オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 60 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいかさん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: セロー 250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

もともと前後にツーリストを履いていましたがマディではフロントが食わないので
今回はフロントにこれを履いて見ました。マディの下りでも真っ直ぐ進んでくれるんで
安心です。履き初めなんで耐久性はこれから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/16 06:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

KLX125に履かせています。
ブロックの間隔が広くて排土性が高く刺さるのでマディ路面でかなり食います。
KLX125でアタック系ならMXタイヤは剛性が高いので大気圧で使うとグングン登ります。
自走で使ってますが舗装は我慢我慢すれば2000キロはなんとか持ちそうです。
他社に比べて安いのはとても助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

林道や泥遊びのために購入。
それまではへっぴり腰でおどおど走ってた道を笑いながらアクセル開けて駆け抜けられます!
マディな道はちょっと苦手な特性です、舗装路はグニョグニョですあまり飛ばさないように気を付けましょう。
私はオン用とオフ用でタイヤを分けて使用していますので、割り切ってこのタイヤを装着していますが、このタイヤだけでオン&オフをこなすとライフは短いと思われます。
運転技術は自信ないけど林道を楽しみたい!そんな私みたいな人にはとても良いタイヤです、気になってる方は1度履いてみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 21:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

ブリヂストンK950から履き替え、
チューブ使用、2スト400シングル、
街乗り8林道2の週末ライダー、
一回の走行距離は100から200kmくらいです。

比較対照のK950は、旧車チックな外見のオンロードタイヤかと思っていましたが、実はかなり実用的なタイヤでした。ツーリストは更にダート寄りの味付けです。

ツーリストのダート・ガレでの使用感は、K950に比べると更にいい感じです。K950よりしっかりグリップして走ってくれます。空気圧を落とし使用すれば、転ぶ気がしません。安定した走行ができる上、路面も痛めません。K950同様マディは苦手な印象です。

アスファルトでのツーリストは、ブロックパターンが柔く(固めの消しゴムくらい)、コーナー時にグニャグニャしてしまい、慣れない間はかなりの違和感を伴います。危険と感じるシーンは特になく、慣れてしまえば全く平気ですが、走行感はK950に劣ります。高速は両雄共に問題を感じませんでした。

耐久性は、私の走り方で
K950が5000キロ弱でツルツル手前でした。
ツーリストは若干ペースが速いです。

公道仕様で
「遊ぶ」ならツーリスト
実用重視でたまに林道、ならK950という感覚です。

なお、タイヤ交換は両タイヤ共に特段苦労する事はありませんでした。チューブ使用は問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 07:45

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: KX250F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 2

?【何が購入の決め手になりましたか?】サイドの冷却フィンの発想 実際長時間乗れます
?【実際に使用してみてどうでしたか?】はい ぐにゃっとした感覚がないので冷却性で効果あり
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意 硬いサイドは装着に若干てこづりました
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意 タイヤ交換の基本なるべく外周を短い距離にビードを落とすようにしてはめ込む あとお湯かけましたがこれはやりすぎ
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
?【期待外れだった点はありますか?】必須 ない
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須 もうちょいの価格
?【比較した商品はありますか?】必須 今までのMXハード路面タイヤ
?【その他】任意
※任意項目の記入は可能な限りで構いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/23 18:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

仲間が、みんな使っているのでMT21からの交換です。
まだ、使い始めですが、乾いた路面や硬い路面では、滑り気味な気がしますが、それ以外は、路面を掴んでいるような感じです。
安心して止まれる気がします。
初期の減りは、早い様です。
タイヤ交換は、柔らかいのでMT21よりは、楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

仲間が、みんな使っているのでMT21からの交換です。
まだ、使い始めですが、乾いた路面や硬い路面では、滑り気味な気がしますが、それ以外は、路面を掴んでいるような感じです。
安心して止まれる気がします。
初期の減りは、早い様です。
タイヤ交換は、柔らかいのでMT21よりは、楽でした。
フラットダートよりは、ガレ場やマディー向けな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 18:48

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 3

KLX125に山遊び用途で履いてました。
ブロック間隔が広く取られているので泥詰まりしにくく路面に刺さるので水分の多い路面でもかなり食います!
MXタイヤなのでサイドウォールがかなり固く潰れないので、空気圧は0から0.3位で使用してました。
舗装路では我慢の走りですがツーリングにも使用して約2000キロで賞味期限を迎えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:15

役に立った

コメント(0)

むむむさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BJ | WR250X | WR250R )

利用車種: YZ250F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

車両はYZ250F(リア19インチ)、レースはJNCC FUNクラスで使用です。

■耐久性:低いです。特に硬質路面では1レース(JNCC)持たないことも多いです。

■性能:インターミディエイトを謳っている通り 少マディ?少ハードの対応力は高いです。

■総評:コスパは高いと思います。柔らかいため組み込みやすいのもメリットです。
    モトクロスタイヤですが、エンデューロでも性能を発揮できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/31 21:19

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: XR650R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 3
  • ブロックが高く、迫力あるパターンです。

    ブロックが高く、迫力あるパターンです。

同タイヤは2本めです。ビッグオフ用コンペタイヤです。
以外にも舗装路でも結構グリップしますし、滑ってもコントローラブルです。
XR650Rのリアタイヤは1000Kmぐらいしか持ちませんが、他のタイヤよりは持ちました。
BAJAマシンにはぴったりのタイヤではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/31 20:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

PAGE TOP