オンロードタイヤのインプレッション (全 675 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

3.0/5

★★★★★

旧車っぽく決めんならこれっすよね。なんかTT100GPみたいでいいですよね。
水はけもいいですし多少はグリップしますし安いので原チャにはこれで充分かとおもいます。
ただちょっとうっかりするとずるっと滑りますねw
サイズの幅も幅広く作ればのっと売れるんじゃないかと思いますね。2.75や3.00なんかもリリースされたら人気商品なるんじゃないかな? まぁ安いので買いですよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

写真の画像は履いてから500キロ走ったタイヤです。チョビ髭がセンターを中心に6割ぐらい向けました。
履いた第一印象は「軽い」です。これはミシュランのタイヤの強みですよね。他のタイヤでも軽さを感じられます。
グリップも他のスクータータイヤに比べてしっかり喰いつくのが分かります。ワインディングなど、走りが楽しくなるのは間違いない!
ウェット時も走行しましたが、特に問題は感じられませんでしたが、個人的にはちょっと不安でしたが(汗)
あとはライフですね。7000キロ~8000キロぐらい持つのかな?最終インプレはフロントタイヤに書きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:45
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★

最初は武川8インチ2.5JホイールにDURO3.50を入れてましたが、
もう少し太いサイズを入れたくなり、110/80に履き替えてみました。
結果はタイヤの太さに対してホイールが細い様に見えますが、
見た目のバランスは良い感じです。
そして今回、武川8インチ3.5JホイールとDURO120/70を購入。
リヤタイヤのワイド化が目的でしたが、見た目が?なんかおかしい?
メーカー推薦のタイヤとホイールサイズですが、サイドウォールが異様に薄く、タイヤ接地面の形状がおむすび型になっています。
この120/70サイズは、5.5Jなどの超ワイドホイールに引っ張って履く為のタイヤですね。
見た目のバランスは8インチでしたらDURO110/80に3.5Jホイールが1番良いと思います。
サイズ表記は120の方がワイドで扁平ですが、実際の見た目は110を履かせた方が、太く、扁平に見えるという結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsuneさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR500

3.0/5

★★★★★

新品時はカーブでアクセル開ける度にズルズル滑って失敗したと思いました。
ところがヒゲがなくなった頃にはそこそこグリップするようになったので、安いし良いタイヤだと思います。
ライフはSR500で後輪が1万キロくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ntc9さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
カブ90エンジンを載せたリトルカブで、ダンロップTT900(写真左)から履き替えました。
1年以上通勤のみで、真ん中ばかり減っていたタイヤからの変更なので、あまり比較にならないと思いますが。
良い点
○価格が安い。
○加速がよくなった。(新品のためかも)
悪い点
●バンクさせた後、アクセル開けはじめで少し滑る。(TT900は滑らなかった)
●急加速時、反応が悪い気がする。

悪い点は、実際悪いというレベルではないと思います。
アクセル開けはじめで少し滑りますが、その後のグリップ力はそんなに悪くないと思います。
雨の日も普通に乗れました。
交換して1週間なので、耐久性はわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

3.0/5

★★★★★

チューブレス仕様にしているのに間違ってチューブタイヤを買っちゃった(。=`ω´=)
  チューブもセットになっているので、エアーバルブを切り取って取り付けました。   タイヤが硬くて硬くて 組み込むのに苦労しましたが、使用するには問題なく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/13 19:30

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

FORZAの標準装備タイヤ。率直な感想は「まぁ~無難なタイヤ」と言った感じです。
写真のタイヤは10000キロ走ったフロントタイヤ。
街乗りでは不満はありませんが、高速や軽いワインディングではちょっと不満が。軽いコーナーでアクセルを開けるとリアが喰いつかないと実感することがよくありました・・。
ライフですが、使い方によって変わりますが、リアは10000キロ。フロントは10000キロ+αが目安だと思います。
個人的にはこのタイヤを履くなら、D社のタイヤも考えてみるものアリかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

YZF-R1に前回使用していました。
ピレリ ディアブロから、このタイヤに履き換えて使い果たし、今はピレリ エンジェルを履いています。
ピレリ ディアブロ→ダンロップ ロードスマート→ピレリ エンジェルの順です。

オールラウンドのツーリングタイヤとしては、(6.5点/10点満点)だと思います。
グリップはそれなりで、耐久性はF7、000Km、R5、000Kmでした。
今履いているピレリ エンジェルは、5、000Km走破しましたが、溝は5部残っていますので、このタイヤは短い方かなと。

また、溝パターンは一般的なデザインで、ルックス的な魅力はないです。
ただし、超高速走行においてのブレ等は全くなく、常に安定感はありました。
この点は他のタイヤでも同じですが。

 「良くも悪くもなく」という感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/25 14:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: GN125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
GN135Hのリア用に使ってます。
今回で4本目くらいですが、最初(4年前)の頃のものより減りが早い?気がします。
通勤で使っているのですが1年も持たないです。走行距離だと8000kmくらいでスリップサインが出る感じでしょうか。
グリップは悪くないので気に入ってますが、ライフが2割くらい悪短くなったようなのでコストパフォーマンスはちょっと・・・最近タイヤ値上がりしてるし、ハイグリップタイヤでもないはずなのでもう少し持ったらいいかな。
GNのリアにあうサイズがあまり無いので仕方ないのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

以前も同じバイクで履いたことのある銘柄だが、国産バイアスツーリングタイヤと比べてもドライグリップに関しては遜色がない。

ただ、少し気になった点は路面がウェットで急制動をかけると多少滑りやすいような気がする。しかしタイヤの皮が剥けていない状況だったので、その影響を差し引く必要がある。

総合的に言えば峠で無茶する人とか雨でもお構いなしのロングツーリングする人とか以外ならお勧めできる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP