TWIN AIR:ツインエアー

ユーザーによる TWIN AIR:ツインエアー のブランド評価

全日本のオフロードレース等でも使用されるトップライダーが選ぶエアフィルター「TWINAIR(ツインエアー)」。マシンパワーを最大限に発揮します。

総合評価: 4.1 /総合評価236件 (詳細インプレ数:232件)
買ってよかった/最高:
74
おおむね期待通り:
113
普通/可もなく不可もない:
38
もう少し/残念:
7
お話にならない:
1

TWIN AIR:ツインエアーのケミカルのインプレッション (全 45 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

オイルもフィルターもツインエアーの物を使用しているので購入しました。
微生物の力で分解してくれて環境に配慮しているのがとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

フィルターとリムーバーと合わせて購入しました。
ビニール袋などにフィルターとオイルを入れて揉み込むとよく馴染みます。
専用のリムーバーを使えば微生物の働きで分解してくれるので環境に配慮しているとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

林道フリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KLX250 | セロー 250 )

利用車種: DR250R

2.0/5

★★★★★

缶タイプなので、あまり使い勝手がいいとは言えません。私はタッパーに注いで使っていました。レースなどで頻繁にエアクリーナーを洗浄する方には良いかと思いますが、街乗りやツーリングがメインの方にはスプレータイプのほうが、使い勝手がいいのではと思います。(ずっと使わずに缶に入れておくと粘度が高くなります)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

Bioではないリキッドパワーには純正としてはコレしかなかったので…
クリーニングタブと一緒に使っています。

さすがにあのブルー色までスッキリ落ちるなんてことはありませんが、トライアルのように頻繁に洗う用途には十分です。また洗い油としてはクリーニングタブ(のような上げ底桶)で使用/保管するぶんには結構長持ちすると思います。

値段が高いので★一つマイナスですね。
Bioではないリキッドパワーを使い切ったらBioシリーズに移行すると思いますけど…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:14

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

手軽なスプレータイプもありますが、やはり「ビニール袋にフィルターと少量のオイルを入れて口を閉じて上から満遍なく揉む」技を使うなら単位容量あたりの単価が安い液体タイプが良いかと思い購入。でも週末トライアラーにはかなり長持ちです。

塗る前は割とサラッとしてますが、塗り込んで揮発してくるとベタベタと定着してきます。エグい青色も塗り込みムラを発見しやすくて好都合です。

おススメしない理由は私自身次はBioシリーズに移行したほうが良いだろうと思っているからで、決して悪い製品ではありませんよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/12 20:14

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

CRF250RとXR250に使用。

ツインエアー製フィルターと同時購入しました。
私はバイオタイプではなく通常版を購入。
ショップのオフエキスパートの方に通常版の方が効き目が良いと言われたので。
真意の程は正直分かりませんが、、、

当初、使いやすいスプレータイプを購入する予定でしたが、スプレータイプだと満遍なくムラなく浸透させるのが難しいと聞いたので
あえてこのリキッドタイプを購入しました。

使用感ですが、正直スプレータイプよりも少々面倒ですね。
ビニール袋にフィルターを入れ、その上から適量を注いでひたすら揉みます。
満遍なく染み込ませるまで結構労力を使う感じです。
最初は液状ですが揉んでるうち、徐々に粘性が出てきてネバネバした感じになります。
見た感じ粘性が結構強力なのでダストの吸着性は非常に優れていると思います。
実際、走行後の洗浄時に外して見ると表面はかなり汚れても裏面は綺麗なのでダストはガッチリ吸着ガードしている様です。

注意点として、かなりの刺激臭なので換気の良い場所で使う事が必須です。
換気の悪い場所で作業を行うと、恐らく匂いに酔って体調不良の原因になると思われます。
私も換気のしっかりした場所で作業していますが、それでも気持ち悪くなりました。

フィルターに塗布後は直後に装着走行すると粘着成分が安定していないので、十分な効果が得られないので最低でも一昼夜放置して安定させてから装着するのが好ましいです。

少々扱いづらい部分もありますが効果は非常に高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:09

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

ツインエアーフィルター用のクリーナーですね。
スプレータイプではなく、粉末状でお湯に溶かして使用するタイプですね。

フィルター清掃の際は、
・ちょうどいい大きさの器にお湯を入れてクリーナーを溶かす(洗浄液を作る)
・フィルターを洗浄液に漬けて10分~15分待つ
・汚れが落ちていなければ、軽くもみ洗いする
・きれいになったらフィルターを絞ってあとは乾燥させる
・乾燥したらフィルターオイルを染み込ませる

で終了です。洗浄液は自然に微生物の働きにより分解される、とのこと。
すごいですね~自然に分解ですか。環境にも配慮していますね!

値段はそんなに高くないと思います。ツインエアーのフィルターを使用している方は持っていて損はないと思います。

★5つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:33

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

ツインエアー専用のフィルターオイルですね。性能としてはしっかりとゴミをキャッチしてくれます。文句無しです!

また洗浄の際に専用のクリーナーを使用すると、微生物に分解されるとのこと。環境にも優しいようです。

ツインエアーを使用の方は必須アイテムですね!
★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:33

役に立った

コメント(0)

@やすさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

ツインエアバイオリキッドパワー使ってみました。
以前はこれのスプレータイプを使ってました!純正のフィルターにて使用してますが、スプレータイプの場合かなり吹き付けても表面に薄っすらとオイルが付く程度で使用しているうちにフィルターの表面が乾燥した感じになります。手で触ってもほとんどオイルが付きません。使って不具合等はないのですが、あまりにも薄っすらとした塗り心地+ロング缶なのでツールBOXに収納する時に他のスプレー缶より長くて斜めにしないとBOXに入らないので邪魔だし
今度は缶入りタイプ(バイオリキッドパワー)を買ってみました。
スプレーに比べて均一に塗るにはコツがいりますがコンビニ袋に入れて適当にオイルを垂らしてモミモミしてたらそのうちに全体にオイルが広がります。純正フィルターに塗りましたが、スプレータイプの時は薄っすらとオイル分が付いてるだけでしたが、缶から直接フィルターにオイルをたっぷり染み込ませる事が出来るので、フィルター全体が青色になり、たっぷり染み込んでいる様子が感じられて、
スプレータイプを使っていた時より気分的に良い感じがします。
容量もスプレータイプより多いし、しっかりと染み込ませる事も
出来ている為、缶タイプもお勧めです。
とりあえずいつもの様に剣山スーパー林道にて思いっきりテスト走行。エアーの吸気具合も問題ありません。
ノーマルのフィルターも元々オイルをタップリと染み込ませてある為、結構ベットリしている位がちょうど良さそうです!
最後にバイオリキッドパワー&スプレーを使うにあたっての注意ですが、はっきり言ってこのフィルターオイル。めちゃくちゃ臭いので、
室内や密閉された処で使用すると気分が悪くなります!
必ず野外で作業して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ysさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

ツインエアフィルタと合わせて購入しました。スプレー式と迷いましたが、容量をとり、こちらにしました。
市販のスプレー容器に移し替えて使用すれば、フィルターへの塗布も楽です。
溶液は洗い流すのが非常に困難なので、ビニール袋などのなかで、できればゴム手袋をして塗布するのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP