その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 2740 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 4
取り付けやすさ 4

タイヤ交換を自分で出来るようになる為に購入しました。
この価格でタイヤレバー2本、リムプロテクター2個はタイヤ手組み初心者にはありがたい価格です。
先ずはこのセットから始めて、必要な物を買い足していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/20 13:01

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

他社のチューブを使用したことがないので比較はできませんが、いいものだと思います。

タイヤを組み付けるとき、チューブをタイヤレバーで破かないように注意が必要です。

僕は一度破いてしまったので、ちょっと薄めのチューブなのかもしれません。

このチューブに限ったことではないと思いますが、タイヤを組みつける時にエアバルブをリムの穴に通すのが苦労しました。

初めてチューブタイヤを交換する方はYOUTUBEで勉強してからやったほうが無駄な苦労をしなくて済むと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 08:55

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

ネットで色々書かれてますが、自分は大当たりなのか全く問題無しです。
とにかくウォーマーは有るか無いかで雲泥の差なので電源取れる環境なら絶対買った方がイイです。
取れない環境なら高いウォーマーを買う予算でウォーマーはケチってコレにして発電機買った方が安心して楽しく安全に走行を楽しめます。
合わせてタイヤもハイグリップにするとグッドです。
この商品をみてるということは自分のバイクで一度はサーキット走りたい…では無くサーキットに通いたい人だと思うので妥協しない方が後々幸せです。
コケたときにウォーマーを使ってなかったからとか、タイムが出ない時にタイヤが悪いとか言い訳する気持ちが絶対に生まれる(何より問題の主要因が何か分かりにくくなる)と思うので…

ちなみに他製品との違いはわかりませんが、とにかくあったかくなってます、アツアツで焼けるということもないです。
最後に、ウォーマー付けてギアイン状態でエンジンかけたら電源切れます、当たり前ですが慣れたことにやりがちです、ウォーマー付けたまま走ってる人も見た事あります、買う場合頭の片隅に入れておいてもらえると長く使えると思います。
(ギアインは自分が先週やりました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 23:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マービーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRF250 RALLY | RR2T 200 Racing )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • ヘビーチューブ 889g
少し重くなるけど仕方ない!

    ヘビーチューブ 889g 少し重くなるけど仕方ない!

  • ノーマルチューブ 421g

    ノーマルチューブ 421g

フロントタイヤ交換に伴ってヘビーチューブに交換。
これで空気圧を下げてもパンクの確率が下がる!はず!

少しは重くなってしまうけど林道を楽しく走るには仕方ないと思います。

先に交換したリア側は林道を数回行ってますけどパンクが起きるとかそういう問題もないのでフロント側もIRC製をチョイスしました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 17:16

役に立った

コメント(0)

赤黒シグナス!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 3
  • これを最適に取り付けるためのこれ!

    これを最適に取り付けるためのこれ!

  • ビードクリーム!!

その他、
私のタイヤ交換一式です。

    ビードクリーム!! その他、 私のタイヤ交換一式です。

タイヤ交換の時は、
タイヤと一緒にこれを購入します!!

より良いビード上げのためにも
これは適量、適価格、適使用感!!

これに出逢ってからはずっとこれです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/24 16:25

役に立った

コメント(0)

WA TA Booo(わたぶぅ)さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

頻繁にタイヤ交換しないので丁度いいサイズ
手組みの交換の際には無いと全くタイヤが入りません。
タイヤ交換する際はお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 13:27

役に立った

コメント(0)

WA TA Booo(わたぶぅ)さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 5

使用していたのが古くなったので購入
手組で行っているため私には必須アイテムです
長さもちょうど良く握りやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 13:25

役に立った

コメント(0)

ふくさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CBR125R | スーパーカブ50ストリート )

利用車種: CBR125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 5

ごくごく普通のビートクリームです。
たまにDIYでタイヤ組み替えを行うのにちょうど良い容量、大きさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 17:26

役に立った

コメント(0)

くびなしさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX125 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 3

以前使っていた物と同じ価格帯でしたが使いやすく、強度も問題なしです。おまけのステッカーは工具箱に貼ってみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 22:20

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
自分自身エンデューロ遊びをしていることと、周りからタイヤ交換をお願いされることが多く、だいたい月5本くらい交換しています。
このTSKレバーは昔から知っていましたが、タイヤレバーは持っていたので買うか悩んでいました。
そんな中、このレバーを借りる機会があり、使ってみたところ、先端の薄さとしゃもじ形状の良さに感激し、自分用を買ってしまいました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
使った経験があるため、イメージ通りです。

【使ってみていかがでしたか?】
やはり最高です。冷間鍛造ゆえの強さもいいですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤ交換のコツはひたすら反対側のビードをリムの中に入れ続けることです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ほかと比べるのが失礼なレベルで最高の逸品です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
トレックフィールドさんの咬まないタイヤレバー「4」(https://www.webike.net/sd/24197480/)
これとの両刀使いが最強です。チューブを噛む気が全くしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 21:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP