オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 1558 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

D307からの買い替えです。FNレースをしている友人から勧められて購入しました。
まずタイヤが非常に組みやすいです。適度にサイドウォールが柔らかいため、タイヤレバー2本でスコスコと組めました。
装着後、ツーリング?サーキット走行までしましたが、とても良いタイヤだと思います。
まず抜群のグリップのため、純粋なスリップダウンで転ける事はほぼなくなりました。どちらかというとマフラーかクランクケースを擦ってコケてしまう可能性のほうが高いです。
ハンドリングも素直で、かなりこじっても破綻することなく曲がってくれます。滑り方もソフトなので、安心して攻め込めます。
暖まりが早いのか冷感グリップが良いのかわかりませんが冬場でも期待通りのグリップをしてくれます。
10インチはレインタイヤがないに等しいので、レインコンディションでも本商品で走っていましたが、思った以上にグリップして驚きました。
サイドを使い切った後は公道で使用していましたが、ハイグリップタイヤをであることを意識せずに普通に乗れる冷間グリップの良さとライフでした。
小径タイヤですが、リアタイヤでも5000キロは持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 20:06

役に立った

コメント(0)

キークンさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: HAYABUSA )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

レトロ調にカスタムしたゴリラにぴったりのタイヤで大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 21:01

役に立った

コメント(0)

トミジローさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

ADV150に取り付けました。
専用設計のセミオフロード純正タイヤ、IRCのGP212(トレイルウィナー)から、前後同時に換装です。
GP212で1万km走り全然オフロードに行かなかったので、オンロード専用にしようという交換動機です。
また、
・M+Sの表記があるオールシーズンタイヤであること
・タイヤのパターンがデジタルに見えないこともなく、ADV150の近未来的なデザインに映えること
も購入の後押しになりました。


換装してから1000km走りましたが、驚くほど乗り味が違います。
セミオフロードであったGP212に対して
・ダイヤの芯(中央部)で走り加速が速い、わずかにあったゴロゴロ感がない
・旋回がクイック
という印象です。
最初の50km、慣れるまでは旋回時の鋭敏さに少し怖いと感じるぐらいでした。
レインの性能は雨の日にほとんど乗らないので、GPとの比較はできません。

ADV150の換装候補としては、オフロードに行かないのなら非常におすすめです。
デザイン的にもタフなアドベンチャー風味からスマートな印象になり、かっこいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 02:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

正直、高性能とはいかない街乗りロングライフな感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 20:03

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

グロムのフロントにこれはよいです。
雨でも安心のコンパウンドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

The普通のタイヤです。
不満がないのが素晴らしいと思います。
ドライグリップも充分にありますし、雨の日も滑ることはほぼありません。
パターンもオーソドックスで良いと思います。
ライフもフロントタイヤは1万キロ以上持ってます。
通勤等がなければ経年劣化での交換のほうが多いかと思われます。
また、適度にサイドウォールが硬いのでタイヤ交換が非常に楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 13:20

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

シグナスXに使用しました。
ドライグリップは申し分なく、当方、街乗りからツーリングまでシグナスを使用しますが、不満を感じるシーンはありませんでした。
また、雨の日も安心して走行する事ができました。
ドライ・ウェットグリップの良さに加え、ライフも非常の長く、おそらく8,000km位は持つのではと思われます。
個人的には純正のマキシスのタイヤの見た目があまり気に入っておりませんでしたが、パワーピュアSCのパターンは非常のカッコ良くシグナスにマッチしていると感じます。
街乗りからツーリングまで多用途に使用できるバランスの良いタイヤのため、どなたにもオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

PCX150KF30の純正のIRCが2万キロを超えスリップサインが出てきたので、KF12の時から愛用しているシティグリップにしました。
ウェット路面でのグリップは特に秀逸で、1.5万キロは持つので耐久性も良好です。
フロントはまだまだ使えるので今回はリアのみですが、フロントもシティグリップ一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/22 18:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 3
ウェット 0

基本的に雨の日または降りそうな日は乗らないので、これでなくても良かったのですが、「雨の時でも安心なモノっ!」という奥様の一言で決まり。

秋に購入…夏季に製造された物が届きました。
暇が無かったので、ビードに木材を挟んだままで冬季まで放置。
さむ?い1月に作業。低気温でも問題無くすんなりと手組み出来ました。
軽点は…ありません。必要無いのでしょうが、あると安心材料ではあります。

見た目から…溝面積は多く、排水性や角グリップに振ってるようにみえます。ウエットグリップに定評あるので、狙い通りでしょうか。
触ってみると…気持ち、硬めな感じです。
溝が多いので、ブロック剛性確保や耐久性の向上からでしょうか。

以下、1月の冬場の感想です。
初走行…国産タイヤより、初期の滑りは感じられます。ご注意を。

接地感はサラリとして、軽やかです。硬め…かな??
ムニッと粘りつくグリップ感ではありません。
夏場はどうでしょうか…。
操作感は特にクセも感じられず、直立性と倒し込みのバランスも良く、ナチュラルに左右に振れます。秀逸な部類に入ると思います。
しばらく走ったグリップ感は、特に不満はありません。普通に走っての感想です。攻めるタイヤでは無いですし、そんな歳でもありません(笑)

ウェットは…試してません。雨の日は乗らないので試すのはいつになるやら…。

個人的な総評としては、趣味的に遊びに使うというよりも、通勤通学目的にオススメ出来そうなタイヤという印象です。
耐久性次第でしょうが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/21 08:38

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

車両はPCX150です。約15000キロ走行しIRC製純正タイヤが摩耗したため交換することにしました。事前に検討したダンロップD307はタイ製、ミシュランシティグリップはセルビア製ですがバトラックスは国産で安心感があります。
ドライグリップは純正タイヤよりも良くなっていますがウェットはまだ走っていませんので分かりません。
ドライグリップが上がった分、耐摩耗性は悪いかも知れませんがどうなるでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/15 20:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP