トリプルツリー・ステム・アンダーブラケットのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: マグナ50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • マグナにカブのフォークが付きました。

    マグナにカブのフォークが付きました。

適合外の使用です。
本来はNSR50前期用ですが、モンキーを始めとして同じベアリング径の車両なら大抵使えるのではないでしょうか?
私はマグナ50に使用してみました。
以前はモンキーにドリーム50のステムを流用する際にも使いました。
前回は圧入だけでしたが今回は念の為溶接もしておきました。
精度はバッチリ&ステムシャフトで挟まれるので圧入だけでもなんとかなるんじゃないかなーと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/19 21:20

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: ゼファー750

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ゼファー750に43Φのフロントフォークを付ける際にはステム交換が必須となりますが、選択肢はいくつかありますね。

微妙にオフセット量やピッチが違ったりしますが、やっぱりBagus!製品が洗練された美しさで抜きんでていると思うのです。

使用感は同時にフォークも替えているのでそれぞれがどうかは判りませんが、、フロントの剛性が出て安心して荷重をかけることができる実感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 10:42

役に立った

コメント(0)

蒼燕さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-R1000 | NSR50 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 仮組したところ。50ccとは思えないフロント周りの豪華さです。

    仮組したところ。50ccとは思えないフロント周りの豪華さです。

  • シャフトにもグリスを塗りましょう♪

    シャフトにもグリスを塗りましょう♪

  • トップブリッジのデザインも素敵です。

    トップブリッジのデザインも素敵です。

【何が購入の決め手になりましたか?】
私の所有するNSR50前期型は、純正のトップブリッジがただの薄い鉄板であり、剛性感に乏しいことは有名な話でもあります。
ハードブレーキングやコーナーでの安定感は後期やminiと比べると明らかに頼りないのです・・・
それを解消するために、今回こちらのジュラルミンステムキットの購入に踏み切りました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
これは明らかに変わりますね!!!
フロント周りの剛性が純正とは比べ物にならない程に向上しました!
私は同時にPOSH製のテーパーローラーベアリングも購入してこちらのステムに装着したため、純正のボールベアリングと比べるとさらに安定感が増していると思います。
フロントブレーキをかけた時の姿勢の安定感、コーナーを走っている時の安定感が共に向上しました。
一緒にサーキットで乗っている友人も以前の純正と比べると圧倒的に良くなっているとベタ褒めするほどです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ステム交換なのでフロント周りを全て浮かせておかなければいけないので注意が必要です。
浮かせてしまえば取り付けは簡単。キットには純正ボールベアリング用のレースが最初から付いているのでポン付けする方には本当に助かると思います。
私はテーパーローラー化してしまったので外しましたが、嬉しい仕様だと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
クランプ部分のボルトの締め付けトルクは25N.mです。
ステムトップナットの締め付けトルクは75N.mです。
ボルトにはスレッドコンパウンドを塗りましょう。
レース、ベアリング共にウレアかリチウムのグリスをたっぷりと塗り込みましょう。

また、前期の純正ハンドルは使用できなくなります。
後期、miniの純正ハンドルを入手するか、NSF100のハンドルを新品購入。予算のある方は同じシフトアップさんからアルミセパレートハンドル商品番号:201061-03が販売されていますので、全体の統一感と軽量化が両立できますしそちらの購入をお勧め致します。

【期待外れだった点はありますか?】
全くありません。お値段を考えると期待以上です。
買って損は全くありません!

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
まだまだサーキットでNSR50/80前期型を乗っているユーザーさんは多いと思います。
これからもこの商品を作り続けて欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
なし!

【その他】
前期型には別途、ホンダ純正部品#53220-074-000 スレッドCOMPステアリングヘッドトップが必要になりますので、ウェビックさんの純正部品注文で同時に購入することをお勧めします。
また、フォークキャップが前期純正を露出させっぱなしにするよりも、mini純正かKITACO、シフトアップ製のプリロードアジャスター付きの物に換えた方が調整の幅が広がって良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 01:59

役に立った

コメント(0)

げんさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] )

利用車種: エイプ50

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

7年間エイプを乗っており、唯一ステムだけが純正のままでしたので、アグラス製やGクラトTTSのステムなど悩みましたが、セールで安くなっていましたので、シフトアップ製をチョイスしました。
純正より軽く、取り回しが軽くなったのと剛性はアップしました。満足しておりますが、ブラックアルマイトも出していたら文句無しですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/01 02:09

役に立った

コメント(0)

モトキさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他社製品とコストの面でかなり悩みましたが、やはりKファクトリーにして良かったです。
作りもしっかりしてますし、細部にわたり丁寧な仕上げで見た目も操縦性もノーマルに比べ最高にいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 09:39

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レストアを依頼されたエイプに取り付けました。フロントはメッキパーツを多用してカッコ良くしたかったので、色合いを合わすためにノーマルのステムとトップブリッジからの変更です。
剛性が上がって、走りも安定すると思いますが、見た目がピッカピカになってレストア、カスタム感が抜群です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルロックができるのでこのステムにしたんですがかなりの肉抜でノーマルの半分の重量で軽量化に貢献してます。品物の見た目はいいんですが、目につくところではないので全景はあまり変わり映えしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 22:58

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

フロントに3.0Jのタイヤをはかせるためにワイド化が必要で購入しました。作りはしっかりしていて非常に満足しています。やっぱり武川製です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 19:14

役に立った

コメント(0)

ノリックさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1 | SR500 )

5.0/5

★★★★★

ステムは色々な種類がありますが、スカルプチャーを選んだ理由は2つあります。
まず、デザイン、メーターの取り付け角度も良好です

2つめは純正形状のハンドルロックが使用可能なこと。
好みのデザイン且つハンドルロック使用可能なのはこのステムキットしかありませんでした。

ただ。取り付けの際純正ハンドルロック用のフレームのプレートを切断加工せねばならないのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 00:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
とにかく黒い部品が多いので、今回はステムを交換しました。
純正品の取り外しからステムキットの取り付けまで、いくつか苦労はありましたが何とかできました。
苦労その1 通常はデイトナのフロントスタンドを使用していますが、ステム交換のためそれは使えずアルミ脚立を使いロープで吊りました。
苦労その2 ステム交換後フロントスタンドをセットしようとした際、スタンドの突起とロアーの穴が合わず(純正品より穴が小さい 12mm位)スタンドの突起を削りました。
外観は満足、重さも鋳物からの変更なので大変軽くなっています。
まだ取り付けたばかりなので走行状況はわかりませんが、交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 16:45

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP