フォークトップブリーダーのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • またまた見た目で赤にしてしまいました(^^)

    またまた見た目で赤にしてしまいました(^^)

  • WRはZITAだと青が(⌒-⌒; )  多いんです

    WRはZITAだと青が(⌒-⌒; ) 多いんです

取り付けはマイナスドライバーとラジオペンチがあれば簡単に取り付け出来ます。
性能は、そんなに派手にライディングしませんので機能重視より見た目のワンポイントがメインになってしまいました(⌒-⌒; )
マイナスドライバーでネジキャップを取り外して、手でねじ込んでいきます。
ただ、思いっきり締め込んでも緩む可能性はありますね。
そこでラジオペンチで手で増し締めした後、軽く気持ち締め込む感じで緩み難くなりますね。
でも、定期的なチェックは必要ですね(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/22 12:49

役に立った

コメント(0)

にりんはさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KDX250SR )

利用車種: 250EXC-F SIXDAYS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

'08 250EXC-Fに使用しました。確かに小型で装着しても気になりません。ただ、従来品のようにスパナ等を掛ける部分がないためプライヤー等で掴む事になるかと思いますので心して行いましょう。トランポに積んでフォーク縮めたりもしましたがキッチリ気密しているように感じました。カラーも選べ、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

Hey Guys! kazuのインプレッションだ。

取り付けに関してはマイナスドライバーで純正ブリーダーを取り外してこいつを捩じ込むだけだ。

レース前や林道で強烈なヒルクライムを登る前にプシュッとやればテンションマックス!!

今までクリアできなかったセクションもクリアできるかもしれない…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 11:45

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

CRF250R'2016モデルに取り付けました。
ついつい忘れてしまうフロントフォークの大気圧調整。
練習に行くとついつい忘れてしまいマイナスドライバーさえ取り出すのが面倒になりそのまま乗ってしまいます。
最近、知り合いが使っていたのでこれは、楽で良さそうだしちょっとしたアクセサリーになると思い早速購入しました。
取り付けは、純正のネジと交換するだけで簡単に取り付けられました。
使い方も上のボタンを押すとプシューっとエアが抜けます。
ホント簡単に調整できて今まで知らなかったことに後悔するぐらいでした(笑)
作りもしっかりしていて流石だなと思いました。
値段もこの小さなパーツでこの値段は高いような気もしますがかなりちゃんとした作りなので妥当な値段と思います。
絶対オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/24 23:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガクさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: R100 | FE250 | R1100RS )

利用車種: YZ250F

5.0/5

★★★★★

従来のエア抜きねじ(?)を外してコレをつけるだけ。
左右合わせて2分と掛かりません。
それにホントにワンプッシュで大気圧に。
Fサスを潰してトランポに積んだときも押せば余計な圧はブシュっと抜けて、伸ばしたときに押せば勝手に空気を吸い込む。

一々マイナスドライバーを探さなくなりました。
もっと早くに付けておけば良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 22:46

役に立った

コメント(0)

モタードマンさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

ドライバーを使わずに簡単に大気調整が出来るので購入しました。取付はマイナスドライバーでノーマル部品を緩めて外して本製品を取付るだけの簡単チューンです。ただ取付時に締付けトルクも記載されてますが、工具で締める部位が無いために手で締めただけになりました。
他の方がどのようにして取付たか解らないので、ここだけ疑問が残ります。走行した後にスタンドでフロントを持ち上げて先端を押すだけでエアが抜けるので取付て良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

3.0/5

★★★★★

小さい自家用四輪にオートバイを積見込むには、
フロントフォークを縮めないと詰め込めません。
積み込んだ後、縮んだフロントフォークの内圧を逃がしてあげないと、最悪シールからオイルが
漏れて来ることがあるらしい。
そうならないように、ワンプッシュで簡単に
内圧が調整できるよう、この製品を購入しました。
取付けは、元々付いているものと交換するだけです。
私のバイクはザックス製のフロントフォーク
ですが、KYB、 SHOWA用が使えます。
いまのところ、オイルが滲むことなく使用できています。
いつでも、好きなときに、「プシュ~」
くせになりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 19:36

役に立った

コメント(0)

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

レンサルのハンドルと干渉してしまい、断念
しかしハンドルにゴムを巻いて多少オフセットして装着してみました。少し走ってボタンを押してみるとプシュって抜けました。
他の人が書いているみたいにオイル抜けは今のところないです。因みに1ヶ月前にフロントフォークのオーバーホールをしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フロントフォーク内は大気圧が基本ですが、走行している内に直ぐにエアーを吸ってしまいます。
今までは、ワンヒート走る度にマイナスドライバーで
ブリーダーキャップをゆるめていましたが、これがあれば、ワンプッシュで済むのでとても楽です。
エアーを抜き忘れて、なんかフロントが固いな?!と言う事も無くなります。
ネジを緩めたり締めたりが無くなるので、Oリングも痛みませんし、見た目もカッコ良いのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

エア抜き簡単で、オシャレです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP