オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

利用車種: リード EX

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

ダンロップD307からの付け替えです。
D307に比べるとゴム全般が大変柔らかい印象。 
組み替えも自分でやりましたが、ブリジストンははめ込みも楽チンです。

まだ慣らし中ですが、走り出してすぐに感じるのが、センター部が尖っている様子。リアで中央ラインが尖っていると直進時にフラつきが感じられる。

コンパウンドが柔らかいので乗り心地が改善し、路面段差やワダチでショックが少ないですが、やはりセンター部分の接地面が少ないのか、安定性に欠ける。

通常空気圧を1割程高めに設定しているが、このタイヤは若干低めでサイド部まで接地させた方がライフ長く使える気がします。

晴天時のグリップ感はいい。雨天時は微妙。
次は

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 18:16

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスのリアタイヤに購入しました、純正タイヤも同じ会社のタイヤでしたので、同じ品番がなく、今回このタイヤを購入しました。
ラウンドが穏やかで以前の物よりもライフは長そうな感じですが、基本的にこの会社のタイヤはライフが短いです、安い分致し方ないですが、性能はなかなか良いだけにもう少し他社のタイヤの様に10000キロ程度もって欲しいですね、それ以外はスクーターには十分過ぎる性能なので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さみげるさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: シグナスX

2.0/5

★★★★★

シグナスxのフロントとリアに履かせました。タイヤの精度が悪く組み付けにくかったです。
コンパウンドが柔らかく一見グリップしそうですが、速度を出して攻めた走りをすると腰砕け感がすごいのとコンパウンドが溶ける以前にボロボロに崩れてしまいました笑 リアタイヤは3500kmしか持たなかったです。ジムカーナみたいな使い方なら大丈夫かもしれませんが... 溝が太く深いのでウェットは問題なくグリップします。
総合グリップレベルはHOOPが若干勝る、耐摩耗性はHOOPが圧倒的に勝っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/29 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかっぺ♪さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ハイグリップタイヤということで購入!
メーカーは外国製ですが山道を走ってみるとかなりグリップします。ただ柔らかすぎて寿命が短いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 14:52

役に立った

コメント(0)

7777さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

前回と同じIRCにしました。
大体、1万kmで交換時期でした。
CD125Tが重いのかちょっと減りが早いような感じがします。

新品にするとショックが柔らかくなって乗り心地が良いです。
値段も安く国産で良いです。
次回もこれでいく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前より計3本目です。が!外径が変更されたようです。
外周が1411mmでしたが、今回のは外周1401mm。(12インチ3.5J)
外径で、約7mm小さく成りました。
ので、acewellのメーターも設定し直し、フォークの突き出し調整等、再セッティングが必要みたいです。私は4mm上げました(^_^;)
今回入荷分のタイヤと比べると、多少の切れ込み感が有ります(T . T)後は、慣れでしょうか~

因みに、3.5Jチューブレスに装着したインプレッションです。
前回のタイヤが好印象だったので、仕方なく☆4つです。
相変わらず、ビードが上がりにくいですが、コストパフォーマンスにはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

3.0/5

★★★★★

モンキーのリア3.50-10に装着しました。

冷えててもグリップは良好。
暖まったら安心して倒せます。
ステップを擦ることも技術次第でいけます(私は無理ですが)
ですがわずか3000kmで2分山以下になりました。
街乗り短距離、近所の峠、簡単なレースなどでは実力を発揮するかと思いますが、ツーリングユースの方にはオススメ出来ません。

星は3つ
高すぎ
ライフ最悪
で減点2です。

使い方次第ではかなり良いですが、
私のようにツーリングメインの方にはオススメ出来ません。
ダメではなく用途に応じて・・・・ですね。

次は違うタイヤにしよう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

1.0/5

★★★★★

通勤用のアドレスV125のRタイヤとして使用しました。

純正装着タイヤのダンロップD306Aの半分以下。
具体的には約5000Kmにて寿命が来ました。
グリップに不満はありません。
どの季節でも普通に使えるタイヤです。
長いか短いかは比較対象によって評価は変わるかと思いますが、コストパフォーマンスでいうとあまり良くないかと思います。
同価格帯でもっと長寿命のタイヤはあります。

通勤用にはちょっとキツイかな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

カブカップという耐久レースで使用しました。
6時間と3時間に出場しました。

50ccのパワーと重量では、どんなスロットル操作をしても滑る気がしないほどグリップが高いです!

ですが、コーナーで倒しすぎると、いきなりグリップを失い転倒しました(>_<)
もう少し、限界付近?でのインフォメーションが欲しいかなと思いました。ライダーの腕の問題でもありますが…
あとは…やっぱり磨耗が早いです。特に夏のレースでは…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:19

役に立った

コメント(0)

z50mさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KSR-2 | モンキー )

利用車種: KSR-2

3.0/5

★★★★★

今回は、友人がやっている自動車修理工場で購入した。その納期に驚き、なんと翌日!
今回リアのみの交換。
このタイヤ、本当に可も無く不可も無くと言ったものですが、とにかくセンターの減りが早いといった印象です。2500キロ位で、かなり減ってしまった。
乗り方は、オンロードのみで街乗りは殆どなく、リアブレーキも軽くかける程度です。それでも安いタイヤなので、また減ったら換えようと思います。
対して前回同時に交換したフロントは同じタイヤですが、まったく減りません。3倍長持ちしそうです。
小さいバイクには、十分のタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP