エアバルブのインプレッション (全 643 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
olderさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

duro classic4.00-18に使いました。

チューブは変えたばかりだったので交換する予定は無かったのですが、安かったので予備用に購入。

思ったより作りがしっかりしていたので早速交換しました。

特筆すべき事は無いかも知れませんが、ついでに購入しとく価値はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 22:30

役に立った

コメント(0)

SSKさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

モンキーにて使用しましたが、小径ホイールでのエア補充は本当にめんどくさいものでしたが、このバルブは横にノズルが伸びているため細かいところに手を入れなくて済むので楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 22:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

原付のタイヤ交換のついでにこちらも交換。
値段が一番安くて、メーカーとしても安心できるの選択しました。
耐久性はわかりませんが、取り付けてもエア漏れもなく、問題ありません。おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 21:37

役に立った

コメント(0)

MER(ま~)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: PCX125 | ニンジャ 250 )

5.0/5

★★★★★

自宅には空気入れがないのでガソリンを入れるときに
空気圧の調整をしていました。
ガソリンスタンドの空気入れは車用のストレートタイプが
一般的でバイクにはとても不便に感じていました。
そこでこのエアバルブエクステンションを導入しました。
本来の使い方だと空気圧調整の度に取り付け、
終了したら取り外すという使い方だと思いますが
そのたびにせっかく合わせた空気が逃げてしまいます。
ですので今回は付けっぱなしで様子を見てみようと思います。
取り付けは指のみで完結できました。
エアキャップが赤いですがこれは以前購入したキャップが
そのまま装着できましたので流用しています。
ちなみにエクステンションに付属しているキャップは
シルバーメッキで同色の物が付いています。
空気圧調整するときは根元を少しだけ緩めて
エクステンションの向きを変えます。
調整終了したら締め込む前にエクステンションの向きを
元に戻して締め込みキャップを閉めて完了です。
今のところ空気漏れもなく外れてもいません。
個人的にはとても空気圧調整がしやすくなり導入成功でした。
ですが次回のタイヤ交換の際はエアバルブをL型にすると思います。
価格的にも安価で送料合わせとしてこちらを選ぶのも
有りだと思います。
ストレートのエアバルブの方は一つ持っていると
重宝すると思います。
ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

百もたのりさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換と同時に交換するため購入。DIOのキャストホイールに使用しましたが、従来は直線型で、小径のキャストホイールではスペースが狭く、ガソリンスタンドでの空気入れに難儀していましたが、L字型ならばすんなりとできます。耐久性は直線型のほうが高いと言われるため、そこはガマンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/28 09:48

役に立った

コメント(0)

ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

交換前もL字形のエアーバルブだったので今回はL字形のエアーバルブを購入しました。形状も良くてしっかりとしたものでした。しかし、写真とは若干イメージが違っていて、i形の物をL字形に曲げたように感じました。その点を考えると、耐久性とムシのネジ込み部分はどうなのか?と思います。
はめ込みはビートクリームを塗って+ドライバーで押し込めるとこまで押して、ネジ込みながら後は手で引っ張ってちゅるっと簡単にはまりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 23:12

役に立った

コメント(0)

うま味さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

原付に使うくらいならこれで十分だと思います。
空気が漏れたりだとかは心配なさそうです。
バルブはストレートではなく曲がったタイプで驚きました。エアが入れやすく助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/19 18:24

役に立った

コメント(0)

とっぴーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FJR1300 )

利用車種: FJR1300

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドのエア入れは車のホイール用に作られているので非常に使いづらく、このエクステンショナーがあれば簡単にエア調整をすることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒い弾丸さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: YZF-R1 | RZ250 | JOG-ZR [ジョグ] )

5.0/5

★★★★★

持っているスクーターのエアバルブが割れたので購入しました。

コストパフォーマンスにも優れ、使用上問題になるところも見当たりません。

オススメです(´∀`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 18:52

役に立った

コメント(0)

ss1339さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR | エイプ100 タイプD )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RRに装着しました。
ガソリンスタンドでの空気圧調整が楽になりました。
特にフロントは今まではディスクが邪魔で手の甲を汚しながら空気を入れてましたが、これで手を汚さないです。
ゴムブッシュ単体で注文できるのも良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/15 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エアバルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP