オフロードタイヤのインプレッション (全 68 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

セロー225WEに履かせてみました。
初めてタイヤ交換しましたが、交換の時にチューブを噛んだのか、レース前日にパンクに気が付き組み直し、組み付けて空気入れたら、また噛んで組み直し、結局3回しました。
タイヤ交換は上手くなった気がします。
タイヤのグリップは途中雨が降ってきてコースが泥だらけになり転けまくりましたがこれは腕の問題で、タイヤはちゃんとグリップしてくれました、試しにアスファルトも走ってみました、ゆっくりなら普通に走れましたが、シフトダウンの時に滑ったりするので、安全第一で公道用に履き替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あどべんちゃーさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

アナキー2から履き替えました。以下は比較してのインプレです。
<良い点>
・アナキー2では、コーナリング時に一定以上傾けると急に倒れ込むような印象があったが、アナキー3では、そのようなことは無く、路面をしっかりグリップしている感触があり、コーナリングが安定している。
<悪い点>
・アナキー2と比べて若干ロードノイズが大きい。(インカムで音楽等聴いていれば全く気にならないレベル)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250のリヤに装着して見ました。チューブレスをチューブに変更・・・パンクしてビートが落ちてしまったら現場での修復不可能と考えての変更です。

装着後2度林道を走ってみました。グリップについては
申し分なく公道でも不安は感じません。

後は、耐久性だけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

蒼い彗星さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

89年式セローをレストアした時に何となく付けてみたタイヤです。ブロックが無いのでオンロードでは振動が無く快適に走れ、峠道でも滑る心配が無いです。しかし雪山に走りに行ったら全然グリップせずひどい目にあいました、まあ当然でしょうが。そんなワケで、絶対にオフロードに行かない人におススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

純正のGP21(IRC)からの交換です。
交換直後にぱっと判るのは、「コー」というロードノイズがなくなる事と、高速域の安定性が良いことです。

[オンロード高速域]
 ・これは文句なく良くなります。
   接地感が強くなりスピード出しても浮いた感じ
   が少ないです。安心して高速巡航できます。
 ・横風にも若干強くなります
  (風でユラっときた際の振られる量が少なくなる感じ)

[オントード中・低速域]
 ・直線走ってる分にはあんまり差を感じませんでした
 ・コーナーで倒しこもうとすると、圧倒的な違い
  素直さ/安定感があります
 ・正直、ここまで変わるとは思ってませんでした
  (乗車姿勢をリーンアウトからリーンインに
   変えて、コーナーで遊びたくなります)

[オフロード]
 ・濡れた草の上では信じられないくらいグリップしません。
  (ブロックタイヤではないのでやむを得ないでしょうが)
 ・他の方も言われてますが、予想以上に滑ります

【総じて】
 自分の使い方(CRFで積極的にはオフは走らず)
 にとっては最適であり、もっと早く換えれば
 良かったと思いました。。。
   

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF230F

4.0/5

★★★★★

CRF230FにSL230のリムを組んでチューブレス使用で使っています。

サイドウォールの柔らかさや、ゴム自体の柔らかさで「タイヤをつぶして」グリップさせる走り方では、トレール用タイヤの中でも抜群のグリップ感だと思います。

タイヤのトレッドを刺して、路面をかっぱいで走る普通のOFFタイヤとは性格が異なるので、乗り方も違う感じです。

設置面を大きくするイメージで、タイヤを押し付けながら、エンジンのグリップする回転域を使って上っていくと低回転でもするすると登っていきます。

逆にぶん回して走るとあまりグリップは良くないです。

あとサイドにブロックがないので、極端に寝かせるとグリップもブレーキも利かなくなります。

乗り方によりますが、面白いタイヤだと思います。

開発者の方と話す機会もあり、面白い話が聞けました。

もともとはYAMAHAのTY250Zスコティッシュの専用タイヤとして開発されたそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nimoさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250に2本目。スリップサインまで2万km以上使えました。ただ、そこまで伸ばすと見事な台形タイヤになるので倒しこみが快適じゃなくなります。1万kmくらいまでが快適な限度だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taketoraさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLディグリー | グース350 )

4.0/5

★★★★★

前回に引き続き今回もシラックに交換です。走行距離は、約2万3千キロです。
サイドはまだ残っていますが、ヒビとセンターが平らに、なったため発進時やブレーキ時に不安でした。
交換は相変わらずタイヤが硬いため苦労します。
グリップに関しては、以前履いていたD社の604よりは、悪路での走行性能は上だと思います。
舗装路でも遜色ないグリップでした。
ただタイヤが硬いせいか、温まるまでは無理は禁物です。ズルッといきます。
あと雨の日は基本的に乗らないのでグリップは不明です。
バイクがバイクですからそんなにハードな走行はしていませんので好みの問題だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMMYさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

2ストから4ストに乗り変えても、使い続けています。
非常に気に入ったタイヤです。但し、パワーがあるバイクだからかもしれませんが、消耗が少し早いのが唯一のウィークポイントです。
その分、コスパが良いので、ガンガン開けて乗っています。
今後も使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤシさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KTM 690 ENDURO )

4.0/5

★★★★★

純正のコンチネンタルTK80がイマイチオンロードで不満(リアがコーナリング時によく滑る)だったので交換。
オンロード性能は抜群にアップ、KTM690のパワーを結構受け止めてくれる、ドライならそこそこ飛ばしても安心していられる。

オフロード性能も侮れない。フラットダートで固い路面ならコントロール可能、結構なペースで走れる。ただし、やはりマッドは滑るし、勾配がきつい上りで路面がゆるい場所はキツい。

耐久性は、今走行5000kmくらいだが、後2000は走りそうな感じ。

色んな場所に走りに行きたい人向け、決してオンロードに偏ったタイヤではない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP