オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 575 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

某M社の癖のあるフロント特性に悩まされ、履き替えを検討
EDレースライダーエキスパートの方に薦められて購入。

さすがお薦めだけあって非常に扱い易いタイヤでした
変な癖もなくなって、それだけでも十分と思えるくらいでした

性能に関しても私レベルのサンデーオフローダーなら十分過ぎるくらいです
サンドや泥土系、軟質ダートから硬質ダートまで幅広くカバーしてくれます。
しかもどの条件下でも極端に性能がブレる事がないので満足。

既に二本目を購入してストックしています
非常に気にいったので、しばらくはこのフロントで行こうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/25 16:19

役に立った

コメント(0)

なんだろう?さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★

ヒラヒラ感が良いですね。

ハンドリングがとても軽くて軽快です。

滑り出しも穏やかです。軽くマディでも試しましたが泥の付着が少ないです。
驚いたのが回転方向の矢印がないですね。角が無くなったら逆にして使います。

以上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/16 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なんだろう?さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★

以前買ったダンロップのMX71との比較です。

まず印象としてはダンロップに比べると接地感が薄い気がします。

MX71は、「ぐわっ」って感じでM603は「すとん」って感じですがけしてグリップしないわけではないです。グリップしてるのだけど接地感が無い印象です。

しっかりトラクションをかけるとMX71よりも地面をしっかり蹴ります。すべると言うよりも掴む感じです。グイグイ前に進みます

ライフはこちらの方が長いような感じがしますがしばらく様子を見てまたインプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/16 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロムさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター
値段も良心的で対応も早かった。
また買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:57

役に立った

コメント(0)

なんだろう?さん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

替えて初期の食いつきは悪いかな?
結構硬い路面で使用しましたがタイヤのブロックは全然飛ばないので剛性は十分あると思います。
タイヤの印象としては路面に突き刺さる感じで路面の感触がダイレクトにハンドルに伝わってきます。只余計なごつごつ感は無くソフトな感触とでもいうのでしょうか。
トルクのある4STならオールラウンド行けるのでは?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

グリーンバレーでのレースでハスクWR125で使用しました。

フロントVE-35 リアVE-33(今回購入分)

ドライ路面&林間や一部がヌルヌル路面でした。空気圧に悩みましたが、フロント0.75 リア0.65 で途中の変更なしでの走行でしたが、結果いい感じのグリップで200分を走りきる事が出来ました。

今回は、ダート・コンクリート路面・黒土・赤土・草原と様々な路面を走りましたのでエンデューロタイヤVE-33が正解だったと思います。

走行距離約100キロ程度でハイスピード箇所や石ころゴロゴロな路面もありましたが、たいした減りもなくもちろんブロックのちぎれはありませんでした。

短期使用のレビューになりますが、ブロックパターンや材質からもオールマイティに使用できる良いタイヤではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/20 14:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドンドコドンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

まず、触ると柔らかさに驚かされます。
使っても印象は変わらず、ガレ場や沢のステアも自然にグリップします。
しかし、個体差はあるかもしれませんが、ガレ場を一時間走ると空気圧が下がり、ビードが落てしまうことが3回ほどありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TT250 )

5.0/5

★★★★★

今までいろいろなタイヤを履きましたが、このMX71は硬い路面の多い、林道ツーリングに合っていると思います。ブロックの高さがある新品時からヨレることがあまり無く、移動区間の舗装路でも安心感があります。剛性の高いタイヤなのでタイヤ交換はかなり手強いですが耐久性があるのでヨシとしましょう。写真は1500km走った状態で3~4割減ったくらい。4スト250ccのパワーなら長持ちします。
山林で木の根っこに当たると剛性の高さからハネてしまい、ふかふかの土の路面ではブロックが詰まって排土性がイマイチとトレッキング的な走りには向きませんが一般的な林道の路面ではとても使い易いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せーいちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

KLX250でガレ場メインで使用すると写真のようにブロックが飛びます。走行距離は1500キロくらいの写真です。 空気圧を落として使用すればゲロでもTR011ツーリストとさほど変わらないグリップ力。苦手路面が少ないので安心して使えます。
グリップが良い分、激しく路面を掘り返すので★4としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/23 16:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこたこさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タイヤ交換が楽なのでツーリストを愛用しています。
ただ、リアタイアはコンプレッサーが無いとなかなかあがりません、チューブレスの方はもちろん必須ですw

オフロードバイクにはめた場合の感想です。(あくまでも個人的感想)
トライアル車にはめた場合は皆さんの知ってるとおりです。

岩盤:◎ 倒木:◎ 根っこ:◎ 固い土:◎ 砂利:○(操作性は良いですが止まりませんw) 柔らかい土:△ 雨の後の柔らかい土:×(すぐ目づまり、詰まったら空転させて飛ばしましょう。) 落ち葉:○ 砂:×~△ コース砂:×(危ないからコースでは辞めましょうw) 雪:×~△ 氷:×~△ ウイリー:△(重たさでよじれて操作難しい&すぐブロック減るw)ジャックナイフ:○

【パンク時の走行】
フルサイズトレール:× 重たさでタイヤがよれるのですぐ走行不能に
ミドルサイズ:×~△ 短距離なら?まぁ難しいですw
公道可能トライアル車:○ まぁなんとか走って帰れますw


平均寿命:2000km~3000km(ミドルサイズで急加速しなければ4000~5000km)

夏のアスファルトでウイリーの練習したら数分で5分山になるので辞めておきましょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

PAGE TOP