6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

その他ブレーキパーツのインプレッション (全 669 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
サーキット走行中のブレーキングで、熱が入り徐々にレバーが近づいてきてしまうことから、走行中でもレバーの調節ができるようにこの商品を購入しました。
ブレーキマスターはブレンボ製ラジアルマスターに交換していますが、ブレンボ製のリモートアジャスターは高額なのと、ZETA製のリモートアジャスターがブレンボ製のラジアルマスターにも使えるということでこの商品を試してみました。
レバーが近づいてくる問題は、スポーツ走行時であればピットインして調節すれば済みますが、レース中となればそうはいきません。実際レース中に繰り返しのブレーキングでレバーが入ってきてしまい、途中でレバーが電子スロットルのホルダーに当たってしまうということがありました。他にも対策を行いましたが、保険としてリモートアジャスターも導入することにしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
アジャスターそのもののデザインは商品画像の通りです。他の方のインプレにもありますが、アジャスターのガイドが白一色しかないため、ハンドル周りの中では少し悪目立ちする感じです。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けそのものはワイヤーをマスターに繋げてハンドルに固定するだけで、特殊な工具も必要ありません。ただ、調整ダイヤルの動きをマスターに伝えるためのワイヤーの調節が難しいです。ワイヤーが長すぎるとダイヤルを回してもワイヤーが撓んでしまい、マスター側のアジャスターが思うように回らなかったりします。長さはワイヤーを切って調節するため、短く切りすぎると元に戻せないことから根気強く調節する必要があります。

【使ってみていかがでしたか?】
走行中にレバーの調整ができることから余計にピットに入って調整する必要が無くなりました。ただ、意識的に練習しないと、取り付けてすぐの走行では思うようには操作できませんでした。

【付属品はついていましたか?】
必要な部品は全て揃っていますが、ワイヤーをカットするものと、イモネジを締める六角が必要です。

【期待外れな点はありましたか?】
取り付け方の問題なのか、ダイヤルの動きとマスター側のアジャスターが思ったような動きにならなかった。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 21:42

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

カラー:ブラック
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • アルマイトは光沢有り

    アルマイトは光沢有り

  • ゴミディスク、これを再生させるために使用

    ゴミディスク、これを再生させるために使用

  • 表

  • 裏

  • わーい

    わーい

  • 再生成功

    再生成功

大昔のブレンボ製鋳鉄レーシングディスクを再生させるために使用しました。
ですが、そもそもブレンボ製のレーシングディスクは非分解式の使い捨てが前提なので、ピンを交換した時点で全て自己責任となります。
命に関わる超重要パーツなのでいい加減な作業はできません。
少しでも自信が無ければ自分で作業するのは止めた方が良いです。
冗談抜きに失敗すると普通に死ぬので。

交換するにあたっては分解防止のために樹脂固定されているピンの分解から開始です。
再利用するものではありませんが、ディスクやインナーにキズが入ってはいけないので慎重に……。

ブレンボのレーシングディスクはフルフローティングなのでカチャカチャ動くようになっています。
ゆえに新品の時は抜群のタッチを得られるのですが、その代償としてすぐにガタが発生してしまいます。
ガタが発生すると本来のタッチは得られない(ハードブレーキでジャダーが出たりする)のでそうなる前、できれば新品の時からこのピンに交換してセミフローティング化してしまうのがオススメです。
ガチのレースならディスクは超短時間で交換する消耗品と割り切った使い方で良いですが、公道では3000kmも持ちません……。
3000kmごとに8万円なんて出せませんから先手必勝!

今回は古い鋳鉄ディスク、しかも長年公道で使用して既にガタガタに減ってしまった中古ディスクを再生するために使用しました。
とっくに摩耗限度を越えている、本来なら使用してはダメなディスクをセミフローティング化してギリギリ使える状態に持ち込むのが狙いなので本来の使い方ではありません。

しかし、結果としては大成功。
ガチャガチャと動いていつピンが破損してもおかしくなかったディスクを半固定化して使用できる状態にする事ができました。
厳密にはこんな事しても全くダメなのでとんだお笑い修理ですが、普通に乗っている分には不具合を感じないレベルまで復活できたので今回はヨシ。
ただし、非分解式の部分を分解している、本来ならアウトなレベルまで摩耗したピンの受け部分を半固定化して誤魔化しているというダブルパンチなので、何があっても全て自己責任。
素晴らしい精度のピン性能に助けてもらっています。

逆に言えばピンの精度は素晴らしく、表面の仕上がりなども完璧。
ピン本体、ウェーブワッシャー、ワッシャーの受け、Eクリップがセットになっているので、何かを買い足す必要もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:42

役に立った

コメント(0)

ae860311さん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:シルバー
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リアホイールをワイド化するために購入しました。
ユニコーン製なので、質感も良く満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のり平さん(インプレ投稿数: 5件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

特にないけどコンパクトで良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/22 19:56

役に立った

コメント(0)

241497さん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: YZ250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正では六角ボルトのピン+マイナスネジによるメクラの2パーツ構成を8mmのボルトに1パーツに置き換えができます。

8mmボルトはブレーキ周辺の整備でも多用するため工具の取り揃えによる作業の工数削減が可能です。
また純正では外側のネジではスレッドコンパウンドを使用していても焼きつきが多発、マイナスドライバーを使用することも相まって取り外しのたびにネジを舐める不安がありましたがネジの特性上その可能性は比較的低く使用できます。 
(焼きつき自体は起こるためねじ山部へのカッパーグリスの使用は引き続きお勧めします。)

ブレーキピン一つ置き換えたことで早く走れるわけでも乗りやすくなるわけでもありませんが整備にかかる負担だけでも削減してみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/20 23:39

役に立った

コメント(0)

G10さん(インプレ投稿数: 15件 )

カラー:レッドアルマイト
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ドレスアップ目的で装着しましたがあまり目立たず、ないよりは良いかなといった商品です。品質は良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/05 06:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: THRUXTON RS )

利用車種: FXS
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

ピストンにバリが多くそのままでは絶対に入りません。バリを削って使用を考えましたが真円の精度が出せないので使用を断念。ゴミ商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/11/03 09:31

役に立った

コメント(0)

サムハイさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KH250 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着後

    装着後

今では古いバイクの部品調達が厳しいのですが、
純正部品がすぐさま購入出来てとても素晴らしいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/29 17:47

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

NMAXのブレーキパッドを最近 エンデュランス :HGブレーキパッドに交換しましたが、信号停止で常用する程度のブレーキングでFブレーキから鳴きが発生するようになってしまいました。

鳴き止めグリスはゴミがついたり焼けて汚らしくなるので、今回はブレーキパッドシムをいれてみました。

取り付けは簡単で、適切なサイズにカットして、ブレーキパッドの裏に貼るだけです。硬いシムではなく、繊維質の芯材を薄くゴムっぽいものでコーティングしている感じで、確かに鳴きを抑えられそうです。
※ゴムと言っても、勿論耐熱性がある素材だと思います。

取り付けた結果…鳴きは止まりました!

ブレーキタッチは若干柔らかくなりました。個人的にはHGブレーキパッドに交換してちょっとタッチが硬過ぎるかな?と思ってたので丁度良いです。

ガッツリスポーツ走行をしている時の制動なら気になりませんが、街乗り常用域のブレーキングで鳴いていたので、結構気になってました。効果有りの商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/21 14:45

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

B-タイプ 37mm
利用車種: XLR250バハ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 純正品の2倍以上のコストですが錆びないのは安心

    純正品の2倍以上のコストですが錆びないのは安心

  • 8ミリの工具だけでパッド交換出来ます

    8ミリの工具だけでパッド交換出来ます

  • 誰も気が付かないけどキラリピンが光る

    誰も気が付かないけどキラリピンが光る

【使用状況を教えてください】
通勤
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
いいえ
【使ってみていかがでしたか?】
錆びなくて良い
【付属品はついていましたか?】
無し
【期待外れな点はありましたか?】
無し
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/14 15:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP