KOWA(興和精機):コーワセイキ

ユーザーによる KOWA(興和精機):コーワセイキ のブランド評価

「二輪のKOWA」。1952年の創業以来、お客様の声を大切に、整備工具を追及し続けている内にそう呼ばれるようになりました。世界のどこでもオートバイを永く安心して乗り続けてゆけるように今日も新しい工具の図面を書いております。私たちは二輪サービスをトータルサポートするリーディングカンパニーです。

総合評価: 4.1 /総合評価376件 (詳細インプレ数:372件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

KOWA(興和精機):コーワセイキのタイヤレバーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

タイヤレバーはこれで間違いなし。Kowaというブランドもシブくて良い。これ派、もしくはTSKのレバー派にプロは分かれると思うが、コスパを考えるとこっち。両方揃えると最強。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 20:32

役に立った

コメント(0)

あかさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

薄さ、形状、適度な長さなど、どの点も、非常に使いやすい工具です。

以前、部品屋さんで取り寄せたタイヤレバーは、同じような形状でも、タイヤやホイールを痛め、使い物になりませんでした。
いくらか熟練した今だと、少しは、ましかも知れませんが、興和精機以外、お勧めしません。
評価が高いのは、KTCもあるようですが、私は使った事がありません。

SETの2本では、数量不足です。3本あればいいのですが、区切りで2SETの購入をお勧めします。
皆さんご存知と思いますが、タイヤ交換には、興和精機のリムプロテクター リムに塗る滑らせるワックスも、必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 20:50

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

すでに持ち手のある2本セットのタイヤレバーを持っていますが、先が太くビード内側ひっかけてタイヤ外す作業がしにくいため、このタイプを購入。
もっと先の細いものもあるようですが、私はこのレバーで十分簡単にタイヤの取付、取り外しできました。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 16:04

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: KLX250 | SDR200 | SDR200 )

5.0/5

★★★★★

KTCの薄口のレバー1本とこのレバーを組み合わせて使っていますが、非常に使いやすいです。
またチューブ噛み(した経験がないのですが)もしにくそうに思えます。
きついところはKTCでその他は興和のレバーです。
たださらっとした仕上げなのでつるっとしたものに比べると気を付けないとリムに傷がつきやすいかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

友人が使っていて、一度使わせてもらい、今度はこれを買おうと決めていました。持っていたタイヤレバーが厚過ぎる物で、ガリガリとホイールに傷が入ってしまっていましたが、これで安心してタイヤ交換できそうです。
他社のも使いやすいのかも知れませんが、このタイヤレバーでも十分です。迷ったらこれにしておいて、損はないように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/24 14:59

役に立った

コメント(0)

hatake no endouさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

愛車ビーノのタイヤ交換がタイヤ代込みで6,000円と聞き、『自転車とあまり変わらんだろ。自分で交換してみよう。』と一念発起。工賃分を工具代(タイヤレバー、リムプロテクター、虫回し)に回しました。軽い気持ちで挑戦しましたが、2時間の悪戦苦闘の末何とかできました。ちょっとDIY心がある人ならコツさえつかめば難なくできると思います。
同時に購入したリムプロテクターは途中でレバーが当たる部分へ移動するのがめんどくさくなり、スチールホイルだったこともあり使うのをやめました。若干当てキズは入りましたが、スチールであれば、エアー漏れにつながるほどの深いキズは入らないと思います。タイヤレバーですが、頑丈で使っていて安心感があります。その為あせって下手な所で無理やり使おうとするとホイルが変形するかも知れません。生涯使える工具です。星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YB-1 FOUR | M70 | TF125 )

5.0/5

★★★★★

一本数百円のレバーと比べてとても作りが良く使い易いです。
永く使える物だし自分でタイヤ交換していくなら持っていて損はないはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOWA(興和精機):コーワセイキの タイヤレバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP