その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 429 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

5.0/5

★★★★★

ショートスタンドと同時購入しました。
アームで長さが調整できる様になります。
また、ポイントとしてはスイングアームを受ける部分が回転してくれるので、センタースタンドを立てる様に、しかもはるかに軽くバイクが立てられます。
角型スイングアームの方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もちやさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
同社のショートスタンドと同時に購入しました。本体と受けは別売りですのでご注意を!
今まではL字受けを使用してましたが、当方的にはV字の方が安定してアップさせることができますので、受け用のボルト穴がある車種の場合はV字受けタイプをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Jトリップのはじめてスタンドに取り付けてセローに使っています。
オフロード車にはオフロードスタンドが最適だと思いますが、オンロード車も持っている方はこれ一つで両方のメンテナンスに使えるので、お得&便利です。
赤い部分はグリップ力のある素材なので、滑りづらくなっていて安心です。
これのおかげでメンテナンスがすっごく楽になりました。もっと早く買っていたらよかったと思います。
安い物ではないですが、それ以上の価値はあるので、ほしいと思ったら買って損はないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:48

役に立った

Missing-linkさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER796 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
MULTISTRADA1200用に購入。
アダプターの換装はEリングを外すだけなので簡単です。
本体の精度も良好でバッチリ安定してスタンドアップ出来て良いですね。

若干お値段が割高な分、☆1つマイナスですけど
総合的な使いやすさで言えば十二分に☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

今までゴムの受けを使ってましたが、乗り換えに伴い購入しました。
安定して使いやすいです。
オプションも充実しているので、このスタンドにしておいてよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
J-TRIPのメンテナンススタンドを使用していますが、某オークションで手に入れたため、V受けの先端ラバーが破れていたのでビニールテープを巻いて使用しています。

たまたまウェビックで先端ラバーを売ってるのを見つけたので早速購入。
装着はV受け先端に被せるだけですが、そのままだと外れやすいので、両面テープなどで接着しておくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

前車のCB400SFで使用するために別途購入しました。
L受けさえ持っていればどんなバイクにも対応できるはずです。
ただV受けと比べて多少コツがいるかなと思います。
V受けだと多少車体が斜めでも受けが外れることはあまりありませんが、L受けだと車体を垂直にしないと外れてしまうので、SSなどのリア部に取っ手のない車種では非常にやりづらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今まではスイングアームをゴムで受けるタイプを使っていました。

それに比べると、整備中の安定感は抜群です。
ゴムタイプだと、スイングアームが滑って安定しませんでした。

しかし、スタンドを上げる時にV字の先で、スイングアームを
傷つけてしまわないように、注意しなければなりません。

私はガムテープを張って養生してから、使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/07 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

onopさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

JT-107A3 V受け3(新商品・Z/ニンジャ1000対策品)を購入したのですが、新製品につき未掲載でしたので見積り問合せから購入しました。
現在まだ未掲載ですので、こちらにインプレッションを投稿します。
以前使用していた他メーカーのL字受けと比べて、やはり安定感が段違いですね。
しかもZ1000に従来のJT-107A&JT-107A2を使用すると、スイングアームとの干渉を避ける為に先端が曲がっているのが災いして、マフラーと干渉するとの書き込みを見たのでメーカーに問合せたところ、対策品が出ているとの事で迷わずコレを購入しました。
ただ単に先端が曲げてなく真っ直ぐになっているだけですが、効果てきめんで全く干渉無しでした。
ウェビックさんには未掲載品でしたが、見積り問合せから出荷までの対応も早くてビックリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:56

役に立った

コメント(0)

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

5.0/5

★★★★★

MONSTER1100S用に購入。(JT-136RD使用に必要)
ジャストフィットで安心です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/01 21:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP