チューブレスキットのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずまSR512さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

まず、パンクしてもすぐ空気がぬけない、補修が簡単にできるのが良いと思います。
安全が1番。
チューブからチューブレスにして走行した感じは、
軽くなったのを感じます。
めっちゃ良い商品だと思います。
SR400純正ホイールの場合、テープを貼る場所がRかかっているので貼る位置さえ注意すれば力もいらないです。
空気を入れれば勝手に空気圧で押し付けてくれるからです。
ですが、タイヤをホイールにはめるのがめちゃくちゃ大変でした。
また、バランスも取らないといけないので、
自分で取り付けする人はタイヤ交換が大変になるのを考慮してショップにお願いするか自分で取り付けるかしたほうが良いと思います。
次タイヤ交換する時は結束バンドなどで裏ワザ的な取り付けを試してみようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 07:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

2007年式wr250xに購入時から装着されていました。以前所有していた2009年式wr250xと比較してハンドリングが軽やかでサスペンションのセッティングが随分違うなと悩んでいたのですが、先日ロッソ3が6000qでご臨終したので交換した際にチューブレス加工されていることが判明しました。チューブレス加工の最大のメリットはパンクしても市販のパンク修理キットで簡単に応急処置が出来るのでラッキーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/29 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メンテライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ニップルを塞ぎます。

    ニップルを塞ぎます。

  • 特殊な両面テープを貼っていきます。

    特殊な両面テープを貼っていきます。

  • 保護テープを貼って出来上がりです。

    保護テープを貼って出来上がりです。

XT250Xのタイヤ交換の序でに施工しました。
出先でのパンク修理対応のことを考えてと、バネ下の軽量化のためです。

XTは10年以上乗っていましたが、ホイールにブラックアルマイト塗装が施されているため、さほど錆びもなく下処理に時間はかかりませんでした。リム幅も広めなため、特殊テープを貼る作業もさほど困難ではありませんでした。
ただ冬場だったため、電気ストーブで加温しながら施工しました。

施工後の走りの変化は顕著。
スロットルを捻った時の路面を蹴る感が上がりました。
サスペンションの路面への追従性も良くなりグリップ感が向上しました。
パンク修理用にチューブレスタイヤ用のコンパクトなキットを常備するだけで良いため、どこに出掛けるにも安心です。(このメリットが最も大きいです。)
この施工にメリットはあってもデメリットは思いつきません。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/24 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スケさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CRF125F | KX112 | 701 SUPERMOTO )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バイク譲り受けてすぐの施工の為、操縦性の変化などは不明です。
取り敢えずネットで見てきた施工例や取扱説明書にしたがいとにかく丁寧にリムの段差を消し、両面テープ、保護テープを時間を掛けて貼り付け。
スポークラップも同時に施工し、初めてタイヤを手組したため大体一本あたり車体から取り外して取り付けるまで、5時間くらいかけてます。
流石にそこまでやってるんで失敗は無かったですがまあ指の力は持っていかれます。

パンクが怖いのとチューブが煩わしいので施工しました。
とにかく焦らずのんびり構えて妥協せず休みの暇つぶしって感じで取り組めば誰でも失敗はないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/16 09:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エストレヤRS | W650 | DR-Z400SM )

利用車種: エストレヤRS

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エストレヤRSのホイールは前後ともに細くテープの粘着力の強さも相まって曲がってしまった時の修正は難しいので失敗したと思ったときはニップルとニップルの間で一度切って貼りなおすと良い。この商品には前後セットのものとどちらか一方しか入っていないものがあるので注意!!
(画像は同じ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/23 12:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取り付けに関しましては、説明書をよく読んであとユーチューブの施行動画を何回か見てイメージトレーニングをしました。作業本番ではリムの溶接部分のバリとりと脱脂はきっちりやりました。
真冬の室内での作業でしたので、テープの粘着を良くするために灯油ストーブとドライヤーを駆使しました。準備が肝心です。
ここまでやればあとはまっすぐにテープを貼るだけです。少々気泡が入ってもエア漏れはしませんでした。
最初はリアから貼っていくことをおすすめします、リム幅が太いほうが圧倒的に貼りやすいので練習になるからです。
あとは迅速にタイヤを組み込んでエアー圧を高めに充填してやるだけです。

使用したインプレですが、正直バネ下重量うんぬんは感じ取れませんでした。
チューブレスタイヤを履けてタイヤ選択の幅が広がることが最大のメリットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/05 22:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 | 690ENDURO R | アドレスV100 )

4.0/5

★★★★★

オフ車をモタードに自分で改造して楽しんでます。
私の場合1日に千キロ以上走る事もあり、足廻りの軽量化より、パンク時の対応やスペアチューブ等の荷物の軽減の為に購入。自分で施工しました。
YouTubeにメーカーが施工方法の動画をアップしてくれており、不安が軽減されます。
が、施工はちょっと大変でした。
KTM690SMCのリムは出来が良く、溶接跡等もキレイに処理されていたのと、太さが充分あったので手間は大変でしたが、やり難さは余りありませんでした。
細いホイールの方が、エアの噛み込み→エア漏れの気を使いそうに感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 00:25

役に立った

コメント(0)

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

タイガー800XCのタイヤ交換を機にDIYで付けました。夏に北海道ツーリングに行くので道中にパンクした際、重量級バイクのチューブタイヤの修理は考えただけでも無理なので、安心を得るため、バネした軽減というおまけも期待して施工。

リアはタイヤ幅150なのでそこそこリム幅もあるので、説明書通りで問題なくOK。最初の2日で0.4kほど空気圧が減った時は失敗か、と思いましたがその後は安定して2週間経過しているので大丈夫でしょう。

フロントは、90幅のリムで施工する幅も狭くなります。施工自体はリヤと同じなのですがタイヤ組み込み後1日0.4kづつ減り続け最終的にはほぼ全部抜けました。重い腰を上げタライに水を入れて確認するととあるスポークから空気が・・・。タイヤを外すとレバーがあたったようでちょうどニップルのところにタイヤレバーと同じアールの傷(破れが)。どうやらタイヤを組むときに当たったようです。細いリムだとタイヤレバーが当たりやすく結局もう1回同じことをしてしまいました。今は安定していますが、不安な方はショップに任せた方が良いでしょう。特に細リムは。

失敗しても補修用に材料が残っているし、補修も簡単なのが救いかな。
後はパンク修理の心配からの解放(修理キットでできるし、いざとなればガソリンスタンドでもできる)が大きいですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 21:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あかりわんさん 

はじめまして。コメントから3年経ちますが、このキットは問題なく機能してますか?

ワンリーフさん 

はじめまして。
気付けば3年経ちますね。
心配だったので空気圧モニタを付けてますが、1度も漏れなどなく機能してますよ。幸いパンクもしてないのでチューブレス化したメリットを感じることもまだありませんが。通常同様定期的なエアチェックさえしていれば大丈夫でしょう。
参加になれば幸いです。

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

取り付け時間は丸一日を要します。下地処理、洗浄、脱脂、貼り付け、エアー入れ。テープの粘着力に影響しますので脱脂・洗浄は特に念入りに。
最後のエアー入れが大変です。ビードが上がりませんので、エアーが全然入りません。タイヤ屋さんに任せるのも手です。エアーの勢いも必要なのでエアーコンプレッサーが必要です。自分はベルト(ラチケット付き)でタイヤを締め上げて入れました。タイヤがペタンこになるぐらい強力に締め上げます。エアーが入りますので、膨らみます。ベルトを外すタイミングが難しく、ベルトが外れて圧で飛びますので気をつけてください。
軽量になります。軽快な乗り心地になります。タイヤ溝ギリまで使い切る事が出来なくなりますが、安全の為、早めのタイヤの交換をしていきたいと思います。200gの軽量ですが効果あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 11:41

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

定番中の定番であるアウテックスのキットを使いました。
作業自体は簡単ですがホイールのバリ取り等が時間を食います。

テープ自体は単なるブチルテープですのでもうちょっと安くならないもんでしょうか?
チューブレス化を終えてタイヤをはめる訳ですが、チューブと違ってビード出しで手間取ります。
付属のエアバルブは少々エアの流通量が少ない気がしました。後は概ね満足です。


モタード乗りならやらないと損っていうくらいカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP