その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 34 件中 31 - 34 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: WR250F

3.0/5

★★★★★

パンク対策にヘビーチューブを入れていましたが、使っていたものがそろそろヘタってきたので新品を購入しようと探していましたが、IRCが安かったのでこれに決めました。安くて作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

3.0/5

★★★★★

カブの純正に採用されていた事もある、
リプレイスとしても御馴染みのタフアップチューブです。

既によく言われる事ですが、チューブレスの様に異物が刺さったままでも、ある程度は走り続けられる様にチューブの傷を塞ぐ液体が入っている代わりに、パンク修理する際は傷の付近の液を搾り出さないと、ゴム糊が着かないと云う困ったちゃんの側面も持っています。
あと、ちょっと重いです。
カブにバネ下重量の軽減など、猫に小判かもしれませんが(笑。

まぁ、それだけではなく、自分の不始末で写真の様に、リム側を傷付けてしまえば何の効果も無いんですがね・・・(苦笑。

パンクしても暫く走って、整備出来る所まで戻れれば良いそんなコンセプトで?
お勧めは出来ますが、メリットとデメリットが背中合わせ、そんなアイテムでしょう。

ツーリング先で自分で修理する際などには、却ってデメリットの方が大きいかも知れず、繰り返し穴を治す様な使い込み方をする前提なら、間違いなく普通のチューブをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

ツーリンググッズさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: NSR80 | ZX-10R | NSR250 )

3.0/5

★★★★★

 タイヤ交換を自前でやらない方には縁の無い製品です。

 サーキットで一応超高速域まで回すのでスタティックバランスは
必要なことから、この製品(以外にあるのかな?)を購入しました。

 この製品の良いところは、タイヤ2、3本分くらいなら最初から
道具を揃えるのは不要、というお買い得感あるセット内容になって
いる所であります。

 セット内容は、ある程度のウェイト(60gだったか)、バラン
ス印を記入するためのチョーク、そしてφ12のシャフト1本。

 写真は隼のホールバランスを190/55タイヤで行い、かつ付属のφ12シャフトを使ってみたところですが・・・やはりちょっとたわんでいるので、メーカーの言う通りφ12で幅150クラス以上のタイヤバランスは取らない方が良いでしょう。

 シャフトはメーカーオプションで結構な太さが細かく揃ってます。
幅190クラスならφ20以上が適当です。自分は自前でφ20のシャフトを使ってます。
(ただこのオプションのシャフトが少々高価なのが残念)

 簡単に用意・片付けられてトランスポーター内でも邪魔にならな
い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: KLX230 )

3.0/5

★★★★★

Rタイヤを交換する為、チューブも新品に交換しました。
今回入れ替えるタイヤはMXタイヤなので、
本当はヘビーチューブにしようかとおもいましたが
出先でパンク修理の際、天然ゴムはノリが付かないので
こちらの普通のチューブにしました。
使っていた古いチューブはバルブの付け根に錆が出ていたので
タイヤ交換と同時に交換した方が安心です。
ダンロップ製でメーカー的にも信頼出来るのでこのチューブを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP