6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 25801 件中 25651 - 25660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR100モタード | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルを生かして、すばやく簡単にハイスロ化できる優れものです。
今まで全開にするのに握り替えしてたのが、そのままいけるように!!
ただ、付属のグリップはいらないんで、これを付けない物も販売してくれると良いな~って思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:56

役に立った

コメント(0)

メカニックさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

見た目もよくなるし、万が一の転倒時手を保護してくれる。
取り付けも簡単で、しっかり止まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:54

役に立った

コメント(0)

黒部のZ乗り とよさん(インプレ投稿数: 37件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチが重すぎるので改善したいと思い、評価の高いこの商品を選びました。取り付け後はレバーの距離・握りやすさ共にノーマルと全く変わらないと感じました。重さの改善にはあまり用を足さないと個人的には思います。品物の出来・質感は満足いくもので、ドレスアップにはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゅんぺいさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドル周りを一新するに辺り、グリップをどうするか悩んでいました。
あまり派手なのも嫌だけど、ちょっとアクセントも欲しい。
このグリップはまさにその希望にぴったりでした。
装着してみて、素手では「ちょっと柔らかいかな」と感じましたが、グローブを付けて試乗してみたところ、不快な振動が抑えられ、手がしびれることもありませんでした。
デザインや色に気に入ったものがあれば、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

ターシー@長崎さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

カワサキZRX2にトマゼリーグリップ(生ゴム)を取り付けました。私は旧車っぽく弄りたかったので、ハンドル周りがいい感じに古臭くなりました^^ 70’Sの香りです。見た目だけでなく、実際運転してみると、スロットル側にすべり止めがついているので運転しやすく生ゴムの感じが手にフィットして気持ちいいです!
取り付けですが純正のグリップをとるのに多少苦労しましたが、後は力業で取り付けるだけです。グリップをとる時には、グリップとハンドルの間にドライバー等を入れ、その隙間からパーツクリーナーを吹いてやると意外と簡単に取れます。
懐かしい感じを出したければお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えび兄さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

前々から欲しかったハンドガードをついに購入♪トリッカーに装着しました。早速試し乗り!わざとじゃぁ無いけど3回コケましたが完璧にレバーを守れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

影武者さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR1400 | STREET MAGIC [ストリートマジック] )

4.0/5

★★★★★

ノーマルミラーのロッド部は少し長いので、ショートミラーに変更しました。
おかげで車庫出しや渋滞時のすり抜けはとても楽になりましたが、真後ろが見えづらくなり、後続車の確認が出来ず、2台以上のツーリング時、ましてやマスツーリングなどでは、少々不便を感じていました。
そこで、POSHアルミセーフティーミラーを取り付けてみました。
取り付けはとても簡単!! セーフティミラー裏面の両面テープを剥がし、ミラーに貼り付けるだけなのですが、一度貼ったら、なかなか剥がれないので、慎重な位置決めが必要です。
セーフティミラーには角度がついていて、貼り付ける位置によっては、とんでもない方向を映します。

4輪車用のように貼り付けた後も台座が回せて、微調整が出来たらいいと思いました。
ですから、仮止めで何度も何度も位置確認をし、適切な角度を見つけなければなりませんでした。
しかし、一部の4輪の車用安物(プラスチック製)とは違い、ブラックアルマイト製なのでしっかりとした重厚な印象です。また、クッキリとワイドな有効視野で、面白いくらい真後ろが確認できました。
今回は1コのみ購入し、右側のみ取り付けましたが、慣れてきたら左にも付けようと思っています。
ただ…見た目がビミョ~です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

個人的好みになりますが、素早くスロットルを全開にしたい時に手を大きく回さなくてはならない太いグリップが嫌いです。
乗り心地なんか無視して、振動がビリビリ伝わって来ても良いので細いグリップを探し求めた結果、今までは市販レーサーであるヤマハTZ用の物を愛用していました。

ところで。バイクは人が操作して走る乗り物ですが、よく考えてみるとバイクと人が接する部分はハンドルとステップとシートの3箇所しかありません。カッコ良く言うと『マン・マシン・インターフェイス』と言う部分です。
そしてステップは足、シートはお尻という体の中でも鈍感な部類に入る部分で接するのに対して、グリップは体の中でも敏感な部分である「手」で接する唯一のパーツになります。つまりグリップの変更は、僅かな変更であっても簡単に体感できると思うのです。

そんな中、ものは試しで使ってみたのがこのグリップです。
手にした瞬間に判るのはグリップラバーの圧倒的な柔らかさです。
色が付いている内側部分のゴムは普通なのですが、手が触れる黒い部分が信じられないほど柔らかいのです。その柔らかさ故に細かい振動が吸収されるらしく、手のシビレは消え去りました。
しかも柔らかいゴムは手に良く馴染み、フロントの接地感も消えるわけではないのがすばらしいポイントです。
太さは使い慣れたTZグリップのように細くはありませんが(一般的な純正グリップとほぼ同じ太さです)、グリップが手に密着しているかのように滑らないので素早い全開動作にもちゃんと着いてきてくれます。また、軽く握るだけで良いので腕の疲れも減りましたし、腕の力が抜けた事でハンドリングもシャープになった気がします。
グリップ全般に言える事ですが、消耗部品ですので価格が安いのもステキです。
自分はハデなものは好みではないので、購入したのはブラック/グレーです。
グリップ全体に色が付いているグリップは使っているうちに黒く汚れてしまい、みすぼらしくなって困りますが、このグリップは色の付いている部分が一段凹んでいるので汚れにくいのもポイントです。
<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/01 20:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

自分はZX-12Rに乗っているのですが、ハリケーン製のバーハンキットを入れているので、このステムナットを入れることにより純正では穴が空いた状態の部分に栓をする感じで、とてもカッコよくなりました。
自分のバイクのフロントフォークのイニシャル調整の部分がゴールドなので、合わせてこのステムナットもチタンゴールド色にしました。
色もゴールド以外にチタンブルーやシルバーなど色々な色があるので自分好みに選べますし、何といってもこの質感がたまりません!バイクを乗るときによく目につく場所ですし、自己満足はかなり得られるのではないでしょうか。
交換作業ですが、純正のステムを外し変えるだけでOKです。工具があれば簡単に出来ると思います。ただ自分の場合はトップブリッジが変わっている為、ハンドルマウントに傷をつけないよう丁寧に作業する必要がありました。少し作業がしづらかったですが、セパレートハンドルの方は簡単に作業が出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:04

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

マジェスティー125FIに装着しています。
見た目を低く見せる為には、この商品がお勧めです。
走行中、自分の腕などがミラーに映りこみ、後方の確認が少し困難かと思っていましたが問題ありませんでした。
問題点を上げるなら、1つミラーのネジが緩みやすいです。
洗車などの作業中にミラーに当たってしまうと緩んでしまう場合が多々あります。多少、強く締めていますが・・・。
ですので六角レンチはバイクに積んであります。

ミラーを装着するネジですがレンチを入れる所が錆びやすいです。
ナポレオン:タナックス M10ミラーボルトキャップをお勧めします。
たまにネジが緩むのでキャップを外したりするのですが今の所、錆びていない様です。(半年使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP