オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 1558 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シュウペイさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 0

グロムで使用して率直な感想ですが、路面ドライだと結構いいグリップ感でした、滑り出しも手に伝わる感じでしたが、
雨やハーフウエットだと接地感がないに等しい。純正の方が……
バンク角浅く進入しても滑って角度ついて行ってしまう感じでした。直線でも路面のギャップで横に滑る?
素人の感想なのであれですが、雨はヤバイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/05 07:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 1

主に片道40km弱のロング通勤で使用しています。
ドライなら普通にライフの良いタイヤかなと。
雨の日でも通勤で使用する為、溝や評価を見て期待していましたが…
いざウェットを走ると、いやいやこれは、滑る滑る…直進でもびっくりするくらいの接地感の無さ…製造が古いのかと思いきやそうでもない。
マンホールやジョイント部分はハイグリップタイヤを履いているSSよりも気を使います。

雨の日に乗らないなら良いタイヤですね。ドライ専用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/18 18:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/101-300kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 3
ウェット 3

安くて高評価だったのでフロント購入
軽点黄色で白は無視
手漕ぎ空気入れでビードの最後が上がり辛かったのでワックスにシリコンスプレー+タイヤバンバン+エア抜き入れ数回
トレッドに爪立てると柔らかいので期待してたけど緩いカマボコ形状なのでスパスパ曲がらず切り返しの重い癖強アンダー グリップはウエットでも不安無かった 手感の温度は温まり辛い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 05:05

役に立った

tranさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

短距離通勤で以前は格安タイヤを購入して使いまわしていました。たまには日本メーカーの物を購入しようと値段の安さでこれを選びました。
ドライ路面は特に問題ありませんが、ウェット路面でのグリップは最悪と言ってもいいでしょう。Uターンや一時停止のあるT字路からの曲がりながらの発進で普通にアクセルを開けながら走り出すと、リアが滑り出しカウンター状態になります。怖くてカーブでは格安タイヤよりもスピードを落としてバイクを寝かさないようにしてかなり気を使ってのコーリングになっています。ゴムの材料の問題なのかパターンの問題なのかわかりません。メーカーに問い合わせてみようかとも思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/13 11:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さしみさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | セロー 250 | MT-09 )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 1

乾いた路面では問題ないが、雨の中では要注意だ。
街中で大した登りでもないのに、車体がコントロール出来ない程滑った。ウエット性能に期待せず、ドライのみ楽しめればいいなら勧めるが、それなら他のタイヤで良くないか?
2連続でこのタイヤだったが、ライフは評価出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/04 05:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XR50モタード
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 1
ウェット 1

タイヤを組んでから一ヶ月もしないで半分まで減りました・・・
消しゴムです・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/21 21:27

役に立った

コメント(0)

478さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3
  • リヤタイヤ、溝上でめくれそうな亀裂と数カ所の亀裂がではじめています。

    リヤタイヤ、溝上でめくれそうな亀裂と数カ所の亀裂がではじめています。

  • フロントタイヤ溝左側が特に亀裂が多く出ているのと他箇所でも亀裂がではじめています

    フロントタイヤ溝左側が特に亀裂が多く出ているのと他箇所でも亀裂がではじめています

グリップ感良いですが雨天走行無しなのでウェットは星3です。
8インチフロント3.5J、リヤ4.0Jにて組み込み時にバランスウェイトが前後共に40gほど必要になりました。
空気圧は前後共に2.0khPa
200kmほど走行して確認したところ変な切れ方が出てきたのでインプレさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/21 22:14

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

2.0/5

★★★★★

以前購入後すぐインプレしましたが、タイヤのことなので半年間使用した感想を再びインプレします。
私はNSR80にフロントは「マキシスM6029」そしてリアは格安のこのタイヤにしています。台湾製のマキシスはもう一台所有のエイプ100で実績があるので安心してフロントに使用していますが、リアも本来は同銘柄にするべきですが、少し冒険心もありパターンが瓜二つの、しかし値段は半分なのでコストパフォーマスを期待して装着しました。
まず、通常の走行(直進性)では変な振動などもなくいたって普通のタイヤですが、他のタイヤと比較して若干減りが早い気がします。減りが早いということは「グリップ力」が増していると思いますが、このタイヤは不思議なことに普通です。
夏の猛暑でのワインディング走行では、やはりエッジ部分に踏ん張り感がなく、一皮むく前は「ジワジワ」スライドしてましたが、その後は急にスライドするようになりました。それでも急発進&直進性は全く問題ありません。
今回再インプレしようと思ったのは、先日のツーリング、コンディション:雨、気温12℃でのワインディング走行が「あまりにも・・・」だったので、この商品の購入を考えている人に絶対に伝えようと思い投稿しました。
まず直進安定性では、ワダチの水溜りの走行(70キロ以下)ではハイドロなどなくこのパターンの割には水はけもよく普通に走れます。ですが、コーナーリング中(バンク角45°以下)でもスライドします。参考に私の体重は63キロですが、この急にくる滑りは結構ビビリます。そして更に右左折時の横断歩道などの白線部分では、大袈裟ではなくまるでアイスバーン状態です。マンホール、橋の継ぎ目、工事用の鉄板上などは直進でもタイヤが空転するくらいです。
結果コストパフォーマンスの「コスト&デザイン」はいいのですが、パフォーマンスはバイク用タイヤとしては危険すぎると思います。ミニでこの状況ですので、ビックバイクでは私は恐くて絶対使えませんね。1200キロ走行で減りが半分なくなっているので、来シーズンは早々と交換しようと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/10 09:24
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YB90

2.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 1
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

走りに関しては可も無く不可もないですが、約60000kmでスリップサイン出現。
チェンシンの前はダンロップのユニバーサルでしたが、チェンシンの倍の12000km持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/05 16:30

役に立った

コメント(0)

利用車種: アドレスV125

2.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 1

アドレスV125で使用中です。
以前使用したダンロップとの比較ですが、ドライ・ウェット供にグリップ性能は落ちたと感じます。
特にウェット時ですが、普通にカーブでフロントが滑りました。
ドライ性能は値段相応で、普通に走る分には問題ないと思います。
雨天時に走行するときは十分気をつけて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/16 17:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP