BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1884件 (詳細インプレ数:1825件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオフロードタイヤのインプレッション (全 337 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

2009年式wr250rに使用していました。自走モトクロッサーの当方には一般道も快適に乗れることとライフを重視する必要があります。
こちらは標準装備タイヤなので万能かつまあ普通の耐久性を併せ持ちます。
モトクロスコースもよほどマディーでない限りそんなに気を使わずに走れます。しかし所詮位置付けはオフも走れるロードタイヤ程度の性能ですので、競技や競技の練習には頼りないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 22:29

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: TIGER800XCx

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • リアも後で交換予定です。

    リアも後で交換予定です。

  • コーナリングがスムーズです。

    コーナリングがスムーズです。

トライアンフタイガー800XCxのフロントタイヤのスリップラインが出てきたので、ウェビックのバイク選びでいただいた納車ポイントを利用して、ラインナップの少ない21インチチューブタイプ中からブリヂストンバトラックスアドベンチャーA41をチョイスしました!
まだ皮むき中ですが、コーナリングは自然に倒れ込む感じでとてもいい乗り味です。
ウエット性能と直進安定性に優れ、ロングライフとのことなので今後のツーリングが楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 21:13

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: トリッカー

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

トリッカー用で購入しました。
高速も林道も使えて万能なタイヤです。
極めた走りをしようとすると物足りないと思います。
トリッカーでオールマイティに使用したい人にはお勧めです。
メーカーも信頼できるブリヂストンなので安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 22:46

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

XLR80に使用しています。
純正では16インチですが、RZ50のフロントを移植してディスクブレーキ化した事に伴い17インチホイールとなったので購入しました。
本格的なオフ走行をするわけでもなく、街乗りメインなので、オンロードタイヤでも良いかと思いましたが、せっかくのオフ車なので未舗装路での使用も考慮しての選択です。
舗装路でもトコトコ走る程度なので、グリップも全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 23:13

役に立った

コメント(0)

yunzuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: シグナスX | CRF250L )

利用車種: XLR250バハ

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

これまでは、ダンロップ製のD605を使用していましたが、同じような性能のブリヂストン製は使用したことがなかったので、タイヤ交換を機会に変更してみました。
走行してみた感じは、特に目立った変化は感じられませんが、このタイヤは、中心が固い構造となっているので、タイヤの片減りが少ない感じがします。
他メーカーの同種タイヤに比べて価格は少し割高感はありますが、2輪車はタイヤが命ですので、信頼性を買ったと思えば安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 18:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

25年以上購入、使用し続けている商品。何回か製造中止となっている商品だが、久しぶりに見つけたので購入した。以前、井上のタイヤを使用したが、ゴムが柔らかすぎてロードでのコーナリングができなかった。このタイヤならタイトな下り坂であればスポーツタイプの単車にも負けない、もしくはパクれる性能を持つ良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:55

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

25年以上購入、使用し続けている商品。何回か製造中止となっている商品だが、久しぶりに見つけたので購入した。以前、井上のタイヤを使用したが、ゴムが柔らかすぎてロードでのコーナリングができなかった。このタイヤならタイトな下り坂であればスポーツタイプの単車にも負けない、もしくはパクれる性能を持つ良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:53

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

25年以上購入、使用し続けている商品。何回か製造中止となっている商品だが、久しぶりに見つけたので購入した。以前、井上のタイヤを使用したが、ゴムが柔らかすぎてロードでのコーナリングができなかった。このタイヤならタイトな下り坂であればスポーツタイプの単車にも負けない、もしくはパクれる性能を持つ良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:20

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

25年以上購入、使用し続けている商品。何回か製造中止となっている商品だが、久しぶりに見つけたので購入した。以前、井上のタイヤを使用したが、ゴムが柔らかすぎてロードでのコーナリングができなかった。このタイヤならタイトな下り坂であればスポーツタイプの単車にも負けない、もしくはパクれる性能を持つ良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:19

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR250R | YZ250X )

利用車種: YZ250X

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

数十年モトクロスコースを走ってきて、
今まで色々なモトクロスタイヤを履いてきましたが、
これが最も高性能なタイヤだと私は思います。

とにかく絶対的なグリップ力が驚くほど高い!
アスファルトの上よりグリップするんじゃないかと思うぐらい路面を噛む。
他のモトクロスタイヤが滑る場所でも、このタイヤなら充分グリップする。

ちなみに、他のメーカーのタイヤに履き替えたら、
グリップ力がまったく違うので何度も転んだほど。
他のモトクロスタイヤがホイールスピンをしながら加速する場所でも、
このタイヤはガッチリ路面を噛むのでガンガンウイリーする。

剛性感もあるから全開でギャップに突っ込んでもバイクが全くブレない。
直進性が特筆するほど優れていて、バイクがブレないので狙ったラインを外さない。
滑り出しもいきなりズルっと行くのではなく、
グリップしつつ滑るのでドリフトのコントロールがやりやすく、
接地感が驚くほど高いので、走行中の安心感が他のモトクロスタイヤとはまるで違う。

X30はミディアムタイヤなので、きっと泥んこやサンド路面は苦手だろうと思ってたけど、
実際走ってみると軟質路面用のX20と比べても直進安定性が少し劣るぐらいで、
走破性やタイムはほとんど変わらない。
もちろんカチカチのハード路面や砂利の上でも強力にグリップするし、
ほとんどオールマイティーにこのタイヤのままで走れる。
もちろん、本番のレースの場合はそれぞれに適したタイヤを履いた方がいいですけど。

今まで何十年もオフロードを走ってきたが、こんなに凄いタイヤは一度も履いたことが無い。
むしろこれより優れたタイヤを知っている方は、是非試してみたいので教えて欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 09:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP