アンダーガード・スキッドプレートのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ダウンチューブ前取付部分には5mmのスペーサーが入っています。

    ダウンチューブ前取付部分には5mmのスペーサーが入っています。

  • 前と下です。

    前と下です。

  • 左右です。

    左右です。

  • ガレ場の転倒で横から岩が当たった様でした。

    ガレ場の転倒で横から岩が当たった様でした。

  • 以前のガードと大きさが結構違います。

    以前のガードと大きさが結構違います。

  • 板厚と大きさの差です。

    板厚と大きさの差です。

※購入動機
〇新車購入にオプ時、ショップのオプションで装備されていたアンダーガードが、ダウンチューブ全面をガードしておらず、ダウンチューブ(特に下面)にキズが入りやすかった為交換しました。

※取付
〇エンジン前方両サイドの白い樹脂ガードを外して、アルミのアンダーガードをボルト4本を緩め、取り外します。

〇下側はスペーサーが入っていました。

〇取り外しは、ボルト6本を緩めるだけなので、特に難しい事は無いと思われます。

〇自分の場合、取付は多少ズレがあり、ダウンチューブ前方の取り付けの座面と、EDスキッドプレートのクリアランスが多少多めでした。

〇ダウンチューブ前方は5mmのアルミスペーサーで対応、下側はオプションで使用していたスペーサーをそのまま使用しました。

※取付後の見た目
〇板厚も厚く、今までの様に簡単にへこまない感じでした。

〇ガードが大きくなり、守れる面積が増えた感じでした。

※実際に使用してみて感じた事。
〇当たり前ですが、スキッドプレートの面積が増えダウンチューブ全体を覆っているので、今までの様にダウンチューブにキズが入らなくなりました。

〇ガレ場走行中に、大きい石コロから、小さい石コロまで、「ガキンッ!」と音を立て跳ね返しています。後で確認すると、特に陥没している個所も無く、スキッドプレートを外しても全体的に歪んでいる事も無く、脱着に全く影響がありませんでした。

〇ガレ場転倒で、横からのダメージはガードが無い為、ホースに穴が開きました。又クランプも変形して、水温が上がると、クーラントがもれてきます。横からのダメージは要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/05 23:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP