その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 394 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TA9さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 | SR400 | MONSTER 1200S )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

XR250のモタードタイヤ交換の為、購入したのですが、タイヤをリムから外す時は上手く使えず結局、為普通のレバーを使って力技で外しました(^^;)

はめ込みの時は使い問題無くホイルにタイヤにセット出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

お爺ライダーさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

良い点
価格が安い このタイプでは軽量コンパクト(リュックがかさばらない) 上から下への往復運動は楽
1.8?/?位までは何とか入る(それ以上はやったことはない 体力必要)

悪い点
可倒式の足ふみ部分が外れた(しっかり踏んだらダメ 軽く踏んだ方が長持ちしそうです)
バルブを地面付近に持ってくる必要あり(ホースの長さから)
下部黒プラスチック部にねじ込んであるホースがよく緩み何回か繰り返したら黒プラスチック部メス側がボケてダメになった(建築用コーキング材を多量に使用して止めた この部分は購入時からした方が良い)

まぁこの価格ですから 上記悪い点に気を付けてご使用ください もう少し高価でも丈夫なものをお願いします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/30 09:42

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

チューブが古かったので新品が安心だと思い、コストパフォーマンスに優れるこちらの商品に交換しました。
気になる点も特になく、良い意味でごく普通の商品です。
安いので気軽にチューブ交換出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/07 01:35

役に立った

コメント(0)

NANATUZUKAさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

専用品なので使い勝手は良いと思います。
頻繁に使用する物でもないので、この量で十分です。

10回以上使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/31 09:26

役に立った

コメント(0)

くじょうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: DT125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

DT125Rのタイヤを前後T63に交換するのに合わせてチューブも交換しようと思い、折角だから同じメーカーのチューブでかつオフ走行でもパンクしにくいとの謳い文句の本商品を購入。
普通のチューブに比べて肉厚で重みもあるため、バネ下重量の増加になるため、少しでも軽快な走りをしたい人は通常のチューブの方が良いかもしれません。
また、私はタイヤ交換の経験が浅く、技術も乏しいため、タイヤ交換時にチューブを噛み込んでチューブに穴を空けてしまい、パンクしにくいのが売りなのに本末転倒な結果となってしまいました。
普通のチューブであればあまり失敗はしないのですが、肉厚のチューブなためタイヤ内に余裕が少なくなることがネックとなりました。
タイヤ交換に慣れている人には問題ないと思いますが、不慣れな人がタイヤ交換をする場合は通常のチューブの方が交換しやすいと思います。
その後、パンク修理して使用してみましたが、性能については通常のチューブと違いは特に感じず可もなく不可もなくと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/23 23:23

役に立った

コメント(0)

まいかさん(インプレ投稿数: 40件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

自分でタイヤ交換を行うので購入しました。
タイヤワックスをつけることでホイールリムへスムーズにタイヤを入れることができます。
量的にも使いきれそうな量だし、ワックスを塗るためのスポンジも付属されていたのが良かった点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/16 05:56

役に立った

コメント(0)

サムラーSBさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

スタンドでエアーを入れようと試みたが、車用のノズルのため長すぎて差し込むことができず、他のスタンドも行ってみたが同様にダメでした。みなさん、どのようにエアーを入れているのかネットで検索したところ、この商品を知り購入しました。早速スタンドで試しましたが、やっと自分でエアーを入れることができました。これからは、スタンドに行く時は必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 18:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ディオ (2サイクル)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

500円ちょっとだったのですが不足無い感じです。
ただバルブLじゃなくてストレートで良かったかなと
思います。穴に通すの難しかったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/30 21:18

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 仕様直後の状態 表

    仕様直後の状態 表

  • 仕様直後の状態 裏

    仕様直後の状態 裏

  • 仕様直後の状態 横

    仕様直後の状態 横

  • 防錆潤滑剤で磨いたところ 表 傷はありますが変形等不具合全くなし

    防錆潤滑剤で磨いたところ 表 傷はありますが変形等不具合全くなし

  • 仕様直後の状態 裏 傷はありますが変形等不具合全くなし

    仕様直後の状態 裏 傷はありますが変形等不具合全くなし

【何が購入の決め手になりましたか?】YouTubeでうまい交換作業をされてる方が使用していたから。もしかしたらKTC製だったかも?
【実際に使用してみてどうでしたか?】初めて使用した時は苦労しましたがリヤタイヤをビードストッパー1個から2個へ追加するためもう一度組み替えしなおしたところ慣れてきたので大分スムーズに作業を進められました。タイヤレバーうんぬんではなく使用する人のスキルが大きく左右される商品だと感じました。
レバー形状は薄めで曲がりが少ないタイプですがこれがレバーの抜き差しに好影響を与えています。リムガードを使用せずともリムに傷は入りませんでした。曲がりは少ないですが効果的に引っかかりビード入れはずしで確実に仕事してくれます。長さは最初は短いかと思いましたがビードの非常に硬いモトクロスタイヤでも十分使えましたし逆に長すぎると使いにくいのではないかとまで感じました。レバーがどのくらい刺さっているかがわかりやすく深く差し込みすぎてチューブをひっかけてしまうことを注意は必要ですが防ぎやすいと思います。
ビードクリームは必ず使用した方が良いと思います。ビードに十分塗りビードの端面にも塗りましょう。

【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】中国製だったのでもう少し安くなればうれしいです。KTCとそれほど値段差がなかったので悩みました。ただ安い中国製を持ってきただけの商品ではなくしっかりと製品の設計や検品は日本側で管理されているように感じます。
【比較した商品はありますか?】KTC、TSK、デイトナ、ウェビックなど
【その他】いろいろなメーカーを使い比べたわけではありませんが最も条件の悪いビードが硬くて大変だといわれているタイヤでしかもビードストッパー2個で問題なく使用できたので優れた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 15:10

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 0
  • 長さがよくある製品より短めですがあまり長すぎると逆に使いにくくなってしまうのかも

    長さがよくある製品より短めですがあまり長すぎると逆に使いにくくなってしまうのかも

  • 先端の曲がりがきつくないのが良かった。もう少し薄ければ更に良し

    先端の曲がりがきつくないのが良かった。もう少し薄ければ更に良し

【何が購入の決め手になりましたか?】どのタイヤレバーが使いやすいのか分からず値段や長さ形状などレビューを見比べましたが決め手がなくYouTubeでのタイヤ交換映像を見比べました。 その中でモトクロスライダーの星野優位選手のタイヤ交換作業がとても手際よく使われているタイヤレバーがDRC製かKTC製に似ていたので最後は値段で選びました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】とてもYouTubeで見たような手際では私のスキルでは無理で苦労しましたがチューブに穴をあけることなく何とか交換できました。長さ的に短かくて力がいるかと思いましたがそれ程でもなく扱いやすい長さでした。しゃもじ形のタイヤレバーは初めて使ったので昔タイヤ交換したレバーよりは大分使いやすくなっていると感じました。
【期待外れだった点はありますか?】今時しょうがないことかもしれませんが中国製だったのでそれならもっと安い物でも変わらなかったのかと感じました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】若干メッキの表面が荒れていたのでペーパーでならしました。強度との兼ね合いがあると思いますがもう少し薄ければさらに使いやすくなると思います。
【比較した商品はありますか?】デイトナの2本セットのやつとロングタイプの物、KTC
【その他】自分自身のスキル不足のため評価しずらいですがそれでも無事交換できたので誰にでも使えるレベルの製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 18:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP