SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのオフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングで使用しているGASGASのEC250 2023年式に装着しました。
この216MX CHEATERはワイドタイヤで、通常のタイヤよりもエアボリュームが大きいのが特徴です。
実際に履いてみると、ギャップや丸太を超える時などに、タイヤがたわんで、衝撃を吸収してくれることが伝わって来ます。

そのため、ライディングが安定してとても安心感が増しました。
とくにヒルクライムなど、余裕がないときなどに、タイヤがそういったギャップを吸収してくれて、集中できるところが気に入っています。

ただし、タイヤが太いため、ハンドリングがだいぶ重くなりました(反面安定感があるとも言える)。
一長一短ありますが、ライダーのライディングスタイルに合わせて、選ぶととても良い性能を発揮するタイヤだと思います。

FIMタイヤということで、ブロック高がない分、ワイドに接地面積を増やしグリップを確保しているタイヤで、キャンバーなども得意ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/16 08:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

利用車種: TE250

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングに使用しているハスクバーナTE250 2017年式に装着しました。
ちょっとハードめな林道ツーリングに使用しているのですが、フロントは空気圧を0.6程度までおとして使っています。

本格派ガミータイヤと比べるとちょっとかたさは感じますが、その分ライフが長く4?5回走った程度だと、まだ角が残っていてまだまだ使えそうです。
特にドライコンディションでは不満はなく、大変コスパの良いタイヤと言う印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/09 11:19

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングやエンデューロコースなどを走っているハスクバーナTE250 2017年式に使用しました。
リアは空気を抜く感じで使っていて、フラット林道をメインに時折脇道にそれて山の中に入ったりという用途で使っています。

コンパウンドが非常に硬いため、難所でのグリップはいまいちで、ツルツルの路面などは苦手ない印象。
反面、ドライ路面でのヒルクライム、マディな路面、やふかふかな路面では土をかき出しながら走って加速してくれます。

クロスカントリーなどのスピードがある程度ある走り方にはとても良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/17 08:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングやエンデューロコースなどを走っているハスクバーナTE250 2017年式に使用しました。
フロントの感じはブロックが固く、突き刺さるイメージでグリップしてくれます。
普通の林道ではもちろん問題なく使用できて、非常に良くグリップしてくれます。

特にキャンバーでのサイドのブロックが突き刺さる感がよく、苦手だったキャンバーが走りやすくなったと思います。

ハンドリングもよくとてもお気に入りなタイヤです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/17 08:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

セロー250に使用しました。
ツーリストとの比較になります。
片道10qの通勤と自走での林道走行をしました。
空気圧1.2kでアスファルト路面ではグリップは問題ありません。
ただ荒れた舗装林道に空気圧を抜かないまま走行するとグリップ感はかなり薄くなります。
柔らかいフカフカしたダートではそのままでもグリップしていました。
空気圧を0.5kまで落とすとしっかりグリップしていました。
雪山でも遊べました(笑
ライフに関しては短そうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 11:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとりゅさん(インプレ投稿数: 10件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

サイズがなく、林道まで舗装路を走って行くので、なるべく削れないブロック多めを選んでみました。
林道は問題なく、舗装路も60キロまでしか出さないですし、問題ないですね。林道5回使えればいいんで、ライフはわからないです。
林道一回で角はなるなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 12:50

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
硬質(ガレ)路面 3

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
無理矢理使ったタイヤにしてはむしろ大健闘だったと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し
強いて言うならトリッカーのサイズに対応したタイヤを作ってくれというぐらいだが、他に履けるバイクが無いので一生作られないと思う

【比較した商品はありますか?】
特になし

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
トリッカーでオフロードレースに参戦する際に、ノーマルホイールのままでも履けるオフロードタイヤを探していました。ノーマルホイールのフロントは19インチとなり、タイヤの選択肢がほとんどありません。使えるのは小排気量のモトクロッサー用のタイヤだけだったので、その中でも比較的柔らかめというこのタイヤを選んでみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
タイヤサイズが70と純正サイズよりも小さくなるので接地面積が減るのと、ビードストッパーも無しだったためエアはあまり抜けませんでした。そんな状況でしたが何とか周回することができました。ビードストッパーアリでもう少しエアを抜けると走りの感触ももっと変わってくると思います。モトクロス用タイヤにしてはブロックがとても柔らかく、ガレ場の走行も何とかこなせました。

【取付は難しかったですか?】
チューブタイヤの交換ができる人であれば特に難しくはありません

【取付のポイントやコツを教えてください】
チューブを破かないように気を付けましょう。特にトリッカーのタイヤサイズに合うヘビーチューブの設定がないので、ノーマルのチューブを使うしかありません。

【説明書は分かりやすかったですか?】
特になし

【付属品はついていましたか?】
特になし

【その他】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 00:32

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: トリッカー

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
トリッカーでオフロードレースに参戦する際に、ノーマルホイールのままでも履けるオフロードタイヤを探していました。ノーマルホイールのリアは16インチとなり、タイヤの選択肢がほとんどありません。使えるのは小排気量のモトクロッサー用のタイヤだけだったので、その中でも比較的柔らかめというこのタイヤを選んでみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
リアのタイヤサイズは120から90と小さくなるので接地面積が減るのと、ビードストッパーも無しだったためエアはあまり抜けませんでした。そんな状況でしたが何とか周回することができました。ビードストッパーアリでもう少しエアを抜けると走りの感触ももっと変わってくると思います。モトクロス用タイヤにしてはブロックがとても柔らかく、ガレ場の走行も何とかこなせました。

【取付は難しかったですか?】
チューブタイヤの交換ができる人であれば特に難しくはありません

【取付のポイントやコツを教えてください】
チューブを破かないように気を付けましょう。特にトリッカーのタイヤサイズに合うヘビーチューブの設定がないので、ノーマルのチューブを使うしかありません。

【説明書は分かりやすかったですか?】
特になし

【付属品はついていましたか?】
特になし

【その他】
特になし

【期待外れだった点はありますか?】
無理矢理使ったタイヤにしてはむしろ大健闘だったと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し
強いて言うならトリッカーのサイズに対応したタイヤを作ってくれというぐらいだが、他に履けるバイクが無いので一生作られないと思う

【比較した商品はありますか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 23:14

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: WR250F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

コースやレース用に購入しました。
一般ダートから土系、ガレ系等新品なら無難にこなせます。
沢も大丈夫です。少し柔いので耐久性は3レース持てばいい方かと思います。
ガレ場等で滑りにくいですが、耐久性はソフトタイヤ寄りと思います。
木の根や長いロックや沢ならガミータイヤ(ゲコタ等)の方がベター。
クロスカントリーレースで少し沢やロックがあるコースには丁度いいと思います。
雨の中のヌチャヌチャ泥には、もっとブロック幅が広いタイヤがいいと思います。
土砂降りのコースではあまり向かない気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:16

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 3

ブロックパターンに興味があったのでKLX125のリヤに履いてみました。
山遊びの場合、MXタイヤは剛性が高いので空気圧はヌルヌルマディは0で、ほとんどの場合は0.3位で使ってます。
iX-09Wと比べると若干ブロック間隔が狭いので泥では刺さりが弱く登りでのグリップは少し落ちますね。
それでもこのタイヤもけっこう食うしブロックも大きめなんで尖った特性ではなくオールマイティーに使える印象です。
まだライフは語れるほど走ってませんが、MXタイヤとしては持ちは良さそうな感じです。
R540も試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP