ハンドルのインプレッション (全 1133 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FTR野郎さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
機能性 3

25.2mmのためゴム板を挟む事になります
しかしながらゴムがはみ出る、うまく挟まらない等微妙にストレスが溜まる
結局なんとかつけられましたが、グラグラする、質感も微妙、スキマスイッチのくせにわりとでかいと満足いくものではありませんでした
これなら中〇製22mmサイズのを防水、配線加工した方がマシかなあ...
まあ付け替えるのも面倒なので壊れるまで使います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/13 22:30

役に立った

コメント(0)

千葉のシューマッハさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR | CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:ブラック | 径:Φ50/垂れ角:6度
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

ハンドルを左に一杯切るとクラッチワイヤーがパツンパツンで微妙です。走行には支障ないかと思いますが。この状態で使い続けるのは不安なので少し長いワイヤーのみ特注で発注二ヶ月になりました。面倒です!もう少し街乗りライダーよりのポジションに振って欲しいです。垂れ角6度にしただけでかなり楽になりました。CBR600RR位の乗りやすさになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 18:12

役に立った

コメント(0)

おみっちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z900RS | ダックス125 | エリミネーター400(2023-) )

アジャスターカラー:ゴールド | レバーカラー:ブラック
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • 交換前

    交換前

  • 交換後、カッコいい

    交換後、カッコいい

お店で試してみた時から握りやすいなとは思っていましたが、実際に走行はしてなかったので半信半疑でしたが、400キロオーバーの日帰りツーで使っても全然疲れない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/10 17:45

役に立った

コメント(0)

シビさん(インプレ投稿数: 1件 )

エンドキャップカラー:ブルー | バーエンド本体カラー:チタンカラー
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 3

車種、年式共に適合との事で購入しましたが、、付属のネジが短く取り付けできませんでした。
さらによく見ると傷も有りました。
それなりなお値段したのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/04 20:24

役に立った

コメント(0)

ロッシさん(インプレ投稿数: 20件 )

ホルダーカラー:シルバー | ワイヤー金具:ステンレス | インナー巻取径:Φ36
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
握り心地 4
  • ワイヤーの角度が2本若干違うけど意味は分かりませんでした。

    ワイヤーの角度が2本若干違うけど意味は分かりませんでした。

ハイスロですが、スロットル本体とワイヤーのカラーや取り回しを変更したくて取り付けました。
取り付けに関しては細かな調整方法が分からずにちょっと大変。
結果ワイヤー2本でブレーキレバーを挟むレイアウトにして見た目が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 22:57

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

カラー:ブラック
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • グリップとレバーをガッチリとガードしてくれます

    グリップとレバーをガッチリとガードしてくれます

  • 純正ハンドルバーエンドをインパクトドライバーで外します。#3 +ネジを使います。

    純正ハンドルバーエンドをインパクトドライバーで外します。#3 +ネジを使います。

  • ハンドガード本体を仮締めします

    ハンドガード本体を仮締めします

  • 留め金具の凹みで、マスターシリンダーをうまく避けるようにして位置決めします

    留め金具の凹みで、マスターシリンダーをうまく避けるようにして位置決めします

  • 位置決めできたら、ハンドガードバーエンドネジと留め金具締結ボルトを本締めします。

    位置決めできたら、ハンドガードバーエンドネジと留め金具締結ボルトを本締めします。

  • 左側はマスターシリンダーがないので留め金具の位置決めは楽勝です。

    左側はマスターシリンダーがないので留め金具の位置決めは楽勝です。

ハンドルガードバーの中で一番ハンターカブに似合うと思い選びました(もちろん主観ですよ)が、そのうえ、このガードに取り付けできるプロテクターの種類も多く、信頼できるブランドだったのが決め手です。思った通りガッチリとしていて揺るぎない感じがとてもいいです。ハンターカブの純正ハンドルバーの色に合わせてブラックにしたのも正解だったと思います。取り付けるプロテクターとアジャスタブルマウントバーもブラックにしたので、ハンドル回りに統一感がありビシッと締まった感じがします。

取り付けは少し面倒です。初心者の方は、ハンドルはとても重要な保安部品ですので、プロに任せた方がいいかもしれません。
まず、純正ハンドルバーエンドを外しますが、ここでコケると相当凹みますので、くれぐれも慎重に。普通のドライバーではバーエンドのネジ頭の+部分をなめるかもしれないので、インパクトドライバーの使用を強くお奨めします。インパクトドライバーなら3秒でネジを外せますよ。ちなみに+ネジは#3がフィットしました。フィットしない+ネジを使うとなめる恐れが高いので、お気を付けください。
バーエンドを取り外すとハンドルが中空になっていて、その中にハンドガードを差し込んで、バーエンド部のネジを仮止めしておきます。

次にハンドルバーへ取り付けるハンドガードの留め金具ですが、特に右側(ブレーキ側)はマスターシリンダーがあるので面倒です。
マスターシリンダーの取り付けカラーのボルトを緩めて、留め金具を知恵の輪的にうまくはめ込んで、マスターシリンダーを元の位置に固定した後、留め金具の凹み部分でマスタシリンダーをうまく避けて接触しないようにして留め金具を仮締めします。
その後、留め金具とハンドガード本体をボルトで締結します。本体には二つのボルト穴(純正ハンドルバー用、ZETA製ハンドルバー用)があるので、間違わないようにします。
最後に、仮締めしていたハンドガードのバーエンドネジと、留め金具の締結ボルトを本締めして完成です。

夏はプロテクターを付けずにこのまま使用しています。その方が涼しいので。
それでも、ハンドガードバーがあるだけで、林道を走るときに小枝などの指への直撃は避けられますし、もし転倒したとしても拳やブレーキレバーの損傷を軽減できると思うので、ずいぶんと安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 13:57

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

カラー:ブラック/イエロー
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • こんなパッケージで対応機種多数です!

    こんなパッケージで対応機種多数です!

  • ネジ一本でハメ外し可能となります!

    ネジ一本でハメ外し可能となります!

  • 取り付けの方向は違うと思いますが、黄色をみえる方向にと(笑)

    取り付けの方向は違うと思いますが、黄色をみえる方向にと(笑)

アクセル側はカラー付きのグリップってカンジで比較的普通ですが、クラッチ側がカラー付きみたいになっているパーツは私はこれがお初となります。
特に、vスト250sx用途に買うヒトは超マレだと思いますが、ハメ外しを迅速にしたいような人(たぶんoff用途なんでしょうけど)などはやはり有効だと思います。
私の場合はエンドを開放して使用したのですが、この作業が結構面倒でしたので、やっぱり、普通のモトクロス車のようなoff車に付け外しするような用途がベストだとは思いますが、まーそれはチャレンジってことで!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 12:50

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 5
  • 同銘柄のハザード機能付きのリレーと共に使用いたしました。

    同銘柄のハザード機能付きのリレーと共に使用いたしました。

  • こんな位置に付けました〜!

    こんな位置に付けました〜!

同銘柄の別のお品であるハザードスイッチ機能付きウインカーリレーはシート下に、そこからスイッチ用の配線をアクセル側のスイッチの部分まで線を伸ばすのですが、長さは足りませんね。配線延長が必要でした。
付けてしまえば、さも昔からあったかのようなスイッチの出来上がりです。
なによりVストローム250SXのイエローモデルに、黄色のスイッチと言う所が気に入りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 22:46

役に立った

コメント(0)

Yochan-Deathさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: マグナ(Vツインマグナ) )

利用車種: マグナ(Vツインマグナ)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 4
  • このミラーのデザイン性は抜群です。

    このミラーのデザイン性は抜群です。

価格とデザイン性は抜群なので、コストパフォーマンスは高く、個人的には気に入ってますが、
ミラーの付け根ボールジョイントの部分が非常に緩い状態で発送されていて、専用の締め付け金具を同梱いただいておりますが、不器用な素人の自分には増し締めが難しかったです。
(ハンドル交換のついでもあったのでショップにやってもらいましたが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 22:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 )

カラー:ブラック
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4

Vストローム250SXへ取り付けました。
ハンドル側のネジはM6の雌ネジが開いています。このネジ部分は取り外しは出来ません。

本品はM8で取り付けなので、M6部分にφ6.8で下穴をあけて、M8タップを立てました。

次に付属のネジが長いのでネジをカットする必要があります。

全体的に結構大変です。
初めからM6ネジが付いたタイプを購入した方が良いと思います。

商品自体はとても格好良く良い製品です。
ただVストローム250SXには取り付けにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 08:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP