その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 412 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 2

セロー225を譲ってもらって、オフロードコース走行に向けた初めてのチューブタイヤの交換!
先人たちの知恵を拝借するに、どうやらとても難しいらしい、、、。
そもそも、チューブレスタイヤの交換も1度しかやったことがないのですが、はてさて。

まず、商品選び、実は間違いました。
先人からは、オフ走行の際はタイヤパンク対策のために、厚いものがいいと言われていました。
ヘビーチューブですね。そう、これです。
https://www.webike.net/sd/1752756/

しかしよく確認せずにこちらを購入してしまいましたのですが、もう仕方ないのでこちらを使用することにしました。

【使用状況を教えてください】
使用中。
無事、タイヤ交換でき、オフロードコースを走行してきました!
よかった!パンクしませんでした!汗

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。
ひっつき防止のためか、麺みたいに粉が振ってあるんですね。

【使ってみていかがでしたか?】
先述の通り、軽いガレが在ったりしたコースでたが、なんとか耐えてくれました!偉い!

【注意すべきポイントを教えてください】
先人から教わったことの2つ目。
「ビギナーは必ず失敗するから、いくつか買っておけ。」
今回は失敗しませんでしたが、組付け中にレバーでチューブをこじることがあるそうで。
そうするともう使い物にならなくなるんだとか。恐ろしいですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ
・虫ピンは外す。
・ビードワックスは惜しまない。
・タイヤレバーは90度より傾けない。
・2人以上でやるとラク。
・3人以上でやるともっとラク。


一緒に購入するべきアイテム
・同じもの。(戒め)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 18:13

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 3

購入したSEROW225のタイヤ交換で、フロント21インチ用のものを購入しました。


【使用状況を教えてください】
使用中

【使ってみていかがでしたか?】
キチンと表面は粉がまぶされていて、くっつき防止にやくだっています。
実際にオフロードで使用して、ジャンプ着地や、ちょっとしたガレ場走行もしましたが、特に問題ありませんでした。空気圧はたしか1.3kgとかだった気が。


【他商品と比較してどうでしたか?】
オフロードで使用する予定だったので、比較的ゴムが厚めで、パンクしにくそうな以下のものと比較しました。
https://www.webike.net/sd/1752758/
ただ、若干高いこと、加えて後述しますが、複数購入する必要があり、こちらのチューブの購入に至りました。


【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤの交換に自身の無い方は、複数買っておくことをおすすめします。

チューブは、取り付け時に失敗するともうチューブとしては使いモノにならない湾曲したゴムの切れ端と化します。
僕自身そもそもタイヤ交換の経験がチューブレスタイヤ交換の1回しかありませんでした。
チューブタイヤの交換は、やり方をちゃんと調べてやらないと「十中八九失敗します。」最後の最後、渾身のチカラでタイヤをリムに収めて一息ついた刹那。細く静かに、力なく空気が抜ける音がしたときはもう絶望です。

保険の意味合いも込めて、複数購入しておくことをおすすめします。
ストックしておいて損はありません!

▼他にもこんな項目があると役立ちます
・付属品の有無
 当然ながら、虫ピン、キャップは付属しています。

・一緒に購入するべきアイテム
悪いことはいいません。自信の無い方は保険にもう一つ買っておきましょう、、、。
あと、ちっちゃい虫回しがあると便利です。
https://www.webike.net/sd/1353325/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/23 22:44

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

2.25-17でカブのタイヤ前後に使いました。

実は、チューブなんて何処の使っても一緒だからって思ってたクチでしてね…激安の海外製のを使い続けてたんです。結果、パンク続出して…タイヤを剥がしチューブを見るとチューブが劣化して。
なので、やはり純正で使ってる井上ゴムさんに戻そうかと。
海外製のはゴム質がツルツルで組込むのは楽なんです、一方井上ゴムさんのはいかにもゴムって感じで。これが良かったのです、交換してから3年経ちますがトラブル無しです!
安物買いの銭失いとは、この事。


良い点
●ゴム質がきちんとしてます。
●耐久性はバッチリ
●大抵のバイク屋さんでは在庫してますから入手が容易。

悪い点
●微妙に高い→結果、元は取れますから高くないですよ(笑)

チューブタイプのバイクにとってタイヤも大切ですがタイヤ性能を引き出す縁の下の力持ちがチューブだと思います。そこはきちんとしたモノを選びましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 20:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 3

カブ90のタイヤ交換時に使用しました。チュ?ブも長年使ってると傷みます。これで暫くは安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/24 14:14

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

ビードを落としたら購入したリムプロテクターを装着しホイールに傷をつけないように慎重にタイヤを外していきます。
初めての手組交換でコツを掴むのに苦戦したので、リムプロテクターは多目にあった方がいいと思いました。キジマのリムプロテクターは3個入っていますのでよかったです。
(慣れた人は数を気にせず簡単に作業できるのでしょうけど・・・)
タイヤ交換初心者でも、購入したリムプロテクターは滑りも良かったし、使い易かったです。因みに・・・・リムプロテクターに付いている紐は何故付いているのか?と購入前に思いましたが、使用したら付いている意味が分かりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/23 22:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ジェベル250

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

ジェベル250XC交換
以前はヘビーチューブを入れていましたが、エアー圧を下げて乗ることが少なくなったためエアー漏れしてきたので交換しました。
結局エアー漏れはチューブではなく、バルブでしたが・・・
ゴムが薄い分、ヘビーチューブに比べ軽いですね。組付け時も肉厚が薄いので楽です。
どちらにしても、タイヤレバーとの挟み込みによるパンクをさせないため、少しエアーを入れて組付けるのをオススメします。
可もなく非もなく、消耗品としては十分です。値段もソコソコですし、安心できるメーカーですし。
チューブではありませんが、それなりの価格のタイヤレバーやバルブを引っ張り出す工具などなどタイヤ交換の道具を揃えればタイヤ交換は簡単なので、みなさんチャレンジしてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/17 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 0

当方はタイヤ交換2回に1回でチューブ交換をしていました。作業は行きつけのショップでお願いしていましたが、過去にチューブタイヤでのパンク経験はないので、こちらのチューブは品質が良いと思います。今新しく購入したwr250xはチューブレス加工がされていましたが、劣化すればチューブに戻す予定です。何だかチューブレスwr250xは足元が本来の慣れ親しんだwr250xとはかなりフィーリングが変わっていますので、モタード狂いの当方にはチューブインのwr250xが好みです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/05 22:19

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

塗り込み用のスポンジが付属されていて塗布する事でタイヤ交換が格段にスムーズになります。リムに無理なくはまり込んでくれるのでタイヤの負担も少なくてタイヤ交換には必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 17:41

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: ビラーゴ250(XV250)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ビラーゴ250に使用。

薄いとか緩いとかそういう問題はなにもありません。
バルブ回りも丈夫で、しっかりしていました。

チューブの使いまわしは危険なので、タイヤ交換時には必ず交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 21:47

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: ビラーゴ250(XV250)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ビラーゴ250に使用。
サイズさえ間違えなければ問題なし。

たまにチューブを再使用しまくっている人がいますが、本当にやばいパーツはチューブではなくバルブです。構造的にチューブレスのバルブより強いですが、パンクの原因はバルブであることが非常に多いことを考えると、まめな交換は必須ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 21:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP