チェーンのインプレッション (全 1315 件中 1301 - 1310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

15000km走行したXR100モタードに使用しました。
ノーマルは15000kmも走行していたので、3リンクくらい伸びて、バイクを押すと、チェーンの回る音が聞こえてましたが、交換後、チェーンの音が聞こえず、ギアチェンジ後もスムーズに回ってくれるようになりました。
シルバーがカタログみたいにキラキラではありませんが、性能に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/02 11:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

EKチェーンの最高ランクに位置するTreeD(スリード)チェーンです。

はじめに気づくのは、その独特のデザイン。他のチェーンには無い、チェーンの角が丸みを帯びており、メッキ調のシルバーカラーは、まさに次世代チェーンといった感じです。その秀逸なるデザインから2009年度グッドデザイン賞を受賞しています。

もちろんチェーンとしての性能も最高峰です。初期伸びを限りなく0になっており、ほとんど伸びがありません。

また、軽量化も徹底的に追求されており、プレート、ピンの両方に穴あけ加工がされている程。手に取っただけで、その軽さに驚くはずです。特にプレートの穴あけ加工は、軽量化だけではなく、放熱効果、排泥効果にも優れるそうです。

そして、チェーンとして重要な耐久性ですが、なんとTreeDチェーンは、鍛造加工によって製造されています。強度、耐久性アップはもちろんのこと、剛性力を上げることにより、アクセルレスポンスを向上。エンジンの性能をロスすることなく発揮できます。

その違いは、乗り続けていく上ではっきりと体感できます。古いチェーンから交換してみると、いかにチェーンがエンジンパワーを伝える重要なポイントであるかが実感できます。そして、その上で、耐久性、フリクションロス軽減は、他の製品とはあきらかに違います。

ちょっとお値段は高いのですが、見た目だけではなく、耐久性、軽量化、レスポンス向上といったメリットもある最高峰チェーンをぜひお試しください!

<ブッチャー>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いーくんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DF125 | GYRO UP[ジャイロ アップ] )

5.0/5

★★★★★

スズキのDF125E、ジェベル125(DR125SE)、SX125R用で一番安い。
たまにしか乗らないので錆びてしまうため、高価なシールチェーンなど無駄なのです。リンク数は134で良いので6コマ切ります。私はグラインダーで削り取ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

金色のスプロケと色合いバッチリでシールチェーンなので性能もばっちりです。
街中でチェーン音をガリガチさせながら走っている車両を見かけますが、怖くて仕方ないです…
チェーンは定期的にゆるみますし、当然交換も必要になってくる部品です。
自分でメンテするか、もしくはお店で見てもらってほしいですね。

エイプにはこのチェーンで良いと思います!
あたりがよかったのか、最高速が2キロほどアップしました(純正比べ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

ミニサーキットで遊んでいますので、いくらメンテを欠かさずにしていても伸びが早いです。
このチェーンはシールタイプですのでそれなりの耐久性を見せてくれますし、一般道で使用する限りではかなりの耐久性を実現させてくれます。
スプロケを金にすると色の違いから良いアクセントがでること間違いなしですね!
値段的にもお手ごろな価格ですので、最高のチェーンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:17

役に立った

コメント(0)

暁の明星さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

XR250モタードに取り付けました。
取り付けジョイントはオプションにクリップジョイントがありましたのでそれを選択しました。
これにより高価なカシメ工具を購入せずに取り付けが可能になります。
クリップジョイントの強度はネットで調べるとカシメより弱いなどの評価を書かれている方が多かったので、念のためメーカーのほうに問い合わせてみたところ強度にはまったく問題はないという返答をいただきました。

チェーンカットはキジマのチェーンカッターを使用。
通常のチェーンとカット部分の見た目は違いますが問題なくチェーンカットすることができました。
ジョイントの圧入がすこし難儀でクリップを取り付けられる段階まで先端を出すにあたって万力などの工具があったほうが楽に取り付けられるでしょう。
その際には6mmのナットなどを使用し、ジョイントの先端を逃がす隙間を作るようにするといいようです。

取り付け後余分なグリスを洗浄しCPOを注油。
チェーンの音は感じなくなり、走りにおいてもチェーンの存在を忘れるほどスムーズに仕事をしてくれています。

見た目の存在感も素晴らしく、走り終えた後はチェーンを磨く習慣がついたほどです。
質実剛健、絢爛豪華、素晴らしいチェーンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

エイプのチェーンがメンテを怠っていて編摩耗してしまったので交換することになりました。
5000キロほど放置していたらチェーンがのびのびになってとても危ない状態でしたよ。
交換はメンテナンスのスキルがある方なら一人でできると思いますが、少しでも不安を感じる方でしたら店にお願いした方が良いと思います。
純正にこのようなチェーンは多少贅沢になるかもしれませんけど、カスタムしてなんぼのバイクですから気にすることはありませんよ。
交換後は今までのだらだらした加速感がなくなってスッキリしました!
やはり定期的なメンテナンスは必須ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:23

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

純正が伸びきっていたので交換しました。
色はゴールドと迷いましたが、スプロケが金でしたので黒にしました。
見た目もきれいですし、性能も向上です。
発進時にガタつきがなくなり、スーっと伸びていくようになりました。
定期的に注油しつつ長持ちさせていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

メンテは500キロおきに注油していますが、錆びました。そこで、伸びてチェーン破断より錆びのほうが早く訪れるので、530から520にコンバートして験そうとおもいます。また黒&金で車体にマッチしてとてもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:12

役に立った

オクさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: PCX125 | APE100 [エイプ] | ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けです。ノンシールチェーンからの交換ですがやっぱり全然違います。以前は2週間もすればチェーンの調整をしなければいけない状態でしたが約1000km走行後に初期伸びを含めて約1cmのたるみ具合でした。やっぱり強度が違うようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP