フレームのインプレッション (全 6898 件中 6791 - 6800 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
naberrさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

モリワキ製を買おうとしたのですがカウルカットをしなければならないのとデザインがいいためLSLにしました。

特に違和感なく取り付けられています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aztさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

これはもう必需品と言ってもいいくらいの商品だと思います。
ズーマー特有の「走ってるときに前に放り出される感」がなくなりますし、両足のかかとが地面につくようになるので、信号待ちのときでも、立ちごけなどの心配がなくなります。
見た目ももちろん良くなりますし、メットの鍵の部分も簡単に移植できました。
白のズーマーにつけても、違和感なかったのでおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aztさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

この商品は、取り付けがかなり簡単でした。
プラモデルとか作ったことのある方でしたら、レンチ1本あれば数十秒で取り付けられると思います。
駐車や発車が乗ったまま出来るので、ものすごく楽です。
つくりが精巧で見た目も格段によくなるので、おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

転倒したときのことを考えて装着しました。特にホーネットはタンク大きいし、少しでもダメージが軽減できればと思い。エンジン回りに関しては、かなり効果が期待できそうですが、お世話にはなりたくないですね。見た目もかっこよくて、エンジン回りがボリュームアップした感じがあります。購入して良かったです。取り付けも簡単で数分で終わりました。工具はラチェットセットがあるほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

W650に取付。以前オーリンズのサスに交換して車体が立ちすぎて倒れそうで怖かったので今回ショートサイドスタンドに 交換見た目もばっちりこれで安心!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

ZZに取り付けましたが、これはとてもいいです。
ちょっと停めて置く場合はセンタースタンドだとめんどくさいですが、このサイドスタンドなら楽チンです。
深くバンクさせた場合でも擦る事は少ないです。
これはつけておいて損はしないでしょう、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

銀杏さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | SR400 )

3.0/5

★★★★★

2回転倒しましたが、エンジン、タンクともに無傷ですみました。
1度転倒するとかなり削れてしまうので普通のエンジンガードと違い使いすてと考えたほうがいいかもしれません。
パーツ単体で販売もしてるので、タンクやクランクケースを交換するよりかは大分安くつくのではないでしょうか?
ちなみにパッド単体では3500円のようです。
ですがホーネットだけかもしれませんが、パッドを支点に倒れてしまうとボルト一本にかなりの負担がかかってしまいボルトの曲がりやフレームが歪んでしまいまうことがあります。
現に私のバイクも少々フレームが歪んでしまいました。
メリット以上に、デメリットがでかいので私は外しました。
いくらタンクやエンジンが守られようとも、フレームが歪んでしまってはどうしようもありませんし、フレームを交換、修理して乗るよりタンクやクランクケースの交換をしたほうがよっぽど安心して乗れますし安くつくはずです。
他のガードに比べデザイン性に惹かれ購入しましたがこのような結果になり、この製品はあまりお勧めはできません。
ドレスアップにはいいと思いますが、ガードとしての性能を求める方はほかの製品を購入したほうがいいかと。
フレームが歪んでしまうことを除けばデザイン性、コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

ローダウンリンクを取り付けるにあたって、同時に購入しました。ローダウンリンクのみの取り付けで18mmダウンするのですが、それだけのダウン量でも、若干車体が立ってしまいました。気にしなければサイドスタンドは必要ないくらいですが、安全性を考えてサイドスタンドも専用のものを取り付けしました。取りつけ後は、車体がバランスよく立つようになったので、不安はなくなりました。取り付けは純正をはずして取り付けるだけなので、簡単なのですが、スタンドスプリングを取り付けるのに、専用の工具が無かったため、若干に力が必要になります。スプリング取り付けの工具は安価なので、そちらも合わせての購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

4.0/5

★★★★★

スポーツバイクに乗りなれてるので左膝に何も当たるものが無いのは宙ぶらりん状態ですごく不安でしたがニーグリップバーでかなり安心感が出ました。ニーグリップよりも膝位置を安定される効果しかないのですがあるのとないのとでは全然違います。正確に言うともう少し張り出さないと左右のバランスは取れておりませんがステップ位置なども左右対象ではないのであまり気にしなくても良いかな。強めに押し付けるとちょっと痛いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マウスさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200はセンタースタンドがなく、チェーンの掃除を楽にするためにフックボルトを購入しました。あまり目立たないパーツですが整備性の向上に貢献していて重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP