オフロードタイヤのインプレッション (全 50 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250Z

4.0/5

★★★★★

このタイヤは公道走行OKなタイヤで、若干アスファルトよりなタイヤです。
グリップもよく耐久性もそこそこありますので長く使えると思います。
ビートもやわらかくタイヤ交換も簡単に出来ました。
軽い林道くらいなら全く問題なく走行できますので、お勧めします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

値段も安くオールマイティです。ただ林道などのグリップについてはAC10に分があります。公道と林道によっては超おすすめのコストパフォーマンスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱおさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRM250AR )

4.0/5

★★★★★

TW302は二度目の装着です。

通勤使用のみの為、夏季はロード用パターン装着ですが、冬季用に使用。
耐久性重視でサクト採用のTWを選定。

一度目はケチって、4.10-18を使用していました。リムに装着するのが少しきついです。
リヤが細いことで倒し込が素早く行えます。 走行時の振動は少し気になるところ。

今回は4.60-18を購入。
振動も少なく、倒し込の反応もマイルド。 これが普通なのでしょうけど特徴のない感じです。

オフのグリップは不明ですが、アスファルト上では雨天でも気になるような問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

KDX125からWR250Rへ乗り換えしましたが、その2台で使用していました。

街乗り:林道=6:4 街乗りは主に通勤

といった使用方法でした。ライフは5000キロといったところでしょうか。

グリップは街乗りでは問題なし、飛ばし気味に走っても滑ったりすることもありませんでした。

林道では、やはりパターンから縦グリップは素晴らしいです。ゴリゴリと地面を噛んでくれます。ダート、ガレ、ヌタでしっかりグリップしてくれているのがわかります。

新品タイヤに交換したのが嬉しくて、一人で林道に行った時に引き返すしかない状況になり、急坂を登らなければバイクを置いて帰るしかない状況でしたが、タイヤのグリップの恩恵で無事帰還できました。。。

ウィークポイントと言えば、横グリップが弱いかな?

林道で遊ぶ程度であれば、コストパフォーマンス的にもオススメできるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

道南CRMライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRM250 )

4.0/5

★★★★★

ED04と同時に、組み合わせて交換しました。
ゴムはやわらかく、交換は簡単でした。
グリップは、空気圧を抜くと少し安定感に欠けるところがありましたが、おおむね期待どうりのものでした。
砂利も、少しの泥も舗装路も安定していて、林道ツーリングにはとてもよいものです。あまり、乗っていないため、耐久性は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

道南CRMライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRM250 )

4.0/5

★★★★★

ED03と同時に、組み合わせて交換しました。
ゴムはやわらかく、交換は簡単でした。
グリップは、空気圧を抜くと少し安定感に欠けるところがありましたが、おおむね期待どうりのものでした。(フロントは、ノーマルチューブ、リアはヘビーチューブ使用)
砂利も、少しの泥も舗装路も安定していて、林道ツーリングにはとてもよいものです。あまり、乗っていないため、耐久性は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

X250のリヤに使用した事がありました。
総じて、ダンロップのD605と大差がなかったですが、耐久性(寿命)は若干あったように思います。
舗装路では軽快に走れましたし、林道などのダートでも、普通に走破できました。ぬかるみなどの、酷いマディはしんどいですが。
価格も含め、トータルバランスの良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃんこ先生さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: XR250 | WR250R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

もう一台のKLX250に装着してのインプレになります。


○タイヤ交換時の感想 

ビートラインが無く、段差が大きいのであっさりはまりますが、初めての商品ということもあり、途中の印象は少し固めでやりにくかった。


○見た目の感想

商品の写真ほどは接地面は平らではないが、ぱっと見トライアルタイヤか?と思うぐらいサイドがぺったりして背が高い。
パターン自体はD605に近いが、ブロックの中にも溝が彫ってあるのが少し気になる。
外径が大きいので少々車高が高くなったようにも見える。


○使用感 

ロードノイズはD605よりも少なく、GP-110よりも多い感じがする。
塗れた舗装路でも普通に走るぶんにはまったく不安はなかった。
林道ではD605と同じぐらいはグリップしているようで、この価格ならば満足できます。
あとはこれで耐久性があれば嬉しいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ老ださん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: @150

4.0/5

★★★★★

XR250で約4000Km、on、off比9対1で、ほぼ山がなくなるまで走行
on、offとも、すべったとしても、コントロールしやすく
さすがトレール車用タイヤの定番ですね
私のようなヘボライダーには、D605との性能差はほとんど判りません
写真は、左から、TW302新品、TW302使用後、D605使用後です
TW302のほうが、いくらか断面形状が丸みを残しているかも
ザクト構造のおかげなのか?
車種、走行状態によっても、違うと思うので、あくまでも参考まで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

商品は私の用途(通勤と林道トコトコ)
にマッチしていいのですが
価格が1000円近く上がったのが痛いです。
他のタイヤも価格高騰してるのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/13 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP