ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 1424 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

丁数:17
利用車種: FZS600フェザー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
高速道路を使ったツーリングが多いので、純正の15Tから17Tに変更する事で、高速巡行中のエンジン回転数を下げて静音化するのと、燃費を改善する目的で取り付けました。ついでにチェーンを530から520にコンバートして駆動抵抗を減らしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ウェビックのサイト内を探しまくって、FZS600に使用可能な520サイズの17Tを見つけ出しました。この調査は結構大変でした(笑)届いたものはイメージ通り、ただの歯車です(笑)因みに、重量計測してみたら190gでした。

【取付けは難しかったですか?】
自分はインパクトドライバーを持っているので自前で作業しましたが、普通はバイク屋に依頼した方が良いと思います。このスプロケットは裏表があるので注意が必要です。ドライブシャフト取り付け部分の凸が多い方が外側で、凸が薄い(低い)方がエンジン側です。逆に取り付けるとチェーンラインが狂います。このスプロケットは520サイズにコンバート用のスプロケットなので、ワッシャーを使ってチェーンラインを合わせる必要がありません。

【使ってみていかがでしたか?】
純正15Tの時は100km/hで5000回転でしたが、この17Tに変更したら100km/hで4250回転でした。本当は100km/hで4000回転にしたかったのですが、これ以上ハイギアードにすると加速力が悪化するので諦めました。FZS600は95馬力あるので、街乗りゼロスタート時や中間加速は明らかな遅さは感じませんが、やはり15Tの時よりはアクセルを開け気味の加速になりました。低速走行時のギクシャク感は明らかに軽減し、とてもスムーズです。高速道路メインのツーリングが多いなら17Tはお勧めですが、街乗りメインなら16Tで十分かと思います。FZS600の場合、元々の純正15Tと言う設定が低すぎる気がします。燃費は劇的な改善はありませんが、コンスタントにリッター24km前後走ります。

【付属品はついていましたか?】
付属品は何もありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありませんが、肉抜きされていない16Tのスプロケットが188gだったのに対して、肉抜きされているこの17Tのスプロケットが190gだったので、こんなものなのかなぁ?って感じでしたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 19:40

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

丁数:16T
利用車種: FZS600フェザー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
高速道路を使ったツーリングが多いので、純正の15Tから16Tに変更する事で、高速巡行中のエンジン回転数を下げ静音化するのと、燃費を改善する目的で取り付けました。ついでにチェーンを530から520にコンバートして駆動抵抗を減らしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ウェビックのサイト内を探しまくって、FZS600に使用可能なスプロケットで、一番安い物を見つけ出しました。この調査は結構大変でした(笑)
届いたものはイメージ通り、ただの歯車です(笑)

【取付けは難しかったですか?】
自分はインパクトドライバーを持っているので自前で作業しましたが、普通はバイク屋に依頼した方が良いと思います。このスプロケットはドライブシャフト取り付け面が純正スプロケットよりも薄いので(530から520にコンバートしたから)、スプロケットの裏側(エンジン側)にワッシャーを1枚入れて、チェーンラインを調節しました。

【使ってみていかがでしたか?】
純正15Tの時は100km/hで5000回転でしたが、この16Tに変更したら100km/hで4500回転でした。もう後500回転下げて100km/hで4000回転にしたいので、今後17Tに変更する予定です。なので、今回は敢えて安物を買って正解でした。このスプロケットに変更してから1000km以上走行していますが、今のところ何も問題ありません。燃費は劇的な改善はありませんが、コンスタントにリッター23km走ります。二次減速比を高速型に変更しても、街乗りゼロスタート時や加速時の遅さは感じません。95馬力あるので余裕です。低速走行時のギクシャク感も軽減してスムーズです。FZS600の場合、元々の純正15Tと言う設定が低すぎる気がします。

【付属品はついていましたか?】
付属品は何もありません。

【期待外れな点はありましたか?】
安いので、何も文句はありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/02 16:11

役に立った

コメント(0)

akさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB-1 | ニンジャ250R | CBR250RR(2017-) )

丁数:15
利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

価格に対して非常に満足です。
別車種でもいくつかつかっていますが不具合が出たことがないので迷わずこのメーカーにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 20:36

役に立った

コメント(0)

akさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB-1 | ニンジャ250R | CBR250RR(2017-) )

丁数:15丁
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

特に不具合なく使用できました。
もう少し軽ければうれしいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 20:18

役に立った

コメント(0)

きいさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 250EXC | TDR250 )

丁数:16
利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

グラストラッカーBBに取り付けました。目的はノーマルから丁数を上げるため。
ノーマルのオフ車寄りのようなギア比のためか、オンロードで乗り辛さを感じていたので交換しました。
発進時に1速が直ぐに吹け切ってシフトアップを急かされる感じが無くなり、プチストレスから解放されました。
2・3速も守備範囲が広がったような感覚、エンブレも各ギアで弱くなっているようでとても乗りやすくなりました。
定番カスタムになっているのも頷けます。オンロード主体ならお勧めのパーツです。
ただオフも時々走るという人は15丁のままで良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
YZF-R1(2CR)の純正スプロケットが交換時期を迎えたので、リアスプロケットとあわせて社外品に変えることにしました。
リアスプロケットをサンスターのものにしたので、フロント側も同じくサンスターであわせました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
純正と違いゴム?樹脂?のガイドが無いタイプになります。
さすがにフロントスプロケットは純正との重量差はそれほどありませんでした。純正も充分軽いですしね。
純正と同じ525サイズの16丁を選びました。

【取り付けは難しかったですか?】
YZF-R1(2CR)の場合は、ナットのツメを起こせばすぐに交換が可能です。
が、ナットはかなりトルクがかかっているのでリアブレーキを踏みながら気合で回す必要があります。
シャフトへの取り付け精度はバッチリでした。全くガタ等ありません。
ついでにナットも新品に交換しました。(品番:90179-22018×1個。2022年2月現在の価格572円でした。)

【使ってみていかがでしたか?】
交換後街中を走りましたが、あんまりよく分かりませんでした。
スプロケット交換後チェーン清掃もしたので、とても走りはスムーズでしたが本商品のおかげなのかは分かりません。笑

【総評】
本商品のおかげなのかは分かりませんが走りはとてもスムーズです!
耐久性が気になるところではありますが、期待しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 00:00

役に立った

コメント(0)

とんちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: スーパーカブ50 | スーパーカブ50 )

丁数:15丁
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ボアアップ後にビックスロットルボディ追加したのでフロントスプロケットも1丁上げてみました。
まだボアアップ後の慣らし中なので全開走行していませんが乗りやすくなった気もします。リアは40丁のままなので今後39か38にしても良いかもと考えてます。
製品自体はバリもなく精度は高いのではと思います。ただ、他社製品より少し高めの価格だと感じますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 19:50

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

丁数:13
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
FTR223で使用。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行、フラットダート
使用丁数:13T
チェーンメンテサイクル:約500kmごと

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。フロントスプロケットは今までのバイクライフで、サンスター、ザム、DRCデュラを使用したことがある。
本商品は純正品と比較しても遜色無い精度があった。

【取付けは難しかったですか?】
少しコツのいる作業になるため、下記に記載する。
・ギアをローに入れる。
・リアブレーキをレンガ、ブロック等を用いロック。(重量でペダルを踏み込むのと同じ作用をさす。)
・リアスプロケット歯とチェーンの間に回り止めとして適当な工具を突っ込む。
・精度のよいソケットをつけたスピンナハンドル(ブレーカーバー)をボルトにセットし、回す。

【使ってみていかがでしたか?】
製品の精度は大変よくチェーンメンテをしっかりしておけば、約30,000kmは持つと推測する。
純正フロントスプロケットにはラバーがついているが、本商品には無くチェーンの音が気になるかもだが、問題は無いので気にしないこと。
取付け時に本商品スプラインの精度が悪くシャフトに取付け出来ない。何てことは起こらないくらい精度がよい。
フロントスプロケットの丁数を揃えると、セッティング(二次減速比)に幅を持たすことが可能。

【付属品はついていましたか?】
なし

【期待外れな点はありましたか?】
なし

【一緒に購入するべきアイテム】
用意しておいたほうがよい工具は、
12.7sq(1/2)の柄の長いスピンナハンドル(ブレーカーバー)
400mm以上は必ず必要。
純正フロントスプロケット取付けボルト
(様々な応力がかかるボルトなので、耐久性を考慮し新品を使用することを推奨する。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 07:54

役に立った

コメント(0)

もんじろうさん(インプレ投稿数: 16件 )

歯数:15丁
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

7mmオフセットスプロケをGクラフト16丁→MINIMOTO15丁に変更!半額以下で買えるのは素晴らしい!
走りはギア比が下がったので発進は少し楽になった!
あとは耐久性だけど、チェーンラインもそれなりに無理してるから、どのくらい持つかは今後どうかなってとろこたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 11:11

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

丁数:14T
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正の15丁ではオフロードコースがすごく走りにくく225の友人に煽られてとても悔しかったので、こちらの商品に替えました。

交換にはそこそこ力が必要なので、2人以上で作業にとりかかると楽になるかもしれません。
発進してすぐ感じるのが加速感です。
アクセルをガバっと開ければサスから荷重が抜けるほどガツンのした加速が得られるようになりました。

狙い通りオフロードコースも走りやすくなり、いままで頻繁にギアチェンジしていたのがバカらしく感じるほど走りやすくなりました。

もちろん交換後はスピードメーターが狂い最高速が落ちてしましますが、トレールバイクに最高速求めるのは酷というものです。
みなさんも1丁落としてこの加速感を味わいましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP