6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

エンジンガードのインプレッション (全 777 件中 691 - 700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

値段は高いですが、購入しました。
アクセントにもなり気に入っていますが
使う機会にはなりたくないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:28

役に立った

コメント(0)

marutanさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-S750 )

4.0/5

★★★★★

グラディウス400ABS黒に装着しています。

免許を取って、初めてのバイクの為、絶対必要!と思い購入しました。。
エンジンガードっぽくなくてなかなか格好良いです。
ただし、黒の車体に対してシルバーのスラッシュガードを装着したんですが、ゴールドの方がカッコ良かったかも?とちょっと後悔。


■ガード性能
左右にそれぞれ2回ずつ立ちごけを経験したましたが、守ってくれるのはエンジンと車体までです。

バーエンド、クラッチ・ブレーキレバー、ミラー、バンクセンサーの端は必ずといっていい程、傷つきます。
バンクセンサー、レバー類に限っては確実に折れます。
右にコケたらマフラー、ヒートガードにも大きなキズがつきます。


↑のガード性能を見るかぎり「なんだ、意味無いじゃん!」と思われるかもしれませんが、
スズキワールドの整備士さん曰く、このスラッシュガードが無い状態で立ちごけすると
樹脂性のサイドカウルがバッキバキに割れてしまうそうです。ある程度は効果があるとのこと。
 
さらなる性能を求めたい場合はスキッドパッドとの併用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27

役に立った

コメント(0)

やまむさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: バンディッド1250F )

5.0/5

★★★★★

最近、スライダーが流行ってますが、スライダーはバイクを滑らせてサーキットの外に出すのが目的です。このスラッシュガードはライディング中の転倒でケースが割れないようにして、走行できる状態を維持するためのものです。サイズ的にも邪魔にならずツーリングのアイテムとして是非装着したほうがよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤ふぇざーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

GOLDMEDALのスラッシュガード8ヶ月使用のインプレッションです。

転倒時の被害軽減のため、バフ仕様を購入しました。
ジュラコンのスティックタイプも検討していましたが、転倒時に被害を広げる場合があるのでエンジンガードタイプを選択しました。

【使用感】
・質感
GOLDMEDAL製の評判の高さは知っていましたが、車両のスタイルを崩さないデザインです。
保護される範囲も広くスラッシュガードとしても期待出来ます。
GOLDMEDALのロゴがある事で、カスタムパーツとしてのアクセントになっています。

・重さと耐久性
商品写真では重そうに見えますが、アルミ製で非常に軽いです。
ガードとクランクケースの間に衝撃吸収用のゴムを挟んであり衝撃には耐えられると感じます。

・取り付け
ボルトオン設計です。
自信が無ければ、バイク屋に持ち込むかバイク用品店での購入取り付けをオススメします。

・その他
購入時にGOLDMEDALのステッカーが付属していました。
私はスイングアームに小ステッカーを張っています。

【問題点】
衝撃吸収用ゴムですが、本当に挟んでいるだけなので容易に外れます。
紛失しないか心配になります。
あと、ガードの幅がもう少し広い方が安心出来ます。

【最後に】
アルマイト色(ブルー・レッド・ゴールド・ブラック・パープル)もあるようです。
エンジンガードとファッション性を両立したければオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

3.0/5

★★★★★

CB1000SFに取り付けました。転倒によるエンジン損傷を防ぐ目的で取り付けました。スライダーの方が安いのですが丈夫そうなのでこちらを選んでみました。取り付けた感じはそれほど違和感もなくて言い感じです。取付も面倒でないです。スライダーと違い1度こけると傷が残ります。スライダーでしたらゴムの部分だけ補修すれば安くできます。そのところがネックです。でも見た目もいいので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38

役に立った

コメント(0)

Tamlongさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

以前、ホンダの4気筒で転倒し、パルサーカバーに穴をあけて走れなくなった事があるため、納車の時に取り付けてもらいました。
クランクケース前下側を覆う形なので、いわゆるマッシュルーム型のスライダーよりも安心感があります。実際2度ほどスリップダウンしましたが目立った変形等はなく、エンジンへのダメージもありませんでした。ツーリングの途中だったので、何事もなく再スタートできたことが一番です。
スタイル的にも大きすぎず、すり抜けやワインディングで邪魔に感じることがないのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マダオさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

取り付け後、一回立ちゴケしましたが、タンク・ブレーキレバー共に無事でした。
修理代のことを考えると、取り付けた価値大いにあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: バルカン1500 クラシックツアラー )

4.0/5

★★★★★

立ちゴケする前に購入です。

余り目立たせたくなかったので黒を選択してみたのですが大成功です。ああ、付いてるなあとは余り感じません。

サブフレームと同時装着で、干渉する可能性があります。私のはうまく付きましたが、取り付けボルトの位置が分かりやすい画像にしておきましたので気になる方がいましたら参考にしてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yuchiyanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200C )

2.0/5

★★★★★

ノーマルの様に、エンジンをガードしていない。寸法が違うのか、ただの飾りにすぎない。取り付けたとしても、こければヘッドがキズ付くのは間違い無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 09:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tubotuboさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XJR400R | BANDIT250 [バンディット] | バンディッド1250S )

5.0/5

★★★★★

車体に、ベストマッチです。
さすが、ゴールドメタル、、、デザインがすばらしい。
このバイクのエンジンには、この形しかないでしょう。
転びたくはありませんが、もしもの時には、よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP