ブレーキのインプレッション (全 5542 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Multistrada 1100/S )

利用車種: Multistrada 1100/S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 0
コントロール性 0

ハイパーモタード1100Sの純正ホイールをムルティストラーダ1100Sに取り付けするために購入しました。
ホイールは互換性がありますが、ブレーキローターは径が違うため流用できません。このディスクローターを組み合わせれば、オフセットもぴったりです。適合表にはムルティストラーダ1100Sの記載がありますが、純正ホイールには取付できません。
入荷まで時間がかかりましたが、満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 16:34

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

    下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

  • 6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。
使用限界まであと0.1mmあったが

    6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。 使用限界まであと0.1mmあったが

純正比較で、
制動力が明らかに変わる
ブレーキレバーのタッチが意外とマイルドになる
消耗は少し早い
ディスクの攻撃性は、普通。6万キロでディスク交換を実施。

赤パッドは純正とほぼほぼ同じで耐久性が純正の半分くらいでおわるので、結果としてゴールデンパッドの方がいい。

危ないシーンで止まらない方が問題なので制動力は第一に考えるべき。
店で交換するなら工賃が発生するので、約半分の寿命しかない赤パッドを安いからと買ったとしても結果として2回分の工賃でゴールデンパッドと変わらなくなる。

結論、ゴールデンパッドは制動力が高くコスパが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

サイズ:6.4mm×20cm
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
色付きフルードに合わせこちらの商品を購入しました。
この前ずっとブレンボの純正真っ黒ホースを使用していたが、今回は初めてクリアにしました

アクティブの色付きフルードを使う予定だったので、真っ黒ホースなら全く見えないから、透明にするのが一番いいと思いますね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ブランドは聞いたことないけど、もしかして海外のもの?
にもかかわらず、品質はすごくいいです。

この前使っていたクリアホースはほぼ汗かくから、クリア=汗かくというイメージになってしまいました。
結局前買ったものは安すぎて、フルードホースでなかったことを気づきました。

今回のものは触った瞬間いい感じ
やわらかいし、曲げても問題ない

【取付けは難しかったですか?】
難しくないですね
今回はゲイルスピードのVRCマスターに使うので、6.4mmがぴったり
長さも十分、左右に使ってもまだ7pくらい余ってます。

【使ってみていかがでしたか?】
やわらかく、角度も取れやすい
透明感すごく良くて、フルード中のエアもしっかり見えます。

【付属品はついていましたか?】
ステッカーついているのはびっくりしました

【期待外れな点はありましたか?】
とくにはないです。
コスパもいいし、長さも十分

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

ブレンボとゲイルスピードなら6.4oでピッタリよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 13:53

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ゲイルスピードのマスターシリンダーに使用
最初は色ありのブレーキフルード知らなかったので、ずっと普通のフルードを使用していました。
最近レース車両とか知り合いのバイクを見て、あれ?緑のフルードって何なんでしょう?と思いながらWebikeで検索してみたら見つかりました。

やっぱり色付きはかっこいいですねと最近ずっと思っていて、ちょうどマスターシリンダー交換なのでついでに入れてみよう。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
色付きフルードはアクティブが出しているものは唯一?
普通のフルードの缶と一緒、でも中身は真っグリーン、見たら飲んでみたいほどテンション上がります。

【使ってみていかがでしたか?】
はい、使ってみて特に違うとか思わないけど、緑なので、見ただけで299キロ出せると思います(嘘)
ちなみに、このフルードを使いたいなら、クリアホースおすすめ

【注意すべきポイントを教えてください】
とくにはないけど、普通の左右マスター交換なら210MLでも足りるかと思います。
自分の場合は結構バイクいじるから、とりあえず500MLのほうが安心です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
青と緑と赤を悩んでましたが、やっぱり緑のほうが目立つ、そしてMotoGPの車両見たら緑のほうが圧倒的多いので、結局緑にしました。
使用すると普通のフルードと変わりませんが買いがいがあると強く思っています

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

透明タンクホースと一緒に使うと一番輝く
あとは価格的には高くないので、210ml買うよりは500mlのほうがお得?のではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 13:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

カラー:ゴールド(No.04)
利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
ベンリィCD50のリアブレーキのワンポイントに使用しました。
ゴールドパーツをちょくちょく使用しているので、カラーはゴールドをチョイスしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
淡いゴールドで嫌味がなく、キレイです。
価格の割には品質も良いと思います。

【取付けは難しかったですか?】
特に苦労することなく差し替えることができました。

【使ってみていかがでしたか?】
機能面では問題なく、不具合なく使えています。
ドレスアップ効果はさりげない感じが良いと思います。

【付属品はついていましたか?】
部品以外は他には何も付属していません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。アームをアルミに変えると安っぽいのですが、ここだけの交換なら安っぽくなく、見栄えも良くなったと思います。

▼ラインナップが豊富で色々なカラーがあるため、愛車に合わせてドレスアップ出来ます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/10 20:19

役に立った

コメント(0)

Kawadoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: KATANA | リトルカブ | リトルカブ )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

佐賀関→阿蘇→高千穂→佐多岬→日南と九州ツーリング1600キロ余り走りましたが、問題ありませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 12:50

役に立った

コメント(0)

クマさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ 1100/ABS | グロム | ゴリラ )

利用車種: S1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 3

1万キロ超えて大分ローターに段が出てきたので交換
純正のローターより価格が安くしかも純正と同じブレンボなので迷わず購入
取り付けはいとも簡単
精度も問題なさそう 厚みはノーマルと同じ
1万キロでリアブレーキローターが摩耗するのは前後連動ブレーキの代償なんでしょうね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 19:45

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 5
コントロール性 2

愛車のNinja250SLの市街地走行(通勤用)のブレーキパッドとして購入し取り付けました。コスパは文句無しで良いのですがやはり「赤パッド」に比べるとコントロールし難いというか不満が出てきますね。純正のブレーキパッドに比べればコントロール性もコスパも良いので、市街地走行メインの方はこちらのブレーキパッドをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 14:56

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

利用車種: YZF-R1M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 純正ながらしっかりとブレンボのロゴがあるので、見た目も良いです。

    純正ながらしっかりとブレンボのロゴがあるので、見た目も良いです。

  • バンジョーボルトが横出しのため、純正ブレーキホースがそのまま使えます。

    バンジョーボルトが横出しのため、純正ブレーキホースがそのまま使えます。

  • この状態で届きます。今回、リザーバータンクとホースは使いませんでした。

    この状態で届きます。今回、リザーバータンクとホースは使いませんでした。

【使用状況を教えてください】
100%サーキット走行でのインプレになります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。
写真の通り、アッセンブリー状態で箱に入って届きます。

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキのエア抜きができる人であれば簡単な部類に入ると思います。
作業性を考慮して、リザーバータンクからマスターのバンジョーボルトまでのフルードを抜きます。
次に、純正マスターのバンジョーボルトを外し、そのままマスター本体を取り外し逆の手順で装着します。

【使ってみていかがでしたか?】
今回、YZF-R1Mの純正ニッシン製ラジアルマスターからの交換でしたが、フィーリングは上々です。
ピストン径は同じ16mm相当ですが、レバー比が異なるため若干ですがストローク型になります。これがサーキット走行では抜群に効果的で、ブレーキリリース側のストロール量が豊富でコントロールが楽になります。多分ですが、同じブレンボのRCSマスターよりも良いのでは?と思います。RCSマスターは17mmが適合かと思いますが、今回のR7純正マスターは16mmなのでより理論上ではよりストローク側になります。リプレイス品のブレンボマスターで一番近いのはレーシングマスターの16x18になるかと思いますが、ほぼ同等品を半額程度で入手できるので、このマスターはコスパ抜群です。しかも、バンジョーの取り出しが通常の下ではなく横にあるので純正ホースを使える可能性が高いです。実際、今回もバンジョーボルトとホースは純正をそのまま使用しています。ただ、注意点としては、通常ブレンボはボルトピッチ1.00mmですが、こちらは1.25mmです。なので、純正でブレンボマスターが装着されている車種だとピッチが合わない可能性があります。

【付属品はついていましたか?】
アッセンブリー状態で届くので、特に付属品はありません。

【期待外れな点はありましたか?】
なし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

取り付けには別にバンジョーボルトのガスケットが2枚必要です。
その他は、基本的にほぼボルトオンです。今回は、YZF-R1Mへの装着のため、リザーバータンクとタンクからマスターまでのホースは純正ニッシン製マスターから移植しています。R7用のホースだと長さと曲げの角度などが合わないからです。ここのホースもバンジョーボルトのピッチ同様に通常のブレンボだとニップルの径が異なるかと思います。

最後に、YZF-R1/Mに乗っていて純正のパツンパツンのフィーリングに悩んでいる方、こちらのマスターはかなりおすすめです。最小限の費用で最大の効果が得られるので導入して損はないと思います。というか、デメリットはゼロです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 11:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

純正のままでも特に不満はなかったのですが特価品だったので純正のカシメをセミフローティングにしてドレスアップもしてみようかと思い購入。色は選べませんでしたが造りも精度も良く同色系なので違和感なく何より綺麗なので買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/01 17:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP