6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのオフロードタイヤのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 3

ブロックパターンに興味があったのでKLX125のリヤに履いてみました。
山遊びの場合、MXタイヤは剛性が高いので空気圧はヌルヌルマディは0で、ほとんどの場合は0.3位で使ってます。
iX-09Wと比べると若干ブロック間隔が狭いので泥では刺さりが弱く登りでのグリップは少し落ちますね。
それでもこのタイヤもけっこう食うしブロックも大きめなんで尖った特性ではなくオールマイティーに使える印象です。
まだライフは語れるほど走ってませんが、MXタイヤとしては持ちは良さそうな感じです。
R540も試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:41

役に立った

コメント(0)

MSCさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム650 | Vストローム650 | R1200GS Adventure )

利用車種: Vストローム650

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

まず、曲がらない(笑)、体で曲げるハンドリングかなぁ。素人目でみてもこの癖のあるタイヤはわかりますね。純正から履き替えた最初のタイヤです。トラックのタイヤみたいな乗り味です。しかし、、これは楽しい(笑)高速でスピード出して1??0キロでも走れ、タイヤが減らない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/18 13:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MSCさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム650 | Vストローム650 | R1200GS Adventure )

利用車種: Vストローム650

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

ハンドルが曲がらない?いや慣れてない?が最初の印象です。ハンドルに振動が伝わりますが慣れれば大丈夫かなぁ?って感じです。高速ではどうなんだろう(笑)ロードノイズは凸凹タイヤなので嫌いではない音です。マフラーを換えていますがタイヤのロードノイズはよく聞こえてオフ車って思える音だから良いね。これから色々な道を走って感想を書きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/18 23:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200GS Adventure | YB125SP | W800 )

利用車種: R1200GS Adventure

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

GSアドベンチャーに装着してます。タイヤ費用節約になります。性能は並です。高価なタイヤはそれなりに良いですが、貧乏ライダーには救済価額です。
買って後悔は有りませんでした。
バランスウェイトが若干多くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/08 00:05

役に立った

コメント(0)

BECKさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DR-Z400SM | DR-Z400S | リトルカブ )

利用車種: DR-Z400SM

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

DR-Z400SMで林道を走りたくなったので試しに購入しました。
街乗りでは多少ハンドリングが重いものの値段なりにツーリングタイヤとしては充分使えます。

早速林道へ行きフラットダートからガレ場まで様々な路面をチューブレス加工をしているので空気圧を極端に落としてみたりと色々試してみましたが前回履いていたピレリのコルサとたいして違いがわかりません。

トレール25%となってますがこれで走れる所は他のツーリングタイヤやハイグリップタイヤでも充分走れる感じでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 18:38

役に立った

コメント(0)

Capricornriderさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: DR-Z400SM

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

DRZ400SMに履けるトレールタイヤを探していたところ海外のサイトでシンコーE705を発見しました。いろいろ調べたところ韓国で作ってるらしい、ヨコハマタイヤが2輪から撤退するときに設備を引き継いだらしいなどがわかったが詳細はよくわからなかった。日本でのインプレもあまりなかったが海外では悪くない感じで紹介されていたのでウェビックで注文しました。フロントの120サイズはウェビックに出ていませんでしたが問い合わせたら注文できるとのことでした。
前後で2万円ちょっとでした。ピレリのスコーピオントレイルだと5万円くらいするのでコストパフォーマンスは高いと思います。ちなみに私のDRZはチューブレス加工をしているのでチューブレスタイヤで大丈夫です。
走った感じはゴリゴリ感がありますがオンでも結構グリップします。オフでも林道であれば問題ありません。今までのオンロードタイヤに比べたら安心感があります。
オールマイティに使えるバイクになって満足です。今度ミニサーキットも走ってみようと思います。あとはどれくらい耐久性があるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 18:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

エンデューロでは噂を耳にするタイヤです。
2015 WEXイースト R4 爺ヶ岳 はマディになるかな?と予想しましたので、今回初めて購入してみました。

この540というシンコータイヤは、マディやサンドといった路面が柔らかい状況でグリップ力を発揮するタイヤという位置づけです。

タイヤのブロックは薄くて高さがあり、友人が購入したゲコタと比べると硬いです。
写真のようにブロックを指でつまむと曲がります。でもけっこう力を入れています。
このブロックが泥に深く突き刺さってくれます。

爺ヶ岳の泥斜面、土と草が混じったフカフカの路面、ウッズの中、ワダチなど、バッチリグリップしてくれました。

レーススタート時の空気圧は0.7。
自分としては、あの状況ならもう少し抜いておいてもよかったかと思っています。

ガレ場はかなり厳しかったです。
ブロックの形状がそうさせるのか、それとも雨上がりで石が濡れていたせいなのか・・とにかくいつもとフロントの感覚が大きく異なっていました。ハンドルがゴトンボヨンととられてしまい、全然真っ直ぐ走ってくれません。

ガレ場の多いコースならば、フロントだけオールラウンドなタイヤを履く方が正解かもしれないです。

全コースがマディやフカフカの土のレースであれば、前後ともこのタイヤを履かせたら良いと思います。

回転方向が決まっているタイヤなので、逆履きはできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/04 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP