タイヤのインプレッション (全 5942 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロトさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレス110 | GSX-R125 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

アクセントになります。空気を入れる際に楽です。
アフターパーツで取付ボルトと取付ゴム、がそれぞれ出ていますので再利用も可能です。
さすが国内メーカー色味均一です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/10 14:48

役に立った

コメント(0)

てらっしーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スペイシー125 )

利用車種: スペイシー125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

ダンロップD307(3.50-10 51J)から同サイズで履き替えました。
街乗り?中長距離ツーリングでも安心して使えます。
ウェット環境ではヒヤリとする事が減った様な気がします。
IRC製品の中では安い価格帯の商品ですが、オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/10 13:10

役に立った

コメント(0)

メチクロさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1100 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

安心のダンロップ製良い品物です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/10 00:59

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 5

Vストローム1050XTでロングツーリング、ワインディングと色々走ってみての印象です。

今までアドベンチャーバイクではブリヂストンのA40、A41、ミシュランのアナーキーアドベンチャーと3種類履いて、これが4種類目のタイヤですが、今までで一番印象が良いです。

とても転がり抵抗の低いタイヤという印象で、走りが軽快に感じられますが、グリップ力は十分。二人乗りでワインディングをそれなりのペースで走っても、不安は全くありません。

ウェット路面でもその印象は変わらず、ロングツーリングでウェットでの峠越え、新潟なので凍結防止の縦溝があるルートで、さらに二人乗りでパニアケース付き、という状況でしたが、このタイヤは全く不安を感じないグリップで、安心感抜群のフィーリング。

アナーキーアドベンチャーはオフも意識したタイヤなので、単純な比較はできませんが、やはりブロックパターン故の性格で、特に縦溝のある道路でウェットだと、どうしてもフニャっとしたフィーリングが気になりますが、それとは対照的。が、アナーキーアドベンチャーはフラット林道なら問題なく走れる性能もあるので、どっちが良い、悪いではないです。

ダート路面をほぼ走らない、ということで自分は今回ツアランスネクスト2をチョイスしましたが、結果は大正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 23:20

役に立った

コメント(0)

kou1963さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

前回のリアタイヤの続いて手組で交換しました。
リアタイヤの時はラジアルで組みやすかったですが他の方のインプレッションのあるように今回はバイアスタイヤだったので硬くて少し苦労しました。
ラジアル指定なのにフロントをバイアスにしたことでバランス的に心配でしたがいい意味で裏切られました。
純正のタイヤより乗り心地もよくコントロールしやすくとても楽しいです。
ドライのみでの評価ですが接地感もあり安心して倒しこめます。ただサーキットなどでは走行しないのでわかりません。
また、ウエットとライフについてもわからないので評価しません。
街乗りからツーリングまでなら安価でとても良いタイヤだと思います。
RMC810よりもRX-02のほうがスポーツ志向のような気がするのは気のせいでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

241497さん(インプレ投稿数: 58件 )

利用車種: YZ250X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

流石のグリップ力でした。
雨上がりの成田モトクロスパークで3時間程度走行した結果です。空気圧は0.5で使用、後半は熱が入っているため少し上がっていると思います。
ウェット路面でのグリップ力はとても良い感触でした。横に流れ始めてもある程度のところで持ち堪えてくれる安心感があります。直線でもあまりスリップすることなくしっかりと掻いてくれます。
ドライ路面ではグリップのロスが少ないように感じます。ブロック一つ一つがしっかりと掻いてくれる印象です。
ガレ場や丸太などでもグリップ力を発揮しますが、タイヤサイドが少し硬いため、慎重にアクセルワークする必要があります。

寿命は結構持ちます。3時間程度かちまわしてもブロックは結構残ってました。ブロックが削れ初めてからもいきなりグッリプが落ちることなかったです。
また、ローテーション方向もないため、逆履きでもう一回新品が味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/08 23:47

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 209件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

納車整備時に交換してもらいました。
久しぶりにダンロップです。これまではピレリ、メッツラーばかりでダンロップは10代の頃以来。笑
乗り心地はソフトで、グリップもします。
表面はサラッとした感じですね。
メッツラーなどは固めでしたので、それなりに走行振動が手に伝わりますが、これは伝わってきますがソフトにきます。

値段も安いし、次もこれにしようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/06 08:19

役に立った

コメント(0)

秋Pさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

思っていたよりも柔らかく、ホイールに組み込む時に、タイヤレバーが無くても、半分以上は、手で押し込むだけで、入りました。
柔らかい分、グリップは良いのですが、ライフがどれぐらいか、気になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 20:30

役に立った

コメント(0)

241497さん(インプレ投稿数: 58件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

結構硬くて強靭です
空気圧を落とす場合はヘビーチューブ必須です。
ただ硬いので取り付け辛さもついてきます。
さすがにタイヤバーに挟んだら破れるので要注意です。
パンクしづらくなりますがゴムチューブに変わりないので劣化はします。
金口が錆びてきたりチューブの中でゴムカスがカサカサ音を立てるようになったら交換を検討するといいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 22:53

役に立った

コメント(0)

phongさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ツーリングで中に後輪に違和感を感じて、路肩に停車して確認したら釘の様なものが刺さっていました。

自宅から近かったので大事になりませんでした。

やっぱりパンク修理キットがあれば安心します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 18:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP