6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 2171 件中 561 - 570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
がっちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DR650 SE )

利用車種: DR650 SE

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5
  • 左が4800km走行後です。

    左が4800km走行後です。

17インチタイヤで他に良いタイヤが無いので2本目の交換です。
4800kmで交換しました。
写真左が使用後です。
高速走行が多く真ん中ばかり減ってしまいましたが、あと500kmくらいは走れたかも?
今回も交換作業が大変でした。
ビードブレーカーが無いと絶対交換できません。
ホイールをつけていない状態で立てて、私(65kg)が乗ってもほとんど変形しないくらい固いです。
タイヤの減り具合もT63より少し持つかな?という程度です。
自分でタイヤ交換する人には不向きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 23:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サトシンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ジクサー SF250 )

利用車種: CRF250L

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4


CRF250Lに様々なタイヤを履かせてきましたが、純正採用のこちらに戻ってきました。

競合するB社TW301/302やD社D605と比べて減りは早めと言われています。しかしそれに目を瞑れる程とにかく安価なため、気兼ねなく履き潰していける点が魅力的。

舗装路でのグリップは上々。特に神経質にならずともバンバン寝かせて走る事ができます。ロードノイズや振動も(ブロックタイヤとしては)控えめで、高速道路でもストレス少なく走行可能。
オフロードでは至って平凡な印象で、フラットダート走行やスライドさせて遊ぶ程度であれば十分な性能。ガレやヌタなどのハードなアタック走行には当然適してはいませんが、オンオフ兼用のトレールタイヤなので割り切りは出来るでしょう。

運用は舗装路が大半、たまにオフロードまで自走。距離を走りすぐに履き潰すのでとにかく安いのが良い、といった方にはうってつけだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 05:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷっちゃまんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR230 | Vストローム250 )

利用車種: XR230

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • フラットダートなら空気圧そのままで問題なし!走り方にもよりますが。

    フラットダートなら空気圧そのままで問題なし!走り方にもよりますが。

  • 30000km走行後取り替え前のシラク

    30000km走行後取り替え前のシラク

通勤に2年4ヵ月走行距離30000km越え
まだいけそうだがリアはさすがにヤバくなったので交換した。
タイヤの横に多少のヒビ通勤程度ではまだいけそう。
ウエビックではXR230サイズが販売終了だったので
トレールウイングにかえたが見た目以外はドストライクのタイヤ
通勤はもちろんだがマディやヒルクライムがない限り林道もOKなタイヤ
だと思う。通勤に使いながら林道に行くライダー(マディやヒルクライムはNG)
にはGOODなタイヤだ。しかも安い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 21:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンゴーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SCRAMBLER Sixty2 )

利用車種: TLM50

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

tlm50 にオーバーサイズをはかせました。
林道に行くまでのアスファルト、林道に入ってからのガレ場共にグリップは最高です!
弱いと言われるヌタヌタの泥にハマったら、アクセル全開でタイヤをぶん回し、泥を飛ばしちゃ前進?!泥を飛ばしちゃ前進!まるでほふく前進するかの様な戦いに持ち込むと、ダレる事なく脱出出来ます!
これこそオフロードの真骨頂。
ビックパワーのオフロードバイクじゃ無く、tlm50 だからこそ分かるタイヤの食い付き。
今まではタイヤがグリップせずに空転し、前進を阻んでいたガレ場でも、タイヤをダンロップに変えてからは、タイヤが食いつくから今度はエンジンの出力に、やれるのかお前?っと登れるか否かはパワーに寄る事になる。tlm50 はもちろん根をあげるが、ビックパワーのオフロードバイクならタイヤが食いつくなら何処まで連れて行ってくれるのだろうと。残るは勇気と技量の戦いだ。ダンロップのタイヤとパワーが揃えば、後はどんな世界が見えるかはあなた次第!
そんな一本 ダンロップK950。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/01 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
スノーグリップ 0
アイスグリップ 0

カブに履かせて、まだ雪道ダートは未使用ですが一般道でも直ぐに慣れてそれなりに走れる感じです。
飛ばしてないのでブレーキングはわかりませんが通常走行では、それほど気になりませんでした。

取り付けもビードクリームが切れていたので石鹸水でも難なく取り付け出来ました。

値段も安いし、普段から飛ばさないで乗っているので1年中履いてもいいかなと。
ただ、それなりにパワーは食われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 09:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250R

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

このタイヤの前は、ミシュランのトライアルタイヤをはいてましたが、サイドウォールに傷が入り、裂けそうになっていたので思いきって交換しました。
公道可だけあって、ヨレが少なく(劣化の影響もあるかもしれません。)トラクションもかかり良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/11 22:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DRZ-SHINさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | DR250R )

利用車種: DR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

DのD605からの交換。3分割構造でのロングライフを期待。
現在4,000?走行で5分山くらい・・・。
寿命はD605よりは少し持ちそうですかね?!
ワインディング等のオンロードグリップは全く問題なし!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 16:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレンジロードさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TT250R

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

メインのバイクにミシュランを履かせ物凄く良かったので、今回250トレール用に履かせられる設定が出たので履かせてみました。
砂利、マッド、締まった土、川渡り、ヌタ等一通り走らせましたがどの道も高次元で走れてしまいます。
ドライの峠道などでもとても良くグリップしてくれてモタードまではいかないが、そこそこな楽しさでバンクしながら走れます。
舗装路とオフロードを高次元でバランスされています。割合50:50というよりは70:80のような感覚?
500km程走った感じでは耐久性も有りそう。普段乗りから舗装路?林道までこなせるタイヤで流石はミシュラン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/09 13:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-DOLLさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: HAYABUSA | RTL260F )

利用車種: RTL260F

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

 トライアルコンペタイヤというとDUNLOP、MICHELINの2択(IRCもあるが論外)ですのでお値段の少し優しいDUNLOPです。うまい人に言わせるとDUNLOPはサイドウォールに腰がないといわれますが選手権NB下位な私らはわかりません。もったいないのでアスファルトの上は走らないようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/01 12:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TONEさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: R1200GS )

利用車種: R1200GS

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 5

ロード5トレイルは発売が11月だったので
まだ1000キロほどしか走れていないが、この冬場でも走りだしから安心感のあるグリップとフィーリングは素晴らしいの一言
あいにく雨天時に走っていないのでレインコンディションのインプレは出来ないf(^_^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/02 22:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP