブレスのサイズ選択、Mかその下か?悩みました。
登録から18年年目の査定ゼロのスクーターですが、Chromeメッキがピカピカに輝き、良い気分です。シートも張り替え新車の気分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 23:30

役に立った

コメント(0)

昭和のたずねびとさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

車検は構造変更が必要でした。純正72cm,この商品は80cm。
車検の満了日は1ケ月近く短くなるは構造変更に3時間並ぶことになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/27 17:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryu-Rさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS | スーパーカブ110 | グロム )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

ハリケーンのファットコンドルと迷いましたがこちらをチョイスしました。
ハンドルが若干前かがみになって以前よりもスポーティーな乗り味になった気がします、幅は大幅に狭くなって、すり抜け等もしやすくなり見ためもコンパクトになって満足です。
スイッチボックスの穴も開けられてるので加工の必要がないのもラクでいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 12:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINYAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

SR500のレプリカハンドルに必要なワイヤー類がセットになってるのでワイヤー選んだりする手間も省けてラク!買い足すとすればブレーキフルードだけですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/21 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クラブマンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: ニンジャ 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ニンジャ250 のセパハンで長距離ツーリングが辛くなってきたので、バーハンドル化を決断。バイクショップでの取付工賃が2万?との事でしたので、工具は揃っていたので自分でとりつけました。フルカウントを外すのとブレーキボースの取付がめんどくさいが素人で5時間ほどで取付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 22:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きみなりさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4
  • 手前に純正ハンドルを当てがうと、かなりアップ&ナローなのがわかります

    手前に純正ハンドルを当てがうと、かなりアップ&ナローなのがわかります

  • 付属のロングクラッチワイヤーは取り付け位置によってはかなり余る感じもします

    付属のロングクラッチワイヤーは取り付け位置によってはかなり余る感じもします

  • スイッチ穴は空いていないのでドリルでゴリゴリやります

    スイッチ穴は空いていないのでドリルでゴリゴリやります

かなりポジションが変わります。
純正よりもう少しアップにして背中をゆったりさせたい、純正ハンドルが開きすぎと感じる人には良いと思います。
クラッチワイヤーの交換も必要になりますが、付属してきます。
ブレーキラインやアクセルワイヤー、スイッチハーネスの延長はしなくても大丈夫でした。
かかる費用や手間からすると、かなり劇的にポジションが変わって良いと思います。

ハンドルグリップ部分の開きが45°とかなり絞られているので、手首が少し窮屈になるかもしれません。

ポンで交換するとセルフステアが少し強く感じるようになります。多分ハンドルの支持点の違いからだと思います。サスペンションの設定を少し変えると緩和しました。
インナーウェイト併用のエンドキャップを使用しましたが、純正より心持ち震える気がします。
スチールなのでアルミよりは振動が抑えられているとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/16 00:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もぐ屋さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 | CB400スーパーフォア )

利用車種: VTR250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

取り付け後300キロほど走りました。
純正ハンドルの時の窮屈感がなくなりリラックスして乗ることができます。個人差が出ますが自分の場合手が痺れていましたがハンドル交換により改善され快適と感じています。
見た目を損なうことなく程よくアップするので試す価値はあるのではないでしょうか。
少しワイド気味なんで暇が出来れば両端15ミリ程カットして使うつもりです。
取り付けに関しては穴あけが必要です。自分は幸運にも一発で決まりましたが、しっかり位置決めをしないと穴ぼこハンドルになります!笑
純正ハンドルから交換の場合、ホース類の交換が必要なのでブレーキホース交換・フルード入れてエアー抜き、スロットル・クラッチワイヤー交換 調整の作業がもれなくついてきます。
全行程で3時間とられました。ショップに任せるのもいいと思います。
乗り味は姿勢が起きた分とてもヒラヒラした感じです。寝かし込みや切り返しが早くなり街中ではとても乗りやすく感じますが、スピードが出てくるとフロントタイヤ接地感が減り、ハンドルからの情報が少なくなったように思います。
スリップダウンしないか心配です。
無理しなければ問題ない範囲だと思うのでしばらく乗り続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/18 09:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP