オンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 1349 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユイさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

3.0/5

★★★★★

CBR1000RRに使用しています。現在7500キロ走行しましたが、そろそろ交換時期にきています。私は通勤メインでの使用で、たまにツーリングに行く程度なので、ライフ的には全く問題ありません。町乗りやワインディングを走る分にはこのタイヤで充分だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

ユイさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

3.0/5

★★★★★

CBR1000RRに使用しています。現在走行距離が7500キロになりますが、もうすぐ交換時期です。私は通勤メインでたまにツーリングに行く程度なので、このタイヤで充分満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

3.0/5

★★★★★

良い点
・いい意味で尖ったところが一つもない性能。
・安くて耐久性もある。

悪い点
・特になし

自分は中古車に在庫タイヤ(このタイヤ)をつけてもらったので、完全に新品タイヤで比較できたわけではないかもしれませんが、同クラスで他に非常にお気に入りのタイヤがあるので、よっぽど安く買えたりしない限り、自分ならそちらにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

3.0/5

★★★★★

 GW中、ずっと仕事で本日はお休み。朝から晴れたと思えば雨が降ったりのきまぐれな天気の中、高野山に行ってきました。

 案の定、龍神スカイラインに入った途端に雨が降ってきました。(><)

 まずは上りでリヤのグリップを確認!。うおおおおぉ・・滑り出しが早いぞぉ~(爆汗;)

 雨は降っていますが、決してリ-ンアウトではありません。リ-ンインで車体を立て気味にコ-ナ-を抜けていくのですが、下りではフロントもズズッズズッと旋回のたびに滑るのが分かります。

 う~ん、タイヤが減りだすとこんなに特性が変わるものなのか・・?。
 コ-ナ-でバンクしていくのですが起きてこない、更に地面に近づこうとします。(ひぇぇ~)

 先日、快晴のときはニュ-トラルなハンドリングでタイヤの接地感もあったのですが、雨の日はちょっと控えめにしといたほうがいいかも知れません。

 空気圧もしっかり雨対策していったんですが、ヘタレの私程度の腕ではコントロ-ルするのがちょっと厳しかったです。
 
 最後まで使い切れるかなぁ?ちょっと勇気いるかも・・?。m(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/08 21:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsuneさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR500

3.0/5

★★★★★

新品時はカーブでアクセル開ける度にズルズル滑って失敗したと思いました。
ところがヒゲがなくなった頃にはそこそこグリップするようになったので、安いし良いタイヤだと思います。
ライフはSR500で後輪が1万キロくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

3.0/5

★★★★★

最近の250CCに純正採用されることが多いRX01ですが、耐摩耗性は格別でした。限界まで使えば15000kmは余裕ですね。ですが、ウェットグリップに不安がありました。とにかく滑ります。ドライでは熱が入れば結構頑張ってくれます。晴れの日にトコトコ走るタイヤにちょうどいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

パイロットパワーのマルチコンパウンド版というつもりで買ったのですが、単にサイドグリップが良くなるだけというよりは微妙にフィーリングも変わってしまいました。自分にはイマイチしっくり来ず、サーキット走行ではタイムも変わらず。悪くは無いのですが、グリップが良くなったはずのメリットを享受できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/05 10:48
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VTR8843さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

装置してから五千キロ程走行しました。
純正タイヤとの比較になります。

なんといっても値段が安いことが魅力ですね~
パターンも独特だしね~
晴れの日は純正タイヤと同じくらいグリップします。そして純正タイヤよりも倒しこみがしやすいです。

だけど、雨の日に弱い印象ですね。
純正タイヤではある程度の雨であれば気にせず走れましたが
マンホールや白線、水たまりなどで足をとられる感じです。
軽くスリップします。
雨の日は曲がる時には車体を倒すことに怖さを覚えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

3.0/5

★★★★★

Ninja250 CBR250R GSR250…あとは確かメガリなんかもそうでしたかね?最近のクオータースポーツ系の車種には、ほぼこのタイヤが純正で採用されています。

中身はそれなりに安価でベーシックな、固くて重い、地味なバイアスタイヤではありますが、トレッドパターンは今風で面白く、アッパーグレードのRX02よりもビジュアル的には目を引くデザインだったりします。カッコいいです。

ライフは結構長い分だけ、当然のようにウェットでのグリップ性能はイマイチだったりもしますが、費用対効果の面で考えれば、各メーカーがこの商品を当たり前のように採用することについては、至極妥当な選択だとも言えるのではないでしょうか。

現行の250ccスポーツではリアはやや太めの140サイズが基本となっていますので、余程ヤンチャな走りをしない限り、ドライな路面での安心感は充分です。

とりあえず必要十分な機能は備えていますので、このタイヤが純正で採用されている車種を手にしたのならば(オートバイ初心者であれば尚更)とりあえずこれをしっかり使い切ってみてから上位グレードのものに履き替えてみるのも一興だと思います。

タイヤというものは、ブレーキと共に、オートバイを構成する部品の中で最も重要なパーツであると思います。ですから当然、安全面ではあらゆる意味で高いグレードのものを使うに越したことはありません。

ただ、良いものでもそうでないものでも、それらが性能の限界を超えた時、バイクがどのような挙動をするか、場合によっては恐怖をもって知ることも、ライダーにとっては大事なことかもしれません。

怪我をしたり、あまつさえ命を失うなんてことになってしまえば元も子もありませんので、余りにも安かろう悪かろう的なシロモノでは本末転倒なのですが、このタイヤはそう言った意味でも良い先生になってくれるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yo石橋さん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

鬼のような食付きでもなく、激的に滑るような事もなく、
癖も少ない気がするタイヤです。

ただ、ハンドルに感じる接地感は少し硬いような気がします。
そのため雨の日とかは滑るんじゃないかと思ってしまいますが、
普通には走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

PAGE TOP