オフロードタイヤのインプレッション (全 363 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たけさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DT50 )

利用車種: DT50

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

まだ、ダートコースは走行してませんが、オンロードでは、いいグリップしてます。
まあ、交換前が硬くなってひび割れがあるものだったので、違いは歴然です。
ircのものと迷いましたが、やすくて、いいものです。
製造されたのも最近のもにで、ゴムがまだ生きてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 18:23

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

XLR80に使用しています。
純正では16インチですが、RZ50のフロントを移植してディスクブレーキ化した事に伴い17インチホイールとなったので購入しました。
本格的なオフ走行をするわけでもなく、街乗りメインなので、オンロードタイヤでも良いかと思いましたが、せっかくのオフ車なので未舗装路での使用も考慮しての選択です。
舗装路でもトコトコ走る程度なので、グリップも全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 23:13

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR250R | YZ250X )

利用車種: YZ250X

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 2

ヤマハ車は、出荷時にダンロップAT81を履いているのですが、
私が個人的に世界最高の性能だと思っていつも使っているブリヂストンX30と比べると、
どうも全体のグリップ力が20?30%ぐらい劣るように感じます。

ブリヂストンX30では安心してコーナーリング出来る場所でも、
ダンロップAT81では突然ズルっと行くことが何度もあり、
予想外のスリップで転倒することが何度もありました。

それからも、ブリヂストンX30と何度も履き替えてテストしましたが、
やはりダンロップAT81は接地感が乏しく、直進性も劣りハード路面も苦手です。
軟質路面ではブリヂストンX30に迫る性能がありますが、それでも超えることはないです。
空気圧のせいかな?と、高めたり低めたり色々試したのですが、やっぱり駄目でした。

また、ブリヂストンX30はスライド中でもグリップ感があるので、
ドリフトコントロールが大変やりやすいのに対して、
ダンロップAT81は滑り出しが唐突で突然スパーンとグリップを失い、
そのスライドも早くて対処が難しい感じです。

もしかしたら、このタイヤはグリップ性能より
長距離走行での耐久性を重視しているのかもしれませんが、
私はこのタイヤを今後買うことは無いと思います。

と言うより、このぐらいのグリップ性能が昔から使われている普通の性能のタイヤで、
ブリヂストンX30の性能が飛び抜けて凄いんじゃないかと私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/17 13:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: KSRプロ

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

KSR110PROの2.5セット目として購入。中古車両購入時にK180をつけてもらい、その後5000kmでリアのみ交換、さらに5000kmで今回の前後交換。山道含む通勤と林道含むキャンプツーリングで使用、舗装道でのグリップは十分でダートもKSRのキャパ的には十分と思います。ただし舗装道の排水たて溝にはハンドルがとられるので注意が必要です。当然ながらマディは弱いですがそこは舗装道とのバランスで割りきってます。耐久性は引っ張れば6000kmちょっとまでいけそうですが、ツーリング前だったので早めに交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 14:51

役に立った

コメント(0)

ファッQさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

KLX125、主にオンロード、長距離ツーリングにて使用

距離約11000q 残2分山
空気圧2.5kg/cu

空気圧を高くすることで、通常数千キロといわれるこのタイヤを長寿命化。
燃費も向上していると思われる。
終盤でのタイヤの偏摩耗はかなりひどくなる。
グリップ力は相応に低下、偏摩耗によるハンドリングの悪化もあり、意識して運転する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 05:58

役に立った

コメント(0)

ファッQさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

KLX125、主にオンロード、長距離ツーリングにて使用

距離約11000q 残1分山
空気圧2.5kg/cu

空気圧を高くすることで、通常数千キロといわれるこのタイヤを長寿命化。
燃費も向上していると思われる。
終盤でのタイヤの偏摩耗はかなりひどくなる。特にフロントはひどい。
グリップ力は相応に低下、偏摩耗によるハンドリングの悪化もあり、意識して運転する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 05:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 3
スノーグリップ 5
アイスグリップ 2

11年式スーパーカブ110(JA07) に装着しました。都内でも冬の間に数回は積雪する場合もありますし、冬でも雪のあるところにツーリングに行くことが多いので、スノータイヤを履いてみました。

実際に積雪(数cm) で試したところ思ったよりグリップし、全然走れ感じでした。(やりすぎは禁物ですが…)しかし、やはりアイスバーンのような凍った路面に対しては、つるつると滑ってしまい、氷に対しては、スパイクタイヤとかじゃないと太刀打ちできない感じです。

ただ、急な積雪時などノーマルタイヤでは不安が出てきますが、こちらを履いておけば対応できますし、冬のシーズンはこちらを履きっぱなしでもいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 07:54

役に立った

コメント(0)

倉戸さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-S750 | WR250F )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1

☆3になっているのは、ウェビックの評価項目がオフタイヤのものになってるせいです。
オフ車に履かせて舗装路で遊ぶ分にはこちらが向いています。ゴムが程よく柔らかくて締まった砂利道でも安定します。当然ですが、ダートの登坂や砕石を敷いたような林道には向きません。
スクリーン付のオフ車に履かせると、アドベンチャー感が出てかっこいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

利用車種: CB400SS

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

CB400SSをダートラカスタムといえば、タイヤはK180しかないでしょ!フラットトラックのマシンを髣髴とさせるパターンがたまらん!値段も安いし。けっこうオールマイティなのもグッド!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 02:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

知人にそそのかされてレースに出ることになったため、定評のあるゲコタをチョイスしました。
荒々しいブロックは今までの公道走行可タイヤに比べると明らかにダートの食いつきが良かったです。

レース後、公道使用不可タイヤと書かれている通り。本当は駄目と知りながら試しに少し舗装路を走ってみました。ブロックが潰れてグニャる感覚にヒヤヒヤしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP