フロントフェンダーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサヒコさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DR-Z400SM | GSX-R1000R )

タイプ:綾織り艶あり
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • ステッカー検討中

    ステッカー検討中

基本見た目の為に交換しました。
2019モデルのエクスターカラーに惚れ込みバイクを購入しましたが、フロントフェンダーは絶対黒が似合うと思い。純正の黒フェンダーか社外のカーボンか納車前からずっと迷い、高価でしたがカーボンに決定。
スピードラかマジカルかの選択はマジカルはインナーチューブが見えないデザインだったので(それはそれでカッコいいなと思ったが)スピードラに決定。セッティングに挑戦したかったのでインナーチューブは見えたほうが良いかなと。

製品の精度は日本企業のものなので問題なし。わざわざ書く必要も無し。

取り付けは私には大変でした。
この手の車種はホイールを外す前提で作られているのか、そのままではボルトを外すのが至難の業。リヤのスタンドは持っていますがフロントは持ってないので、取り敢えずキャリパーを外しました。
キャリパーを外すと幾分回しやすくなりなんとか取付け完了です。

私だけかもしれませんが、ラジアルマウントのキャリパーはこんなものなのか?外すのは良いけど、つけ直すのは結構大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 18:56

役に立った

コメント(0)

ae860311さん(インプレ投稿数: 7件 )

素材:カーボン
利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

カーボンフェンダーの軽さにビックリしました。
品質も問題ありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 12:00

役に立った

コメント(0)

ハンター55さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

製品自体に不満は無いが、とにかく純正マッドガードのボルトを外すことが大変だった。固着具合に個体差はあると思うが、潤滑剤を吹こうが貫通ドライバーを打ち込もうが炙ろうが全くボルトが回らず、ネジザウルスを購入し何とか外した。サイズの合わないドライバーは絶対に舐める為注意が必要。

フェンダーアップをしている為マッドガードとエンジンの距離が近いが、製品の素材や形がしっかりしていることから、よほど接触はしないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ridin’ Okinawaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: レブル1100 | レブル 250 | GB350 )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

こちら説明には簡単、両面テープのみと書いてありましたが、小さくビズがついている場合は固定が必要とも書かれています。購入したら見事に付いていたので、どうするか迷いましたが、綺麗に取り付けたかったのでフェンダーの取り外し方法を模索しましたが、結構これが大変。そこでドリームに持ち込んで取り外してもらって、またつけてもらうと言う作業を行なって貰いました。価格は数千円でしたので助かりました。
脱脂して、両面テープで取り付けて、穴を開ける位置をマスキングテープで養生してから決めて、1mmのドリルで穴を開けて、少しづつ広げていきました。4本ビスを取り付ければ完了です。穴を開ける位置は、フェンダーの角よりは内側にした方が割れや、曲げなら強くなると思います。

効果の方は抜群です。少しの水溜りでも泥が跳ねてラジエーターが汚くなっている人は多いと思いますが、これをつけると全く汚れなくなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 00:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP