T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価268件 (詳細インプレ数:255件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブのブリーザーカバー・ブリーザーキャップのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: ST250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ST250に使用しています。

自分は先達にならい、もともとのブローバイのルートにオリフィスを仕込み
エアクリーナーからのリターン回路としているため必要となりました。

他社の内圧コントロールバルブと組み合わせ、エンジンのコンディション改善を狙っています。

自分は内圧低減の効果最優先でオイルセパレーターを撤去し、純粋に取り出し口として使用しています。
リターン回路を仕込む場合はオイルの吹き出しに敏感にならないでよいのでこれで十分です。

ただ一点、凝った形状もあるのかやや価格が高いような気も。
需要が少ないとはいえ、シンプルな形するなどしてあともう一息値段が低いとありがたい所でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 22:26

役に立った

コメント(0)

×江戸川さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250 BAJA )

4.0/5

★★★★★

92GSX400Sに取付、オイルフィラーキャップと交換するだけで難易度ゼロです。
先に取り付けた「キジマ:KIJIMAテトロンホースミッションブリーザーキット」の相性が悪かったのでこちらに付け替えました。
こちらはオイルセパレーターが付いている為にアイドリング~走行状態までオイルの噴き出しは見られません。
また取り出し口サイズも数種類あるのでブリーザーライン途中に取り付けるパーツサイズに合わせるのも容易です。
今回は途中にKTM純正内圧調整バルブとオイルキャッチタンクを取り付けたので逆流も無く万一オイルが出てもキャッチタンクでくいとめる安心感があります。
効果は前回と同じく、1.エンジンの吹けが軽くなった2.エンブレの過剰な効きが無くなった3.燃費が上がったのに加えてオイルが噴き出さなくなったので安心して走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

コメント(0)

マブさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NMAX )

5.0/5

★★★★★

簡単に取り付けれるタイプを探してたので、迷わすこれにしました。
私のTMAXはウェイトを少し軽いのにしてますので、エンジンブレーキの軽減してくれるパーツとしては最適です。
ホース取り付け口はいろんなサイズがありますので、取り付け易いサイズを選ぶといいと思います。ちなみにホースとバンドは付属してません。ホームセンターで購入しました。
逆流弁があるという説明でしたが、やはり圧力が高くてオイルは出ます。その対策はバイクによってホースの取り回しをしたほうが賢明でしょう。
この商品効果はわずかだと思いますが、気分的にはいいです。
値段も高いような気もしますが、作りもしっかりしてるので仕方ないかなーと思います。
いろいろな改造をしてみたい方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP