エンジンガードのインプレッション (全 781 件中 721 - 730 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Uさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

3.0/5

★★★★★

車体から大きく横に突き出してかなり主張してくれます。
ステップボードが付いていると装着が困難ですが、しっかり転倒からエンジン・ペダルを保護してくれます。
いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51

役に立った

コメント(0)

もももさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX1400 | GSX400E | GS50 )

3.0/5

★★★★★

 純正のガードが売り切れだったので購入してみたが、取り付ける際の説明書があまりにも不親切で、自分では速攻断念してスズキのサービスマンに取り付けを頼んだ。言葉だけで説明してある説明書じゃなく図解で説明して欲しい。
 性能は幸いまだ確認したことは無いが、ネットを散見する限りでは、サブフレーム付の方が転倒時にエンジンに干渉しづらいようなので、どうせ買うならサブフレーム付を選んだ方が吉の様子。
 色はお好みでよろしいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyan_chuさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

まだ効果は発揮してませんが、張りだし具合から見ても効果は期待できそうです。TRXはトラスフレームですが、色を合わせるとスラッシュガードとマッチしていて見た目もお洒落だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

さとちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | NC750X )

5.0/5

★★★★★

バンディットを購入して一番に取り付けました。
バンディットに乗り換える直前までホーネット250に乗っており、キャンツー帰りに転倒しましたが中古を買って付けていたスラッシュガードとバーエンドのおかげで車体はほぽ無傷でした。
それまではただカッコいいかな、無いよりマシかな位でしたが今は絶対に欲しい商品です。
取り付けも解りやすい説明書ですし、締め付けトルクだけ注意すれば簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

さとちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | NC750X )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250に取り付けていました。もともとはリターンライダーなので立ちゴケ対策とタンク、タイヤのに比べて貧弱なエンジンまわりのボリュームアップにと付けましたが何度かの立ちゴケと1回の走行中の転倒でもタンク、車体ともほぽ無傷でした。
取り付け方法も難しくなくとてもオススメしたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marikoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

右に立ちゴケ、左に低速での転倒をしました。

ハンドル、ミラーは傷つきましたが、タンク、エンジン回りは無傷。

ライダーの方は、足を挟まれることもなく無傷。

見た目は若干カッコ悪くなるけど、コケた時のことを考えれば着けておくべきですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

洋々さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: V-TWIN MAGNA [Vツインマグナ] | SHADOW750 [シャドゥ] | VTR-F )

4.0/5

★★★★★

シャドゥ750 H5年式RC50につけました。取り付けはとっても簡単でした。立ちごけしたときに完全に横倒しにならないようにと思い購入しましたが、つけてみてぐっと車体が大きくなったような感じを受けます。案外重いので、少しでも軽くと考えているとつけない方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

バンディット1250Sに取り付けました。
エンジン銀色なのでカラーはバフ仕上げです。(サブフレーム付き)
取り付けてからは、コケていませんので(^_^;)
何とも言えないのですが
フレームしっかりしていて強度もありそう♪
これならコケてもエンジンは守ってくれそうです。
みなさん、コケる前に取り付けましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kanesadaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

これはオススメですね! もちろん、コケてしまったりした時の・・・ ということはありますが、それ以上にデザイン的にとても合うと思います。 元々、コケた時のためのエンジン保護のためのスラッシュガードではありますが、このスラッシュガードも傷を付けたくない・・・  といった様な気持ちになります。
車体の色に合わせて赤を購入したのですが、HORNET用なだけあって、とてもよく合う赤色に仕上がっているように思います。
ただ、取り付けがむずかしく、僕は家に取り付けをするための工具がなかったので、バイク屋さんに行ってとりつけてもらうハメになりました。
もちろん、きちっとした知識と工具さえあれば自分でも取り付けられるはずなので、大丈夫なはずです。   そういった点から、★5つではなく、4つにさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

GSX1100Sにつけました。
取り付けは30分ほどで完了。

つけてすぐに立ちゴケしてしまいましたが、びくともしませんでした。

GSX1100Sは倒すとジェネレーターカバーを割りそうなぐらい出っ張っているので不安な方はつけた方がいいでしょう。
ただしつけるとバンク角は稼げなくなります。

これをつけるとクラッチケーブル交換、クラッチ調整が行えなくなりますので行ってから取り付けるか、行う度に取り外しが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP