電装系のインプレッション (全 733 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

利用車種: GSX-S750

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • ロービーム点灯時。隣のポジションランプの方がよっぽど明るいという有様

    ロービーム点灯時。隣のポジションランプの方がよっぽど明るいという有様

タイトル通りです。バイク屋さんで取り付けてもらって一か月後にロービームの光量がほぼゼロになりました(ハイビームは問題なし)
保証対象内なので無料の交換です。

GSX-S750のヘッドライトケース内にすっきり収まる大きさ(放熱用のファンなどが要らない)、車検対応の明るさも含めてLEDバルブとして優秀な製品だと思います。見た目も鳥とか恐竜みたいでユニーク。ただ不良品でしたのでさすがに星はマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/28 09:38

役に立った

コメント(0)

がばい君さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 3

純正に比べ、防水ラバーがデカ過ぎて、もの凄く収まりが悪い為、
バルブ交換等でライトユニット脱着(3箇所ボルト)時間が3倍かかる様になった。
何故なら、ライトを車体側にもの凄く押し付けながらの作業なので…
たったこれだけの事で、こんなに疲れるのは初めて(涙

組み立てが大変!慎重にやらないとケガします。

あと、カットラインは出てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/27 12:27

役に立った

コメント(0)

マジェ4169さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: マジェスティS

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

箱の中はコード三種類電源側2本アース側1本電源側2本は長いのと短い2種類先ず短い線はバッテリーからリレーへそのリレーを探すのにと配線するのに一苦労、取り付けは簡単ネジを緩めて共締めだけでいいから、セルモーターを探すのも大変位置を分かっていれば簡単、必ずバッテリーは外すこと??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/21 12:50

役に立った

コメント(0)

xeroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゼファー750 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

携帯をナビとして使用するためにUSB1ポートの電源が必要になり購入。
ハンドルクランプに貼る両面テープは粘着力なし。
カプラー部分の配線は断線している。
不良品でした。
追加で両面テープやコネクターを別途で購入し修理しました...
大手メーカーなのに非常に残念です。
ただシンプルなデザインで邪魔にならない大きさなので、そこは満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/14 17:03

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

利用車種: Z1000 (空冷)

2.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

取り付けして、当初は純正と変わらないとおもいましたが、50km程度の走行で切れました。
大した価格差じゃないので次は純正を買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/03 04:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

利用車種: モンキー

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

モンキー12Vに取り付けした。
明るさ的には変わらないが、配光が真ん中寄りに!

見た目が良くなったが、取り付けの際にボルトが入らない(回らない)と思い、取り外して見たらネジ受け部が曲がっていた。触ってみるとネジ受け部が柔いので、本体をケースに入れる際ハーネスなどに当たり内側に曲がるのだろー。手で曲げて戻してボルト入れた。そこだけクリアすれば、あとは簡単に取り付け出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/30 13:44

役に立った

コメント(0)

黒金さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3

ZX-12Rに取り付けレポ
 http://samuraizeke.blog22.fc2.com/

カワサキ純正のウィンカー取り付け穴に、大きさ/形状が合わずウィンカーステーを加工して無理やり?取り付ける。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/22 18:08

役に立った

コメント(0)

ニンチャンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: GPZ900R

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

LED球の端子が、細くハンダが?弱い。
極性が違ってたので差しかえたら、
ポロっと、端子がとれた。
単品で2千円くらいするので、他メーカーの物を入れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/19 16:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろかぶさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: MT-07

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

勝手なイメージでスマホの画面保護シートのようなものだと思っていたのですが、どちらかというとデカールのような印象です。プロテクションフィルムというわりには、かなりの薄さです。(視認性のため?)
貼り付け作業は霧を吹いたりするので少々面倒です。また、前述のように少しは厚みがあると思っていたので、保護フィルム本体とそれを貼り付けていたベースのシートを取り違えてしまいそうになりました。エアー抜き用のヘラ的なものも付属していますが、ペラペラで使い勝手は悪いです。エアーが入らないように施工出来ましたが、なぜか表面が平滑ではなく、「何か貼ってある感」がはっきりと判る状態です。保護シートとしての機能は果たせると思いますが、乗車中は必ず見る部位なので、見た目の仕上がりを重視する方には微妙かもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/05 10:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

汎用性は低いかも?
acewell 6000 にウオタニコイルだと駄目でした。と、言うか、かなり面倒くさいです。
メーターを壊したく無いならウオタニはヤメて普通のコイルにパルスジェネレーターのセットが良いですね。因みにacewell 6000 は壊れてしまいました。保証期間内で交換して頂けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/29 10:15

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP