ブレーキのインプレッション (全 1704 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1665件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

前に購入して使用していた物が色あせで変色、糸がほつれた感じで古くなってきたので新しいのに交換する為に購入です。
シンプルなデザイン、HRCのロゴと気に入っておりますが、小さい割には高いです。
もう少し安いといいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/15 18:51

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 2

通勤快速NMAXのブレーキパッド残量が減ってきたため、前後とも交換しました。
交換前はゴールデンパッドXを使用していました。純正よりも満足していましたが、減りが早いため違うパッドを試してみたくなり、今回はエンデュランスのHG ブレーキパッドを選択してみました。

比較してみた結果↓

・初期の制動力
純正<ゴールデン<<HG
初期の食いつきはHGが一番でしたが、唐突に感じました。
少しラフにレバーを握ると姿勢が乱れる感じで、純正は効かなすぎですが、HGは効きすぎかなと。


・最大の制動力
純正<<HG<ゴールデン
HGもよく効きますが、ゴールデンの方が効きます。

・コントロール制
HG<純正<<ゴールデン
ゴールデンは軽く握ると純正並みの効きですが、握り込むと制動力がリニアに強くなります。唐突感はなく、レバーストロークでコントロールできます。HGはカックンブレーキになりがちです。

・耐久性
ゴールデン<<純正
HGは取り付けたばかりなのでまだ不明ですが、純正並みに持ちそうな印象です。

といった感じでした。
個人的にコントロール性が悪いですが、純正より制動力があるし比較的安価なので、初期でガツンと効くのが好きな人にはいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/14 23:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

250ccのバイク1台分のフルードの交換で買いました
この半分のサイズがあってもいいかなと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/08 17:24

役に立った

コメント(0)

びごねさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | リード110(EX) )

容量:0.5L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

モノはホンダ純正なので問題なし。しかし使用後にキャップをきつく締めたらねじがばかになってきっちり閉まらなくなった。いくら閉めてもぬるっと外れる。吸湿するんだろうな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 23:56

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

フルードのメーカーの違いって何かあるんでしょうか?
激安じゃなければ、各バイクメーカーが出しているフルードは中身が同じなのでは、、、
とにかくこれらは量が微妙で、一台だけ交換では絶対余ります。かといってそんなに頻繁に交換するものでもないし、余ったフルードの扱いに困ります。
できれば小分けで必要量を買えるようにしてもらえると助かるのですが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 18:57

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • パッドピンカバーがHaxeなので工具はHaxeレンチだけで良い。

    パッドピンカバーがHaxeなので工具はHaxeレンチだけで良い。

【使用状況を教えてください】
塩害地域なのでパッドピンの錆が気になるので
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
いいえ
【使ってみていかがでしたか?】
耐久性はこれから、パッドの滑りは良い
【付属品はついていましたか?】
無し
【期待外れな点はありましたか?】無し

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/02 23:42

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 3

マフラー、サス、外装、公道禁止を謳うパーツは数ありますがぶっちゃけ大して問題ない物もありますし、皆さんなにかしら使っているのではないでしょうか。
ナンバー付きの枠で使用するZX25Rに使用したのですが、これは公道には全く不向きです公道禁止は伊達じゃない。

商品ページに記載はありませんがメーカーHPには以下の記載があります。
※DCパッドはディスクローターにカーボン被膜を形成する必要があります。コーティング後はローターの温度を上げてから性能を発揮しますので、(サーキット2周程度)冷間時は、効きが悪いので注意して下さい。

届いてから上記の事を知ったのですが、まぁ普通に走る位は大丈夫だろうと装着してアタリ付けに出発。
全く止まりません!減速Gが殆ど発生せずスーーと進んでいくほど。
アタリがついて多少効くようになりましたが、それでも飛び出しとか前走車の急ブレーキには対応困難なほど効きが悪い。
10秒程引きずってみたりしたのですがあまり変わりません、それで温まっても公道の減速強度と頻度では直ぐに冷めるので無意味ですが。
おそらくサーキットでレバーリモコンを使う程ハードに走らないと有効温度にならないのかと思います。
サーキットでだけ使用も考えましたが走行前に毎回アタリ付けと被膜形成するのも非現実的なので断念。
「俺は峠をハードに攻めるからレーシングパッドにするぜ」と思う方もいるかもしれませんが絶対スポーツパッドの方が良いです。

それと商品ページには公道禁止と記載してないんですよね(パッケージとメーカーページには記載)、上記の被膜の件と合わせて表記した方が良いと思います。
大体この形状のパッドの厚みは8mm程度なんですが本製品は9mmあります、ピストンの出代が少ないので適正温度ならタッチが良さそうな予感はあります。

☆3にしましたが本製品の本領を発揮できるフィールドでの評価ではないのであしからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/22 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヤマハ車のハブを塗装することになり、せっかくなのでディスクローターボルトも新調しました。
ステンレス製ということで強度的に一抹の不安を抱えつつも、錆びづらいというこれもステンレスならではの魅了には勝てず購入に至りました。

その昔、ステンレスは剪断応力に対しての強さがスチールやクロモリに対して低いの聞いていたので、ボルトと垂直方向に大きな力がかかる所への使用は避けていました。
今回のディスクローターボルトやキャリパーマウントボルトはまさにそのソレです。

しかし天下のキタコさんが長年販売しているものなので、今更問題は起こらないであろうと言う思いとレースやハードなブレーキングをする技術もないので今回は使ってみることにしました。

定期的にチェックして耐久性については見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/21 23:35

役に立った

コメント(0)

けんじ。さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: YZF-R1 | グロム )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
基本的にワインディングとサーキット走行がメインになります。

【使ってみていかがでしたか?】
初期制動からコントロールしやすいと感じました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
普段は純正パッドを使っているので、純正比較となりますが
気持ち制動力は上がった気がします。
合わせてコントロール性も気持ち上がった気がするのでネガはありません。
価格も純正より安いのでオススメです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ブレーキ整備は命に関わるので、整備がしっかりできる人だけ作業を行ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/18 20:28

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

タイプ:右側用
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
コントロール性 2

100%ブランドと見た目で装着しました。ブラケットはオーヴァーレーシングのものを使用。
性能?よくわかりません。というか、トータルで純正が一番だと思います。
ブレーキダストが凄くてホイールがすぐ真っ黒に汚れます。ブレーキ鳴きがひどいです(パッドの面取りとグリスアップで解決)。ブレーキフィーリングが良くないです。4つのピストンの出かたにムラがありすぎて、ソフトタッチだと片効きみたいな感じ。純正マスターだと明らかに容量不足で、いくらエア抜きしてもレバータッチがフニャフニャ(後にブレンボマスター15パイに交換して解決)。
が、それらのデメリットをひっくり返すだけの見た目の良さとブランド力があります笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 20:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP