MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1562件 (詳細インプレ数:1474件)
買ってよかった/最高:
664
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのオフロードタイヤのインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ももじろうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 85SX | 125SX )

利用車種: 250EXC-F

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

今年のエンデューロ選手権の為にリヤタイヤだけ購入しました。
モトクロスタイヤよりグリップは落ちますが、轍の深いコースの走行を得意とするタイヤなので、楽な走りができて助けられてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/24 21:50

役に立った

コメント(0)

GBじょうじさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: XR650 | リード110(EX) | KX80/II )

利用車種: XR650R

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3
  • ほぼ新品

    ほぼ新品

  • 約200キロ

    約200キロ

1枚目写真は数キロ走行時、2枚目写真はアスファルトとダートを約200キロ走行時。
見ての通り、Mのマークが消えています。
このバイクのパワーだとかなり減るみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 02:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GBじょうじさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: XR650 | リード110(EX) | KX80/II )

利用車種: XR650R

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

アスファルト路面では当然のことながらまるでグリップしません。
ちょっと強めにブレーキを掛けただけで即フロントロック、交差点での右左折も恐る恐るです。
打って変わって土の上ではなかなかブレーキを効かせられ、思ったよりもバンクできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 02:42

役に立った

コメント(0)

ZEROさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SUPERVELOCE | R1300GS )

利用車種: FE450

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

フラットダート、がれ場、マディどこでも安心して走行可能です。

まあ高速では、あまり飛ばせません、1XX以上だとぶれが出て来ますが、
T63よりは速度域は高いです。

一番のネックは、耐久性がありません、だいたい2500kmくらいで交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/23 21:29

役に立った

コメント(0)

ZEROさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SUPERVELOCE | R1300GS )

利用車種: G650 XCHALLENGE

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

フラットダートからマディまで安心して使えると思います。
ただし、高速は初期だとかなりのスピードでもぶれませんが、
タイヤが減り始めるとぶれが出始めます。
まあ100km近辺は問題ないですが。

また、コナーで車体が流れてもコントロールがしやすいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/23 21:18

役に立った

コメント(0)

ひでやんさん(インプレ投稿数: 40件 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

ONなら、空気圧1.0
OFFなら空気圧0.8

ビードストッパーなしでもこの空気圧でいけると思います。
心配なら、後輪のみビードストッパーを入れてもいいかも。

ただし、自分でタイヤ交換をする人、特にあまり交換したことのない人は気を付けて!

ビードが硬い。無理にこじると、リムが曲がります。タイヤを広げにくいので、エアーバルブを通すのに苦労します。 
ビードストッパーがあると更に苦労します。

OFFの走破性はかなり優秀です。
苦労して交換する価値はあります。

面倒ならバイク屋さんに任せてしまいましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 22:54

役に立った

コメント(0)

mokeさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

長崎県内?佐賀県にかけて、XR250(MD30)に使用しています。
日常の足としてオンロードメインながら時折山間部(舗装路)なども走る用途にぴったりです。
使用経緯は D605(純正)⇒ SIRAC ⇒ GP−210 ⇒ SIRAC と、変遷してきました。
SIRAC の一番良かった点は、オンがメインでも砂利道程度はなんとか走れる点です。
舗装の質が良い幹線においてはGP−210の方が乗り心地も良く、燃費も3?5%程度上回り、摩耗も少なく耐久性も高く経済的なのですが、路面の接地具合・滑り出しがつかみにくく、砂利道では左右にふられまくりコントロールしづらく、信号待ちの停止から発進する際に路肩に砂がたまったりしていると簡単に空転してしまいます。
SIRACはオフが得意な訳ではありませんが、未舗装路程度のところまでならなんとか実用範囲で、苔むしてる山間部のアスファルトでも走り抜けていけます。
GP−210はこの様なところでは、何時滑り出すか心配でなりません。逆に言えば、完全なオン専用のオフ車用としては良いタイヤでした。特に耐摩耗性は特筆物です。
D605の方がオンとオフのバランスはとれているのですが、たまにコーナーで感じる「タイヤブロックのよじれのような感触」が気になってしまいます。
SIRACなら抜け道を通る程度での未舗装路での使用や路面状況が良くない舗装路までなら気軽に走れますし、舗装路の走行において気になるような点は思いつきません。ただ、摩耗は少し早いように感じます。
注意点としてはミシュランの方では日本国内向けのSIRACのインチ表記のサイズがなくなっています。
メトリック表記のサイズでの同等品は供給されているようですので、次回はそちらになりそうです。
ウェビックさんにも、対応表にメトリックとの互換を追加していただけたら便利になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/04 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

利用車種: XT660Z テネレ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

シラックからの履き替えですが、やはりダートでの安心感は良いですね、良く噛んでくれます。
石を噛んでスイングアームを気づ付ける以外は高評価です。アスファルトも一般的な速度なら問題なくグリップしてくれます。ブロックタイヤにありがちな振動は確かにありますが、そんなに気にならない程度ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 11:58

役に立った

コメント(0)

サイクロンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TT250R レイド )

利用車種: TT250R レイド

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • 街乗りが多いのでON寄りはいてましたが、

    街乗りが多いのでON寄りはいてましたが、

  • やっぱりOFF車はブロックパターンが似合う

    やっぱりOFF車はブロックパターンが似合う

外見から思っていたより、ONでのグッリプがある感じです。ダートではバイクの車種のせいもあるかもしれませんが、飛ばすとハンドルが少し振られます。(D603でもありました)5、60kmなら問題なし。マディは曲がる時、ハンドルを切ってもしっかり食い付いて曲がれます。これまで使用したタイヤの中で1番いいのではと思います。あとは今後使用しての耐久性とコスパがどうなるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/14 16:17

役に立った

コメント(0)

サイクロンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TT250R レイド )

利用車種: TT250R レイド

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • D604とT63(見た目T63が細く見えたが)

    D604とT63(見た目T63が細く見えたが)

  • T63装着(装着したらD604と太さは変わらなかった)

    T63装着(装着したらD604と太さは変わらなかった)

交換して約250kmくらい走行。7割ONですが、コーナーで倒してもD604に勝るグリップをしていると思います。(前D604装着、前々D605、前々々D603)コーナー立ち上がりでアクセル開けるとグリップによりサスが沈みますが不安はありません。そのままアクセルを開けられます。D605では滑ってしまいできなかった芸当です。しかし、止まる時ブレーキを強めに掛けると少しロックはします。前評判ではコンパウンドが硬いというのを拝見してはいましたが、手にした感じはそんなに硬くは感じませんでした。残りの3割のOFFはダートと砂浜です。こちらもなかなかよくグリップし、マシンをしっかり前に押し出すように進んでくれました。ダートでのフルブレーキは速度なりに停止距離は出ました。D603に近い感じです。砂浜は目一杯走ってはいないので、今後マディ(泥地)を含めインプレッションしたいと思います。総評3はあくまで現時点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 00:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP