HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価309件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
111
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

HYPERPRO:ハイパープロの足回りのインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
使用感 3
セッティングの出しやすさ 4

まず、パッケージにGLDと表記され中身がブラックで届きました、間違いなくゴールドを発注したのですが・・・製造元アクティブさんの不手際かと思いますが、アクティブさんの品質は大丈夫?かと不安にもなりました。
中身のカラーは窓から確認できるはず、ウエビックさんの方でも確認はできるはずです、届いた時から既に☆確定?気分が乗りません。
どうしようかと迷いましたが、ゴールドとブラックの違いはさほど変わらないのでは?きっとハンドル周りはブラック仕様なのでブラックもありかもと思い、早速取り付けます。
交換はフロントフォークオイル交換と合わせての作業なので、オイル交換完了と共に取り付けます。
取り付けは曰く付きのブラックレバーを取り外し、30mmで規定トルクで締め付けました、同時にレバーの動きが渋く重くなり、到着時からの曰く付きだけに失敗したかと思いました。
しかしフォークを逆さまにオイルを行き渡らせれば、変わるかも?と考えていたら、暫くするとアジャスターレバーも可動状態に変化しました、可動状態になりましたが重い作動感は有りますが、かえって固定されたようになるのでこれで良いかも!と妥協しました。
プリロード変更時のレバーのクリック感は分かりやすいのでなかなか良いかも、しかしカラーはゴールドだったかなあーととちょっと後悔。
重い渋いを除けば使い勝手は悪くなく、簡単に調整が出来ました。
私は全抜きでも良いのですが30段の調整が可能なので、色々と試しました、私は柔らか目が好みなので、0段(ノーマル状態が0段設定)から5段目が現在の常用範囲です。
あまりブレーキング時のピッチングを抑える為に固めすると、乗りづらく動きが遅い、更にブレーキング時の自由度が減るサスになるので動くサスに。
追従性のある状態にすると分かりやすい接地感やフロントが
逃げないオンザレール感が感じられるようになりました。
減衰調整無し、プリロードのみの仕様なのでこんなものかと思います。
ちなみにフォークオイル純正#10ですが、アッシュの#40#58の混合で一般的#12辺りにセットしました、純正状態よりは、ほどほど奥で踏ん張る仕様になりました。
普段気になった時にちょこちょこ試してベストを見つけようと思いますが、W800の性格上神経質でもないので、このパーツは完全な愛車オブジェになりそうです。
見た目はおっ!と言う感じで目を引くパーツなので、人と同じゃ、やだと言う方には、良いのではないかと思います。
最後になので目を引く為にもゴールドが良かったかなぁ、ちょっと後悔です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/13 23:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-7R | シグナスX SR | ZX-10R レース専用モデル )

オイル粘度:SAE #15
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

シグナスのフォークオイルとして購入しました。

 1万キロ走って初のオーバーホールです。もともとフロントフォーク2本で200ccと短足のスクーターらしくオイルの使用量は少ないので、1L缶は購入対象ではありませんでした。一回交換したらそうそう替えるものでもないので。使わないオイルは結局次の整備をするときには不安だから捨てちゃうんですよね。せっかく整備するのに古いオイルとか使いたくないですし。

 500ccで探すとエルフとハイパープロが候補に上がり最終的にはブランドと多様な粘度を取り揃えている本製品に落ち着きました。粘度の取り揃えが豊富なので単品やブレンドで色々な粘度が試せそうですが、恐らくそういったことはしないでしょう。

 サービスデータによると標準は#10を使っているようです。
私の使用用途は、通勤では使わない、買い物時々、峠よく行きます。
脚は多少しっとりと動いて欲しいので、今回は#15をチョイス。これが吉と出るか凶と出るかは、まだ本格的に走り回っていないのでなんとも言えません。

 実際にオーバーホールしてみると、左側だけ物凄いオイル劣化してました。水みたいにバシャバシャで、濁りも酷く匂いもきつめ。右側は新品?って思うほど綺麗。左はブレーキが付いているので、負担も大きいようです。ダブルディスクだとこういうこともなく均等に劣化するのでしょうか。
濁っているのは恐らく金属紛ですので、ピストンやブッシュの磨耗が気になりますが、交換部品で準備しておらず、今回は左右の内部部品を入れ換えて組みました。これで磨耗が均等になればいいのですが。いずれにしても次回オーバーホール時にはピストンやブッシュは交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/17 00:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

フロントのバネも変えたのでついでにリアも変えてみた
正直乗り比べないとわからないかも
悪くはなってないと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 13:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 3

純正サスのOH時にせっかくだから購入
交換後はちょっと硬くなったかな?といった程度で正直変化はよくわからない
悪くなった感じはしないので、OHする際に交換してみるのもいいのかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MONさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | モンキー | 250DUKE )

利用車種: SV650

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 1

セッティングデータどおりに組みつけて乗ってみました。ブレーキング初期にフォークの沈み込み量が多くなり非常に乗りづらい。油面の高さを変更してみるか、ノーマルに戻すが考え中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ノーマル比較すると結構固め、ノーズダイブは少なくなるが、固いため振動の吸収が甘い。付属のフォークオイルも固く、ヤマハの10番に入れ替えて現在も使用中。今度替えるときは5番でも良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/28 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クリッピングポイントさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | GSX250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

CBR250R(MC41)に取り付け。
ノーマルの足回りが悪い訳ではなかったのですが、以前から興味があったハイパープロのサスペンションに変えました。
私の希望としては、バイクのキャラクターをガラッと変えてしまうのではなく、ノーマルの延長線にすること。

『ブレーキ強化に負けなく、それでいてノーマルの良さを残す』

私の目的の達成としては、及第点といった感じです。
セッティングをある程度行えば、価格なりの走りは出来るようになりますが、正直、オーリンズのような感動はありません。

メーカーに拘りの無い方、出来るだけ安く前後足回りを変えたい方、初めてバイクに乗ってカスタムを始めた方、高額なサスペンションをいきなり入れる前に検討してみたらどうでしょう!
ストリートユースならば、セッティングの練習に向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/10 20:21

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • オイルとステッカーも付属してます

    オイルとステッカーも付属してます

  • ハンドルバーをずらします

    ハンドルバーをずらします

  • ノーマルスプリングは磁石で取りだし

    ノーマルスプリングは磁石で取りだし

  • 1G少し下がりました

    1G少し下がりました

  • 3ミリ突きだし

    3ミリ突きだし

フォークオイルそのままでスプリングのみ交換しての感想です、フロントの車高が1センチ位下がる(3ミリの突きだし含む)ので前下がり感がノーマルに対し感じられます。他の部分の調整もできたらやったほうがしっくりくると思います。フロントの不要なバタツキ、微震動が減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

まずオイル交換なしでスプリングのみではテストします
柔らかい足のほうが好みですがコーナーでバタバタするのが嫌なので今回購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/21 12:38

役に立った

コメント(0)

ガンマさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R750 | DR-Z400SM | DR-Z400SM )

利用車種: GSX-R750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

もともとはコンビキットで購入しましたがフロントとリアで評価が異なるため別々に投稿します。

使用用途はモトジムカーナです。

今回ハイパープロ製の可変レートスプリングをGSX-R750に導入して半年程度使用しましたが印象としてはかなり良かったです。

シングルレートだとストローク途中まであまり手ごたえがなく奥の方で急につぱっりストローク感があまり感じられないので圧側ダンパーでストローク感を出したり油面に拘ってみたりあきらめてスコンと入るサスに体を慣らす等しますがハイパープロだとストロークするほどに手ごたえが強くなるのでブレーキングが安定します。

またジムカーナでは素早く切り返すためにダンパーは基本弱めなのですがハイパープロだと圧側ダンパーはほぼ掛けていなくてもストローク感がありブレーキングで安定するのはかなりメリットがあると思います。

ハイパープロのスプリングはプリロード変更の影響がシングルレートと比較して強い気がします。0.5?でもストロークが止まる位置が数?変わったりするのでプリロードだけそれなりに拘ってればダンパー調整できないサスでもいい感じに調整できる気がします。

気になった点は組み付けの時にバネの密巻側が荒巻側よりわずかに直径が大きくバネ自体も標準より5?程度長く密巻側を上にしてサスに組み付けるとインナーチューブよりバネが数?突き出てその状態で組み上げるとサスの伸び切りから数?ストロークさせたときにインナーチューブの縁に太い密巻のバネが乗り上げてカシュカシュ音を立てていたので一度バラして密巻側を下にして組みなおしたことですかね。
密巻を上のまま使ってたらサスの中が鉄粉ですごいことになりそうな感じでした。

個人的にはバイク新しく買ったらとりあえずフロントのバネはハイパープロいれときゃいいんじゃねってくらいお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 10:07
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP