RC-ENGINEERING:RCエンジニアリング

ユーザーによる RC-ENGINEERING:RCエンジニアリング のブランド評価

全米及びヨーロッパ各国に20年以上の長きに亘り、100万個以上の販売実績が示す通りに高速走行には無くてはならないステアリングハンドル部品を取り扱う。超高精密度を誇るステアリングテーパーベアリング、耐久性・高速時のスムーズさは必ずやご満足頂けるでしょう。

総合評価: 4.1 /総合評価100件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

RC-ENGINEERING:RCエンジニアリングのハンドルのインプレッション (全 56 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マヒコさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ワイヤークラッチの様にはいきませんが確実に軽くなりました。社外のレリーズも交換をおすすめします。良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヤマハ車はボールタイプが多い、操作性の観点からそれは良いんですがマジェスティ125はステムのゴリゴリ不具合が非常に多い!
と言うことで高耐久のこちらの商品に交換。
もちろん新品は素晴らしい作動性、コケそうなフラフラハンドリングから正常になりました。

ただし、交換作業が非常に大変、今まででトップレベル(エンジンを降ろしてフルオーバーホールよりある意味大変)
道具があればなんとかなる類の難しさではなく、レースを叩き出すのがとにかく力技。
もちろんフロント周り全バラ必須の後にベアリングとの格闘が数時間、レース圧入も気を使う、最後にステムの締め具合もほぼ勘頼り。
自分は叩き出す以外は勘所押さえてたのでなんとかなりましたが、わからない方は手を出さずお店に出すのが無難、ある程度まで行くと現状復帰してバイク屋に持って行くことすらできなくなるので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/04 12:38

役に立った

コメント(0)

マヒコさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

3万キロオーバーのクラッチには良いと思いますよ。新品になったからかもしれないけど確かに軽くなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/04 17:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: GSX1400

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

少しでもクラッチ操作が軽くなれば…と思い購入しましたが、私の場合あまり効果は感じられませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/01/09 05:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ゼファー1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 摩耗して変形しています

    摩耗して変形しています

  • ベアリングがさりげなくカッコイイです

    ベアリングがさりげなくカッコイイです

5万キロを超えクラッチレバー操作に違和感を感じ確認するとかなりの摩耗状態で交換となりました交換作業自体はレバーを外して差し替えるだけなのですがブーツをプッシュロッド溝にはめるのに手こずりました、手持ちで1番小さいくらいのL字ヘキサゴンレンチでL字の部分をブーツに先に差し込み次にロッドを差し込んだらL字部分をブーツに引っかけて引き上げなんとか溝にはめましたが1発では無理でした、交換後の感触としてはベアリング効果で抵抗なくレバーが動いてくれるので気持ち良いです。摩擦抵抗が減った分は楽になりますがクラッチの反発力に対して入力量を増やした訳では無いのであくまでパーツが新品状態の軽さに戻った程度ですがへたった部品との違いは大きいです。サーキットマシンとかには必需品だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 17:02

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正ベアリングから初めて交換しました。純正品と比較してブーツへのかかり寸法が少し違うため、交換にはブーツを手で外し本品とブーツ一体での付けが必要です。取付け後の走行感想は、気持ちクラッチが軽くなったことと半クラの範囲に余裕ができたことです。
ただ、純正真鍮ベアリングが距離なりに摩耗箇所があり、純正新品との乗り比べをしていないため一概に比較はできませんが、プチカスタムと思えば価格とのバランスではコスパは高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 20:18

役に立った

コメント(0)

Yutaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-01 )

利用車種: MT-01

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ノーマルの真鍮の円柱状の部品を、写真中央のベアリング組み込み済みのパーツに。

    ノーマルの真鍮の円柱状の部品を、写真中央のベアリング組み込み済みのパーツに。

 MT-01のクラッチレバーに使用。レバーはノーマルと同型のものを使用していて、ピボットレバーにかなりの負荷がかかっていた様子。グリスアップしてもキュッキュッ、と音が出るほどでした。車種的にクラッチは重めです。

 取り付けは、純正品より寸法が大きいのか貫通ドライバーの背でコンコンと叩いてベアリングを挿入。ロッドとラバーの組付けにやや手間取ったものの無事付きました。
 握ってみると、取り付け前に気になっていた摩擦音がありません!

 クラッチスプリングを変えるわけではないので、握りの重さ自体は軽くならないですが、フリクションが減って操作がスムーズになったのはわかりました。
 このタイプのレバーは2つのピボットでレバー動作を支えていると思いますが、片方の動作がベアリングで軽くなって、それが全体のスムーズさを感じる原因なのではないかと思いました。
 握り始めのデリケートな動作もフリクションが低下したおかげでわかりやすくなった感じです。
 ただし、あくまでしっかりグリスアップされていることが前提なので、交換時にはこの部品のみならずレバーのピボットの潤滑もお忘れなく。

 気になる点は、取り付け時には軽く叩いて挿入したのでレバー交換の時に同じように取り外して再利用できるのかどうかという部分です。
 ただし、操作性にこだわる方にとってはレバーと同時の交換になっても高い投資ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 21:59

役に立った

コメント(0)

プリさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TZR250 )

利用車種: TZR250

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • ついでにアンダーブラケットはサビを落として塗装。スッキリ!

    ついでにアンダーブラケットはサビを落として塗装。スッキリ!

フレームヘッドパイプ下側にアンダーブラケット用ベアリングのアウターレースを打ち込む作業が不安との戦いでした…。打ち込むハンマーリングがうるさい(近所迷惑)、アウターレースが止まる位置までがかなり奥なのでビクビクしながら…!部品に間違いが無いのか…?アンダーブラケット取付時にヘッドパイプと接触してハンドルがきれない事があるのか…
アウターレースの内径はヘッドパイプ内側の肉厚部分の径よりも薄い作りで、再度外すための凹みもありません。またベアリングが摩耗した際にその肉厚にベアリングが触れて操作不能ならないのか…不安だらけでしたが、
途中アンダーブラケットを当てがってみました。大丈夫そう…引き返せないのでそのまま打ち込み続行!!
…結果的に取付は完了。プリロード調整は走ってから1回だけ再調整しました。しばらく走って様子を見ます。風がある日でしたが、首根っこ(ステム)から伝わる剛性感が増し車両が安定して走りが楽しくなりました。
作業はショップさんに依頼した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/13 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大棘さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: セロー225WE

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 1
  • パッケージ

    パッケージ

  • パーツリストから先端形状が 4JG2~4 のものとわかる

    パーツリストから先端形状が 4JG2~4 のものとわかる

適合商品として購入したので適合商品としてレビューします。
パッケージも開封し注油したので返品する気はありません。

商品紹介のページに記載された適合車種は[SEROW225 年式:95-]でした。
届いた商品パッケージには[SEROW225 95-96]と記載されていました。

実際はプッシュロッド側の形状が4JG2~4型と同じのようです。
自分の車両は97年式4JG5型のため純正パーツは形状が違います。

形状が違っても使用可能か試してみましたが、クラッチワイヤーを覆う金属部がキャブレターに干渉しました。
キャブレターに角度をつけて回避してもエンジンにワイヤーが直接接触します。

これを使用するためにはプッシュロッド側の金属被覆部分を切断、又は、曲げる必要があると思いますが、クラッチワイヤーにそんな加工をするのは危険なのでやる気も起きません。

取り付けのために各部取り外しましたが時間の無駄でした。
おそらくSEROW225の95~96年式の車両であれば装着可能かと思いますが確認する術もないので参考程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/22 23:05

役に立った

コメント(1)

大棘さん 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。
選択し忘れです。オススメしません。

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

前々から気になってました!
遂に購入。純正より少しだけ厚みがあります。
私の場合、クラッチの重さは体感出来ませんでした。
しかし驚くほど作りは精密です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/07 22:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP