タイヤのインプレッション (全 4931 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トモさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

セロー225WEの純正タイヤが、減ってきたのでタイヤを探していました。
前はXR250で、T63をはいていましたが、廃盤になってしまいT63の時の印象が良かったので、ミシュラントラッカーを選びました。
舗装路は普通に走れます。ダートも砂利道固く締まったダートも安心して
アクセルが開けれます。ライフは交換したばかりなのでこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 00:35

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • いわゆるベスコンでしたが、タイヤ選択は悪くなかったと思います。

    いわゆるベスコンでしたが、タイヤ選択は悪くなかったと思います。

チーズナッツパークで開催されたパワーエンデューロ8耐にKLX230Rで参戦するために購入しました。リアありきでの選択で、KLX230Rのリアの純正サイズに合うのがブリヂストンのX20/30/40だったので、これの前タイヤとして発売されていたX20を選択しました。X20は硬質路面以外には対応するでエンデューロレースには向いていたと思います。レースの雨の影響でマディな路面となりましたが、走り切ることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 21:58

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

ロード2からの履き替えです。ロード2の耐久性が良かったのでロード4にも期待しています。タイヤ前後とも交換しましたが新品のタイヤはハンドリングも軽く爽快です。私の走りでは普通に15000kmは走れそうな気がします。まだあまり走っていないので評価のしようがありませんがロード2の後継なので4星にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 23:01

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

オールマイティ
【使用状況を教えてください】
当時購入したKLX125に装着されていた純正指定タイヤで、車両購入後の街乗りから近所の河川敷や山遊び時に使用していました。
他の方も書いている通りこのサイズのタイヤは種類が少なく「公道走行可能タイヤ」となると国産タイヤでは本商品かダンロップ製のD605くらいしかありません。
モトクロスやエンデューロ系のタイヤを含めれば選択肢は多少増えますが基本的に専用コースや不整地を走ることに特化したタイヤなので「公道走行不可」と銘打っていますし、実際にアスファルト路面をメインに使用するには適していません。
【使ってみていかがでしたか?】
純正装着に採用されるだけあって特化した部分はありませんが、あらゆる場面でソコソコ走れます。
アスファルト路面ではトレッドパターンの都合上ロードタイヤのような静粛性はありませんが、グリップも悪くなくワインディングでも楽しく走れます(多少ヤンチャし始めると穏やかに限界が訪れますが・・)
空気圧を低めに調整すればフラット林道やガレ場でも思ったより前に進んでくれるので、自走で山遊びを楽しみたい方にも対応しています。
【注意すべきポイントを教えてください】
そうは言ってもそれぞれに路面に特化したタイヤには敵いません、オンロードでもオフロードでも限界はそれぞれに特化したタイヤより早めに訪れますのでそれを分かった上で楽しんでください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
「公道走行可」なダンロップ製のD605との比較になります。
どちらもオールラウンダーなタイヤなのですが、個人的な感想としてはアスファルト路面はD605の方がグリップ力は高く感じました、林道でもブロックの角がしっかりしている時はD605の方が前に進んでいく感じが強い気がします。
しかしその分D605の方が減りが早くオフロードでもブロックの角が丸くなり出すと横に滑り出すことが多くなります。
GP-21はオンロードもオフロードでも若干落ちますがその分長持ちしてくれます、通勤通学も考慮してのチョイスならばライフサイクルが若干長めなGP-21の方がお財布に優しいタイヤです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
DIY派の方は脱着時の「チューブの噛み込み」に十分注意して作業してください。
初めての作業で不安がある方は動画サイトなどで手順をしっかりと確認してから挑んでください。
動画を見て自信が無くなった方はプロか作業に慣れている友人を頼りましょう、「プロに頼んだ方が結果的に安く済んだ」なんて事も良くある事なのでしっかりと考えて最適な方法を選んでください。
【一緒に購入するべきアイテム】
工具が揃っていないならば「タイヤレバー」「ビートワックス」「リムガード」等を購入しましょう、チューブも新しいものに交換してあげてください。
エアコンプレッサーもあると作業がよりやり易くなります。
【メーカーへの意見・要望】
原油価格が高騰し続ける以上タイヤの価格の上昇は避けられないのですが、可能な限りリーズナブルな価格設定の維持をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 17:35

役に立った

コメント(0)

お蕎麦さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

溝は残っていたけど、タイヤが固く時々滑る感覚があったため交換。

街乗りとツーリングで明らかにグリップ力が良くなったのを確認。
カーブで心許なかったが安心して曲がれるようになった。
ウエットと耐久性はまだこれから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • こんなところを走りました。どんなタイヤでも厳しい状況です。

    こんなところを走りました。どんなタイヤでも厳しい状況です。

チーズナッツパークで開催されたパワーエンデューロ8耐にKLX230Rで参戦するために購入しました。KLX230Rのリアタイヤの幅は100サイズなのであまり選択肢がなく、モトクロスタイヤのX30を選択しました。レースはマディコンディションでかなり苦労しましたが、無事完走することができたのはこのタイヤのレンジの広さもあると思います。レース後もしばらくコース走行で使用できたので、ライフも悪くはないでしょう。現在はリア110サイズのエンデューロタイヤを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 19:45

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ハスクバーナ TE250Iでエンデューロレースで主に遊んでいます。
JECやJNCCでもここ最近FIMタイヤ規制が入ってきており、使用頻度が高まってきました。
昨年まではミシュラン エンデューロミディアムを主に使用してましたが、IRCから新規発売して気になっていた
GX20 SOFTを今回は購入。

まだウエットコンディションやレースでは使用してないのでなんとも言えないで走行インプレはできませんが
33Sと並べた感じだとそこまで山も低くないように見えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/08 14:04

役に立った

コメント(0)

koma2さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] | YZ250FX | VFR750F )

利用車種: VFR750F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

フロント16インチでは選択肢がほぼないので・・・・・

まぁBS製なので総じて問題ないかと思って購入

個人的にはもうちょっとアグレッシブなパターンがいいなぁと思う

ライフはまだ未知数

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/06 11:49

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 2

【使用状況を教えてください】
WR155のモタード仕様に使っています。
通勤とツーリングに使用しています。

交換はピットインサービスを利用して、タイヤ屋さんで交換したのでバッチリです。

【使ってみていかがでしたか?】
晴れの日は問題ありませんが、雨の日は倒し込みが少し怖いです。
また、温まってないと滑る感じがするので走り始めは注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 12:56

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 2

【使用状況を教えてください】
WR155のモタード仕様に使っています。
通勤とツーリングに使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
晴れの日は問題ありませんが、雨の日は倒し込みが少し怖いです。
また、温まってないと滑る感じがするので走り始めは注意が必要です。
ダンロップのQシリーズと同じパターンを採用されているので、見た目はとてもかっこいいです。
また、リム幅に対してワンサイズ太いサイズを履いているので迫力もあります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ピレリのディアブロロッソ スポーツとの比較になりますが、回転がスムーズに感じます。
まだちゃんとワイディングを走ってないので本当の実力はわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 12:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP